2014年 12月 03日
料理教室☆エコクッキング☆
今日は
東京蚤の市のレポは少しお休みして...
その翌日の日曜日に参加した、
料理教室の様子を。。。
今月は、
エコ・クッキングのお教室でした☆
その中でもエネルギー消費についての
お話がとても参考になりました。
ガスコンロを使う時...

やかんやお鍋から火がはみ出ていたら
ガスの無駄遣いということは
皆さんもご存知と思います。。。
でも、左側のように、
火が小さすぎてもエネルギーの
無駄遣いになるそうです。
ちょうど「良い加減」が大事なのですね☆
他にも、
鍋底についた水滴を拭き取ってから
コンロに載せることで、
エネルギー消費が抑えられたり。。。
湯沸しの際にフタをすることで...
20%のエネルギー節約になることなども
改めて説明してもらえました。
普段から気をつけているつもりですが、
たまに適当になっていた自分を反省。。。
夏にクーラーを使わない我が家では、
冬になるとガス代も電気代も
一気に跳ね上がるので...
少しでもエネルギー消費を
抑える努力をしたいと思いました☆
それから、
「地産地消」
「旬の食物を食べる」
ということも最近注目されています。
日本列島でも、
それぞれの地域の気候がありますが...
「地産地消」は
その土地では、
その土地に住む人間の体が必要とする
食物が採れるようになっている。
「旬の食物」は
その季節に
人間の体が必要としている食物が
採れるようになっている。
それが「自然」の摂理だと...
教わってきました。
このエコ・クッキングの教室でも、
「地産地消」をすることで、
他の地域から食物を運ぶための
エネルギー(ガソリン等)を節約できること。
「旬の食物を食べる」ことで、
季節外の食物を栽培するための
エネルギー(電気等)を節約できること。
を、丁寧に説明してくださいました。。。

特に、季節外の食物を栽培するには、
通常の10倍のエネルギーを消費するそうです💦

漠然と言われるより、
少し意識が高まりますよね^^
これは、
お料理の時だけではないと思います。
一つ一つの自分の行動に
ちゃんと責任を持って、
過ごしていきたいと思いました☆

さて、
その日のメニューです☆
クリスマスも意識した、
パーティーメニューということで。。。
ミートパイを作りました(^^♪

中に入れるミートは、
野菜くずを煮出したスープで
煮込みました☆

かぶとホタテのマリネも
彩豊かに。。。

それから、
アサリと季節野菜のスープ☆

ブロッコリーも一緒に茹でたり...
他は残り物のお野菜を細かく刻んで
入れたらOKと。。。
これもエコな調理法で
教わりました☆
最後に...
りんごとぶどうのパフェ風デザート☆

合わせてフルーツと交互に乗せるだけ^^
どれも簡単に出来そうな
ものばかりでした☆
クリスマス時期は
仕事が忙しさのピークになりますが...
この日学んだことで、
何か少しでも特別なことが出来たらいいな☆
トラコミュ 私の暮らし |
トラコミュ 毎日をつくるもの |
トラコミュ 丁寧な暮らし |
今日はいつも以上に
長くなってしまいましたが...
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
家事も立派なお仕事。
会社などと同じで、
周りのことも考えて
自分の仕事に責任感を持つことが
大切なのだなと...
気づかされました。。。
家族の毎日を支えながら、
家族の過ごす環境も
同時に大事にしていくこと...
子どもの暮らす未来を
大事にしていくこと...
自分の仕事に誇りを持って、
家仕事をしていきたいと
思いました☆
応援のクリックを、
ぜひお願いします↓☆



yukoちゃん こんばんは🌙
そだね♪
何気ない自分の行動も一歩手前で考える余裕がある人でありたいね!
素敵なお料理教室だね!
デザート美味しそ〜❗️
そだね♪
何気ない自分の行動も一歩手前で考える余裕がある人でありたいね!
素敵なお料理教室だね!
デザート美味しそ〜❗️
0

YUKOさん、こんばんは☆
そうですよね〜。家事も大事な仕事で、責任を持って行わなきゃなんですね。。私も知ってる様で、知らなくて、YUKOさんので勉強なります♪有難うございます(o^^o)
コンロの火の事も、はみ出す火は気にしてたけど、小さい火もエコではないんですね。気を付けます(^^;;
それにしても、ミートパイ美味しそう♪(´ε` )
↓東京蚤の市、行かれたんですね(*^^*)私も関東にいる時に、行っておけば良かった…♪(´ε` )
そして、今回も素敵な戦利品ばかり(≧∇≦)
刺繍糸もキャセロールも、ポットマットも良いなぁー!これから、レポかな?1番、気になったのが、レトロな引き出し…ε-(´∀`♪
どんな風に使うのかな…楽しみ♪
明日にでも母とのお出掛けレポを綴りますね〜☆また、遊びに来て下さいね♪
そうですよね〜。家事も大事な仕事で、責任を持って行わなきゃなんですね。。私も知ってる様で、知らなくて、YUKOさんので勉強なります♪有難うございます(o^^o)
コンロの火の事も、はみ出す火は気にしてたけど、小さい火もエコではないんですね。気を付けます(^^;;
それにしても、ミートパイ美味しそう♪(´ε` )
↓東京蚤の市、行かれたんですね(*^^*)私も関東にいる時に、行っておけば良かった…♪(´ε` )
そして、今回も素敵な戦利品ばかり(≧∇≦)
刺繍糸もキャセロールも、ポットマットも良いなぁー!これから、レポかな?1番、気になったのが、レトロな引き出し…ε-(´∀`♪
どんな風に使うのかな…楽しみ♪
明日にでも母とのお出掛けレポを綴りますね〜☆また、遊びに来て下さいね♪
yumiちゃん☆
夜遅くに珍しい。。。(*'▽')
韓国ドラマ見てた⁇。。。(笑)
自分の行動一つ一つに意味があると思うと、どんなことでも丁寧にしたくなるよね☆
yumiちゃんは編み編みして形に残せるものがあって、それも麻紐も無駄にせずに使いきってるし、素敵だなって思うよ^^
この料理教室は一回きりのものだから、気軽に参加できて良いよ(#^^#)
夜遅くに珍しい。。。(*'▽')
韓国ドラマ見てた⁇。。。(笑)
自分の行動一つ一つに意味があると思うと、どんなことでも丁寧にしたくなるよね☆
yumiちゃんは編み編みして形に残せるものがあって、それも麻紐も無駄にせずに使いきってるし、素敵だなって思うよ^^
この料理教室は一回きりのものだから、気軽に参加できて良いよ(#^^#)
harusukiさん☆こんばんは(#^^#)
お母さんとの日々、楽しんでましたか~?レポ楽しみにしてますね^^
やっぱり、火が小さくてもエネルギーの無駄遣いって、知らな方よね~💦
ちょっとしたことだけど、塵も積もれば山となると思えば、気を付けたいですよね^^
蚤の市。。。東京でやる前に大阪でやってましたよ~!9月か10月あたりに。。。
それをチェックはしてたけど、東京でやるとは知らなくて、知った時嬉しくてすぐに行くって決めたんです☆
また来年も関西蚤の市もやるはずだから、一緒にチェックしましょうね^^
まだまだ買ったものあるから、ゆっくり紹介しますね~♪
お母さんとの日々、楽しんでましたか~?レポ楽しみにしてますね^^
やっぱり、火が小さくてもエネルギーの無駄遣いって、知らな方よね~💦
ちょっとしたことだけど、塵も積もれば山となると思えば、気を付けたいですよね^^
蚤の市。。。東京でやる前に大阪でやってましたよ~!9月か10月あたりに。。。
それをチェックはしてたけど、東京でやるとは知らなくて、知った時嬉しくてすぐに行くって決めたんです☆
また来年も関西蚤の市もやるはずだから、一緒にチェックしましょうね^^
まだまだ買ったものあるから、ゆっくり紹介しますね~♪
ohayo~
^^
私も何年か前にハウスメーカーのガスクッキングに参加した時にガスのエコな使い方を習いました・・・・それからは・・・一応~その通りにやっているつもり・・・・。
色んな事教わっても・・・私のこの性格(T_T)
でも少しづつ取り入れて行こうとおもいま~す!!
yukoちゃんは、色々取り入れて凄いよ~素敵な奥様だよ~☆
^^
私も何年か前にハウスメーカーのガスクッキングに参加した時にガスのエコな使い方を習いました・・・・それからは・・・一応~その通りにやっているつもり・・・・。
色んな事教わっても・・・私のこの性格(T_T)
でも少しづつ取り入れて行こうとおもいま~す!!
yukoちゃんは、色々取り入れて凄いよ~素敵な奥様だよ~☆
chocotooさん☆
ちなみに、こうしてエコな使い方を学んだ直後とその1年後のことも調査した結果も学びましたが、直後はもちろんみんな実践率が高かったけど、1年後でも多少実践率が落ちても、でもやっぱりみんな意識は高くて、大して実践率低くなってなかったんですって^^
おそらくchocottooさんもその一人?学ぶ前よりは、知らず知らずのうちに、ちゃんと実践し続けてることあると思いますよ~!それで良いみたいです^^
わたしも継続できるように、頑張らなくちゃ(*^-^*)
ちなみに、こうしてエコな使い方を学んだ直後とその1年後のことも調査した結果も学びましたが、直後はもちろんみんな実践率が高かったけど、1年後でも多少実践率が落ちても、でもやっぱりみんな意識は高くて、大して実践率低くなってなかったんですって^^
おそらくchocottooさんもその一人?学ぶ前よりは、知らず知らずのうちに、ちゃんと実践し続けてることあると思いますよ~!それで良いみたいです^^
わたしも継続できるように、頑張らなくちゃ(*^-^*)
Yukoさんこんにちは!
先日は温かいコメントありがとうございました。
元気出ました~^^
同年代ですと、きっと同じことに悩んだりしてると思うので、心強いです♪(30代といいつつ、あとひとつきでさよならなのですが・・no~)
エネルギー消費、考えされられますね。
蓋をして湯を沸かす、なんて、ささいなようで、みんながやればだいぶエネルギー節約になるのですよね。
子どもの未来を守る責任があると考えれば、家しごとも胸を張れる立派な仕事ですね^^/
蚤の市なんてあったのですね~。
都内はわりと近いのですが、アンテナを張っていなかったので知りませんでした。
近くでまたあるようなら行ってみようと思います。mogu
先日は温かいコメントありがとうございました。
元気出ました~^^
同年代ですと、きっと同じことに悩んだりしてると思うので、心強いです♪(30代といいつつ、あとひとつきでさよならなのですが・・no~)
エネルギー消費、考えされられますね。
蓋をして湯を沸かす、なんて、ささいなようで、みんながやればだいぶエネルギー節約になるのですよね。
子どもの未来を守る責任があると考えれば、家しごとも胸を張れる立派な仕事ですね^^/
蚤の市なんてあったのですね~。
都内はわりと近いのですが、アンテナを張っていなかったので知りませんでした。
近くでまたあるようなら行ってみようと思います。mogu
moguさん☆こんばんは(#^^#)
こちらこそ。。。一緒にいろいろと考えさせてもらって、その時に考えたことが、この記事の一部になっていると思います☆
ありがとうございました^^
みんな、いろんな想いを抱えてるけど、それぞれの境遇の中で前を向いて歩こうとしている...
そう思うと、わたしも頑張ろうって思える☆
そんなつながりが許されるブログの世界に感謝しています^^
同年代...すごく嬉しいです(#^^#)仲良くしてくださいね☆
毎日やっていることには、必ず意味がある。お互いに励まし合いながら、そう自信持って歩んでいきましょうね(#^.^#)
蚤の市という存在を知るきっかけは...夏に京都に行った時、立ち寄ったお店に関西蚤の市の案内ハガキがあったこと。
まさか東京でもやってたとは!っと知って、いそいそと出かけていきました。。。
毎年やっているみたいなので、ぜひ来年はチェックしてくださいね♪
こちらこそ。。。一緒にいろいろと考えさせてもらって、その時に考えたことが、この記事の一部になっていると思います☆
ありがとうございました^^
みんな、いろんな想いを抱えてるけど、それぞれの境遇の中で前を向いて歩こうとしている...
そう思うと、わたしも頑張ろうって思える☆
そんなつながりが許されるブログの世界に感謝しています^^
同年代...すごく嬉しいです(#^^#)仲良くしてくださいね☆
毎日やっていることには、必ず意味がある。お互いに励まし合いながら、そう自信持って歩んでいきましょうね(#^.^#)
蚤の市という存在を知るきっかけは...夏に京都に行った時、立ち寄ったお店に関西蚤の市の案内ハガキがあったこと。
まさか東京でもやってたとは!っと知って、いそいそと出かけていきました。。。
毎年やっているみたいなので、ぜひ来年はチェックしてくださいね♪
keikiさん☆
いつも忙しいのに。。。一言を残してくれてありがとうございます(#^^#)
あまり無理しないでくださいね☆気持ちは十分なくらい、受け取っていますから(*^-^*)
たまに初心に返ることも、必要なのかもしれませんね☆
いつも忙しいのに。。。一言を残してくれてありがとうございます(#^^#)
あまり無理しないでくださいね☆気持ちは十分なくらい、受け取っていますから(*^-^*)
たまに初心に返ることも、必要なのかもしれませんね☆
by alovingrabbit77
| 2014-12-03 21:41
| 暮らしを楽しむ
|
Comments(10)