2014年 06月 23日
結婚式の準備を進めています(*^^*)
先日、結婚式の打ち合わせに、箱根の富士屋ホテルに行きました。
はい。
もうすぐ結婚します(*^^*)
このブログで紹介させていただいているのは、着々と準備を進めている新居の様子です☆
狭い賃貸ですが、以前から少しずつ家具などを揃えてきて、最近は週末を使って少しずつ荷物を運んで、好みのインテリアにさせてもらっています(o^^o)
「結婚したら、好きなもの買えなくなるから、今のうちに少しずつ集めとくといいよ☆」という、友人や姉のアドバイスのもと、コツコツと好きなものを集めてきました。
その一つ一つが、やっと活躍する時が来たことが嬉しくて、使われることに喜びを感じてキラキラ輝いている姿を残してあげたくて、こうしてブログを始めました☆
さて、今日は下見した富士屋ホテルの様子です。
ガーデンウェディング

レトロで、でも豪華なパーティー

などというのもすごく素敵ですが、わたしたちはこじんまりとさせていただくことにしています。
由緒ある大きな本館から少し離れた、菊華荘という、元皇室御用邸の和の館。
皇室の方々がメイン食堂として使っていたという一室に、決めました。
照明も、調度品も、どれもとても素敵で、一目で気に入りました☆
アンティークな感じで、こんなところでも素敵な思い出の写真を残せたらいいな^ ^
まだもうちょっと先のことですが、ウェディングの様子もちゃんとご報告させていただきますね。
ランキングに参加しています。
よろしければ、クリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
はい。
もうすぐ結婚します(*^^*)
このブログで紹介させていただいているのは、着々と準備を進めている新居の様子です☆
狭い賃貸ですが、以前から少しずつ家具などを揃えてきて、最近は週末を使って少しずつ荷物を運んで、好みのインテリアにさせてもらっています(o^^o)
「結婚したら、好きなもの買えなくなるから、今のうちに少しずつ集めとくといいよ☆」という、友人や姉のアドバイスのもと、コツコツと好きなものを集めてきました。
その一つ一つが、やっと活躍する時が来たことが嬉しくて、使われることに喜びを感じてキラキラ輝いている姿を残してあげたくて、こうしてブログを始めました☆
さて、今日は下見した富士屋ホテルの様子です。
ガーデンウェディング

レトロで、でも豪華なパーティー

などというのもすごく素敵ですが、わたしたちはこじんまりとさせていただくことにしています。
由緒ある大きな本館から少し離れた、菊華荘という、元皇室御用邸の和の館。
皇室の方々がメイン食堂として使っていたという一室に、決めました。

アンティークな感じで、こんなところでも素敵な思い出の写真を残せたらいいな^ ^

まだもうちょっと先のことですが、ウェディングの様子もちゃんとご報告させていただきますね。
![]() 丁寧な暮らし |
![]() すこしいいこと。うれしいきもち。 |
ランキングに参加しています。
よろしければ、クリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Yukoさんこんにちは。
ご結婚されるんですね!おめでとうございます。
なにもかもがすてきな時間ですね。
自分の7年前のきらきらしていたときををおもいだしました~。
いまもおだかやにそれなりに幸せですが、あのときの幸せの形は違っていて・・・何もかもがはじめてで新鮮で人生で特別なトキでした。
趣のある素敵な式場ですね。
結婚式のご準備大変でしょうが、楽しんでください!
ご結婚されるんですね!おめでとうございます。
なにもかもがすてきな時間ですね。
自分の7年前のきらきらしていたときををおもいだしました~。
いまもおだかやにそれなりに幸せですが、あのときの幸せの形は違っていて・・・何もかもがはじめてで新鮮で人生で特別なトキでした。
趣のある素敵な式場ですね。
結婚式のご準備大変でしょうが、楽しんでください!
0
mayoさん、うれしいメッセージありがとうございます。それに、いつもイイネを押していただけて、とても励みになります(^^)
そうですね。きっと今は、今しかない幸せの時間を過ごせているのだと思います。その時を、こうしてブログに残しておけるのもよい体験かもしれません☆
mayoさんも、お子さんが育ち盛りの中、こぎん刺しに挑戦されたり、素敵な道具を集めて充実したライフを送られているようで、尊敬します!
日本の四季を大切にされるような心があるからこそ、そうした小さな幸せをしっかり見つけて、大きな幸せを形づくられているのでしょうね。
これからもmayo先輩の素敵な生活を学ばせていただきながら、私の力にさせていただきますね。
ありがとうございました(*^-^*)
そうですね。きっと今は、今しかない幸せの時間を過ごせているのだと思います。その時を、こうしてブログに残しておけるのもよい体験かもしれません☆
mayoさんも、お子さんが育ち盛りの中、こぎん刺しに挑戦されたり、素敵な道具を集めて充実したライフを送られているようで、尊敬します!
日本の四季を大切にされるような心があるからこそ、そうした小さな幸せをしっかり見つけて、大きな幸せを形づくられているのでしょうね。
これからもmayo先輩の素敵な生活を学ばせていただきながら、私の力にさせていただきますね。
ありがとうございました(*^-^*)
by alovingrabbit77
| 2014-06-23 19:23
| 素敵な場所(県外)
|
Comments(2)