2014年 08月 17日
京都 一乗寺の恵文社とmontique
今日もわたしは一人で京都^ ^
わたしを2日間も一人にしてしまうことを
気にしていた夫ですが、
静岡からでも
一人でよく京都旅行に来ていたわたし…
どちらかというと
自由に自分の思う通りに京都を歩きたい
わたしとしては…
大歓迎!!^ ^
今日は、息子の小学校の同級生が
転校して神戸にいることから、
毎年夏に会いに連れて行ってるので、
今年も夫は息子を連れて遊びに行きました^ ^
今は電車の中で時間があるので、
少し昨日の報告の詳細をプラス…
恵文社さん
伊藤まさこさんの本
「京都てくてくはんなり散歩」
で知ったお店です☆
もともとは本屋さんですが…
わたしの目的は、
併設されている雑貨屋さん

こちらで購入したのが、
全然剥けないピーラーを使っている
わたしの母へのお土産として
ドイツのピーラーを…
ブログ、
はれのちうたた寝さんで紹介されていて
記憶に残っていたので、
すぐに目に着きました^ ^
手頃な価格で切れ味も良いというので
わたしも母宅で試し使いしてみようと…
それから写真の右側は、
以前から気になっていた
イラクサのソープネットがあったので、
お試しに購入…
イラクサはネパール産の草です。
硬めの繊維で、
通気性もいいのでカビにくいそうです。
ネットを編むのは日本で行っているとか。。。
毎晩のふきん洗い用の石鹸に
使えないかなと思ったのですが、
付ける場所に少し迷いが…σ^_^;
うまく使えるといいな。
そして、
その横にあったギャラリーでは
アンティークな飾り用フレームと
本立てがあったので…
ディスプレイされていたモノを除けて
(ディスプレイに隠れていたのに、
見つけ出すわたし…σ^_^;)
そして、即買い!
恵文社の中で3人のお店の方と話しましたが、
皆同じような眼鏡をして
同じくらい淡々としていてました(笑)
こちらは、ギャラリーの中の雑貨を販売している様子…
それから…
一乗寺駅へ向かう途中に見つけた
アンティークなお店…
montiqueさん
テノナル工藝百職の店主さんいわく、
最近新しく出来たお店だとか…
小引き出しとか、テーブルとか
チャーチ椅子とか…
わたしの好きなモノが
状態も良く、手頃な価格で…
心の中で欲しい!欲しい!と
叫びながら見て回っていました。。。
家具はどれも持ち帰れないので…
日本製のデッドストックのガラスの小皿と
ガラスのじょうごを購入。
見た目、無愛想に見えたお店の方…
お話ししてみると、
とても控えめで優しい方でした(*^^*)
そして、
次なる目的地に向かうため、
一乗寺駅で電車を待っていましたが
なかなか来ませんでした…
無人駅なので
掲示してある連絡先に電話すると、
線路が大雨で冠水して
復旧までに数時間は確実にかかるとのこと…
買った切符は無駄になったけど、
少しでも整備の役に立ててもらいたいとの
願いを残し…寄付のつもりで退散。
雨も時折強くなるので、
大通りでタクシーを拾い、
親切な運転手さんに
テノナル工藝百職さんの近くまで
送り届けてもらいました^ ^
一乗寺は自転車とか借りたら
もっといろいろなお店を回れるらしいので、
今度またいつか来たいです^ ^
今回一乗寺で購入したモノの使い道とか、
昨日の京都雑貨屋巡りの続きは、
また後日に報告させていただきますね☆
恵文社さんHP → ☆
montiqueさんHP → ☆
これから、
今日の京都巡りプランの再チェック☆
では、行って来ます…
最後までお読みいただき、ありがとうございました^ ^
ぜひクリックをお願いします☆


わたしを2日間も一人にしてしまうことを
気にしていた夫ですが、
静岡からでも
一人でよく京都旅行に来ていたわたし…
どちらかというと
自由に自分の思う通りに京都を歩きたい
わたしとしては…
大歓迎!!^ ^
今日は、息子の小学校の同級生が
転校して神戸にいることから、
毎年夏に会いに連れて行ってるので、
今年も夫は息子を連れて遊びに行きました^ ^
今は電車の中で時間があるので、
少し昨日の報告の詳細をプラス…
恵文社さん

伊藤まさこさんの本
「京都てくてくはんなり散歩」
で知ったお店です☆

もともとは本屋さんですが…

わたしの目的は、
併設されている雑貨屋さん


こちらで購入したのが、
全然剥けないピーラーを使っている
わたしの母へのお土産として
ドイツのピーラーを…

はれのちうたた寝さんで紹介されていて
記憶に残っていたので、
すぐに目に着きました^ ^
手頃な価格で切れ味も良いというので
わたしも母宅で試し使いしてみようと…
それから写真の右側は、
以前から気になっていた
イラクサのソープネットがあったので、
お試しに購入…
イラクサはネパール産の草です。
硬めの繊維で、
通気性もいいのでカビにくいそうです。
ネットを編むのは日本で行っているとか。。。
毎晩のふきん洗い用の石鹸に
使えないかなと思ったのですが、
付ける場所に少し迷いが…σ^_^;
うまく使えるといいな。
そして、
その横にあったギャラリーでは

アンティークな飾り用フレームと
本立てがあったので…
ディスプレイされていたモノを除けて
(ディスプレイに隠れていたのに、
見つけ出すわたし…σ^_^;)
そして、即買い!

恵文社の中で3人のお店の方と話しましたが、
皆同じような眼鏡をして
同じくらい淡々としていてました(笑)

それから…
一乗寺駅へ向かう途中に見つけた
アンティークなお店…
montiqueさん

最近新しく出来たお店だとか…
小引き出しとか、テーブルとか
チャーチ椅子とか…
わたしの好きなモノが
状態も良く、手頃な価格で…
心の中で欲しい!欲しい!と
叫びながら見て回っていました。。。
家具はどれも持ち帰れないので…
日本製のデッドストックのガラスの小皿と
ガラスのじょうごを購入。

見た目、無愛想に見えたお店の方…
お話ししてみると、
とても控えめで優しい方でした(*^^*)
そして、
次なる目的地に向かうため、
一乗寺駅で電車を待っていましたが
なかなか来ませんでした…
無人駅なので
掲示してある連絡先に電話すると、
線路が大雨で冠水して
復旧までに数時間は確実にかかるとのこと…
買った切符は無駄になったけど、
少しでも整備の役に立ててもらいたいとの
願いを残し…寄付のつもりで退散。
雨も時折強くなるので、
大通りでタクシーを拾い、
親切な運転手さんに
テノナル工藝百職さんの近くまで
送り届けてもらいました^ ^
一乗寺は自転車とか借りたら
もっといろいろなお店を回れるらしいので、
今度またいつか来たいです^ ^
今回一乗寺で購入したモノの使い道とか、
昨日の京都雑貨屋巡りの続きは、
また後日に報告させていただきますね☆
恵文社さんHP → ☆
montiqueさんHP → ☆
これから、
今日の京都巡りプランの再チェック☆
では、行って来ます…
トラコミュ インテリア雑貨・家具・アンティーク |
トラコミュ * ステキなインテリア&雑貨 * |
トラコミュ シンプルな道具たち |
トラコミュ 京都 |
最後までお読みいただき、ありがとうございました^ ^
ぜひクリックをお願いします☆



おはようございます!
私も恵文社行きたいんですけど、なかなか一乗寺まで足を運ぶのが神戸からだと気合いがいります(笑)
京都、奈良は自転車で回ると楽しい所がいっぱいですよ!
うーん、それにしても素敵グッズばかりですね〜。
アンティークの本立てはなんかどストライクです!
私も恵文社行きたいんですけど、なかなか一乗寺まで足を運ぶのが神戸からだと気合いがいります(笑)
京都、奈良は自転車で回ると楽しい所がいっぱいですよ!
うーん、それにしても素敵グッズばかりですね〜。
アンティークの本立てはなんかどストライクです!
0

こんばんは★
雑貨屋さん巡り、良いですね~(^^♪
しかも京都・奈良。
羨ましいです~。
京都は大人になってからも何度か行ってますが
奈良は中学時代の修学旅行以来行ってないんですよね~。
素敵なお店も多そうで、いつか行ってみたいです♪
京都の恵文社も一度は行ってみたいのですが
いつも時間が足りなくて行けません(^_^;)
滅多に行ける訳ではないので、どうしてもお寺メインになってしまうんですよね~。
いつかゆっくり、雑貨屋さん巡りをメインに京都行きたいなぁ~(遠い目)
雑貨屋さん巡り、良いですね~(^^♪
しかも京都・奈良。
羨ましいです~。
京都は大人になってからも何度か行ってますが
奈良は中学時代の修学旅行以来行ってないんですよね~。
素敵なお店も多そうで、いつか行ってみたいです♪
京都の恵文社も一度は行ってみたいのですが
いつも時間が足りなくて行けません(^_^;)
滅多に行ける訳ではないので、どうしてもお寺メインになってしまうんですよね~。
いつかゆっくり、雑貨屋さん巡りをメインに京都行きたいなぁ~(遠い目)
meganeさん☆
なんか分かる気がします… わたしも結構東京に遊びに行きますが、たくさん行きたいとこあるのに、なかなか行ききれないとこありますもの。行こうと思えば行けるとこほど、なかなか腰が上がらないんですよね…σ^_^;
わたしも滅多に来れない京都だから、思い切った行動力が発揮されますもの。
今回レンタサイクルのパンフたくさんもらって来たので、次は自転車で巡るプランも考えてみます☆
本立て、なかなか無い代物ですよね〜^ ^
今回の買い物の、ベスト3に入ります(笑)
なんか分かる気がします… わたしも結構東京に遊びに行きますが、たくさん行きたいとこあるのに、なかなか行ききれないとこありますもの。行こうと思えば行けるとこほど、なかなか腰が上がらないんですよね…σ^_^;
わたしも滅多に来れない京都だから、思い切った行動力が発揮されますもの。
今回レンタサイクルのパンフたくさんもらって来たので、次は自転車で巡るプランも考えてみます☆
本立て、なかなか無い代物ですよね〜^ ^
今回の買い物の、ベスト3に入ります(笑)
namicoさん☆も、お寺とか好きなんですね〜
わたしは数年前までに、何回かに分けて地道に京都の隅々まで、気になる寺院を訪ね回って満足したので、だいぶお寺熱はおさまりました。。。だから、今回は雑貨屋メインにできたんだと思います(*^^*)
でも、どの雑貨屋も、寺院並みに京都色出てる素敵な場所ばかりでしたよ。パワースポットとも言えるくらい…(笑)
namicoさんの夢が、早いうちに叶いますように…
わたしは数年前までに、何回かに分けて地道に京都の隅々まで、気になる寺院を訪ね回って満足したので、だいぶお寺熱はおさまりました。。。だから、今回は雑貨屋メインにできたんだと思います(*^^*)
でも、どの雑貨屋も、寺院並みに京都色出てる素敵な場所ばかりでしたよ。パワースポットとも言えるくらい…(笑)
namicoさんの夢が、早いうちに叶いますように…
by alovingrabbit77
| 2014-08-17 09:11
| 素敵な場所(関西)
|
Comments(4)