人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

パンプキンスフレとフィッシュ&チップス

日曜日と月曜祝日は...
連日料理教室でした☆


もともと月曜日だけの予定でしたが、
前日に日曜日の教室に
急きょ空きが出たのでと
お電話いただいたので...


予定を調整して、
無理矢理出席(^^♪


両日とも天気が良かったので、
お洗濯して軽く掃除したら...


自転車でいざ出発!


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

まずは、日曜日の
お菓子教室(#^^#)



教室は...講師の先生が
デモンストレーションする手元が、
モニターに映し出されます...
パンプキンスフレとフィッシュ&チップス_f0354014_22052830.jpg

とてもおっとりした、
可愛らしい先生でした^^



途中の過程は、
難しくて集中していたので
あまり写真はないのですが...


かぼちゃを軽く煮たり
メレンゲをつくったり...
パンプキンスフレとフィッシュ&チップス_f0354014_22052992.jpg

中にブラウニー生地を敷いてから
パンプキンスフレの生地を流し込みました。。。




先生がオーブンに入れてくれて...
パンプキンスフレとフィッシュ&チップス_f0354014_22052960.jpg

先生、腕も細くてキレイ☆
なーんて、見とれていました。。。(笑)





焼き上がりと、持ち帰りのデコレーション☆
パンプキンスフレとフィッシュ&チップス_f0354014_22053078.jpg




お教室では、
先生があらかじめ作ってくださった
パンプキンスフレと...


皆で合間に作った
赤ワインジェリーをいただきました☆
パンプキンスフレとフィッシュ&チップス_f0354014_22052974.jpg

パンプキン部分はフワフワしてて
ブラウニー部分はしっとり。。。


再現できる自信はないけど...(^▽^;)
またたべたいなぁ。。。




お持ち帰りしたモノは...

今夜夫が出張から帰ってきた後に、
家族3人でいただきました( *´艸`)





☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆




さて本日は...


イギリスに留学していたわたしとしては
とてもとても懐かしい味。。。

フィッシュ&チップス☆



何が一番勉強になったって!
チップスを揚げる手順☆


ガスを点ける前の揚げ油の中に
まず水気を拭いたじゃがいもを入れ...
パンプキンスフレとフィッシュ&チップス_f0354014_22234567.jpg

ぶくぶく出る泡が小さくなったら
温度を150℃から200℃に上げて、
いい感じの色になるようにするとのこと。
(温度管理機能の付いているガスコンロならできる技。。。)



揚げ物といえば、
熱い油の中に揚げるものを入れるという
知識しかなかったわたし。。。


こうしてじっくりゆっくり揚げることで
水分がしっかり出て、
ベチャッとしないチップス(フライドポテト)に
仕上がるのだとか。。。



フライドポテト大好きなわたし☆
これは絶対に実行します!!! (←他は?)



お魚も揚げて、
トマトクリームスープも作って...
パンプキンスフレとフィッシュ&チップス_f0354014_22224419.jpg





いただきます(#^^#)
パンプキンスフレとフィッシュ&チップス_f0354014_22053026.jpg



フィッシュは
小麦粉と炭酸水だけの衣で揚げたので
あまり色づいていませんが...
パンプキンスフレとフィッシュ&チップス_f0354014_22421406.jpg

カリッとして美味しかった☆

ポテトも水分少なくて、
食べ応えあったし☆




昨日のパンプキンスフレの教室は、
同じ班にちょっとやりづらい人がいて
作ることだけに集中して過ごしたけど。。。


今日の班は
料理初心者の子がいて、
すごく面白くて^^

皆で楽しく、
最後まで笑いながら過ごせました(#^^#)





少しずつ、少しずつ。。。
一品ずつ作れるものが増えていく。。。

そんなゆっくりペースだけど、

いつかきっと...
料理上手な奥様になってみせます☆




トラコミュ
暮らしを楽しむ

トラコミュ
丁寧な暮らし



今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

日々を楽しんでることを
こうして報告できることが
今はとても幸せに思います^^

明日は、
どんな楽しい報告が
できるかな。。。

応援のクリックを、ぜひお願いします↓☆


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ




Commented by keiki220 at 2014-09-16 00:07
Yukoちゃん

けいきですけど、先ほどのコメントを送るのに2時間程かかりました。
頭が爆発しそう・・・
日頃使ってないからね(笑)

いつも誠実に暮らしてるYukoちゃんを見習ってワタシも老体にムチ打
って頑張る💛
料理教室・・・ワタシも行きたい。
そして先生の見本を試食したい~(笑)
おやすみYukoちゃん💛
Commented by chocottoo2 at 2014-09-16 06:22
おはよ~

え~・・知らなかった!!油に火を付ける前に・・・お芋さん投入??へ~勉強になった・・・・無料で・・・・笑!!

それから・・・・腕を観察してるところが・・・yukoちゃんらしいね!!
うふふ・・・でも私はね・・・自分のおじさんみたいな手が嫌いで・・・・人の手を見ちゃうの・・・羨ましくて・・・・!!

でも・・・いつだか・・・職人の手だね!!って・・・言われたことがあって・・・少しだけ好きになってきた*^^*えへへ・・・


本当にお料理上手な素敵な奥様になりそう!!♥
Commented by keiki220 at 2014-09-16 06:52
再びけいきです。

chocottooちゃん
イイこと言うね~
ワタシもゴツゴツで今も大嫌い・・・
ちゃんと家事してる手だね。って言われることが・・・(泣)
前向きに喜ぶべきなんだと思ったよ。
ありがとう ^^
植栽の剪定も力仕事も自らしてしまう自分も素敵に思うようにするね。
あれ?そこまでは言ってなかった?

Yukoちゃんお邪魔しました。
今日も元気よくファイティン!(^^)!
Commented by alovingrabbit77 at 2014-09-16 08:26
けいきさん☆
先生の見本も美味しかったけど、先生の言う通りに作ったわたし作も美味しかったですよ~(^^♪
あんまり難しいお菓子は、こういう機会でもないと作ろうと思わないけど...いつかどこかで気が向いたら、ぜひまた作ろうと思えるようなパンプキンスフレでした☆

頭使い過ぎた後には、甘い美味しいお菓子が必要かも。。。^^

けいきさんたくましいから...(笑)
頑張った後の甘い物も必要かも。。。

いつものcafeめぐりで、美味しいものまた教えてくださいね☆
は~い!今日も元気に頑張りましょう(*^-^*)
Commented by alovingrabbit77 at 2014-09-16 08:33
chocottooさん☆無料講座、参考になりました??(笑)

フィッシュ&チップスの講座は、招いたプロの調理師ではなく、この会社のスタッフが講師を担当したのですが、ちょうどこの日の担当者がまたわたし好みのキレイで頭のキレる素敵なお姉さまで。。。💛
久しぶりの彼女の担当教室に当たったことで、これまた幸せだったわたし。。。(腕や手は見なかったけど💦)

わたしも、chocottooさんやけいきさんに負けず劣らずのたくましい手です。。。指も短くてごつくて、小さい体で軽々重いモノを持ってしまうくらい腕には筋肉の筋が出てるくらいで。。。
一度友人に、「腕曲げるだけで、筋肉出て来るんだね...羨ましい...」なんて言われてしまったけど、ホント恥ずかしかったです~(*ノωノ)
高校の時、バスケのシュートが入らなかったバツゲームで、腕立て伏せをやりすぎたせいです。。。

職人の手☆
chocottooさんは、やっぱり芸術家だ!!
Commented by namico at 2014-09-16 19:25
お、お、お、おいしそう~♪
甘い物も揚げ物も大好きなので、これはたまりませんです!
パンプキンスフレの中にブラウニー!!
絶対に美味しそうー♪♪
しかし揚げ物は年齢的に少し厳しくなってきました(笑)
でも食べちゃうんですけどね~。

ポテトの揚げ方も凄く参考になりました☆
いつも高温の油の中にドボンと入れていたので(笑)
あと、お魚を小麦粉と炭酸水の衣で・・・っていうのにもびっくりでした!
炭酸水の方がお水よりカリッと揚がるんですかね?
普通のお野菜の天ぷらとかでも出来るのかな~。
今度やってみま~す(^^♪

料理はあまり得意ではないですが、Yukoさんのブログを読んでたら少しは上達出来そうです(*^_^*)
なので、是非また料理ネタをアップして下さいね★
(さりげなく図々しいお願いをすみません汗)
Commented by alovingrabbit77 at 2014-09-16 22:02
namicoさん☆いらっしゃ~い^^
甘い物も揚げ物も大好きなのに、あんなに細いとはΣ(・ω・ノ)ノ!

小麦粉と炭酸水の衣...サクッとしてサラッとして、すごく食べやすかったですよ☆そのかわり、お魚は最初に塩で水分出して、衣つける前に水分拭き取って、丁寧に下処理していましたけどね。。。

本当は炭酸水じゃなくてビールを使うのが本場らしいのですが、炭酸水で十分だとか(^^♪
あ、天ぷらとかもできるのかな?今度さっそく聞いてきてみまぁ~す☆

ポテトも水分がなくてベチャッとしない分、とてもさらっとしてて、ぜんぜん胃もたれしませんでした☆
ぜひぜひ試してみてくださいね(^^♪

料理教室に通っているだけあって、わたしも料理はあまり得意ではないのですが、月1回の料理教室レポは、もっと詳しくお伝えできるようにしますね~!
楽しみにしていてくださる人がいると、わたしも嬉しいです(#^^#)
Commented by sm-happiness at 2014-10-12 07:28
こちらにも~。。
フィッシュアンドチップス、こうやって作るんですね。
私も懐かしいお味です^^
ケーキもおいしそう!!
料理教室とお菓子教室と。楽しそうですね^^
食べてくれる人がいると、学び甲斐ありますよね♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2014-09-15 23:55 | おうちごはん | Comments(8)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko