2015年 11月 01日
「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」読みました
今更ですが。。。
やっと読みました。
「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」

佐々木典士さんの本です☆
何度も本屋で手に取っては置き...
何人ものブロガーさんやインストグラマーさんが
紹介されていて、
また気になって本屋に行ってみたけど、
買わずに帰って来て...
2ヵ月ほど経ってやっと、手に取りましたw
なぜそんなに時間がかかったかというと。。。
シンプルに暮らしたいと思いつつも、
まだまだ欲しいものがいっぱいある自分を
全否定されるのが恐かったからだと思います(^-^;
全否定されると、
勝手に思い込んでました...
久しぶりに、活字だけの本を読むのを
少しためらってたのもありますが。。。
でも、違いました。
佐々木さんはこうおっしゃっています。
ミニマリストとは。。。
「本当に自分に必要なモノがわかっている人」
「大事なもののために減らす人」
いわゆる、
「大事なものが何かわかっていて、それ以外を減らす人」のことだと。

そして...
「持ちモノが100個以上あるから、ミニマリストではない。
100個以下に減らしたから、ミニマリストである。
・・・そういう決まったルールはないのだ。」
と。
最初のこの部分を読んだだけで、
読むスピードがかなりアップしましたw
安心しちゃったんですねぇ~(´艸`*)
そして、
強く心に刻んでおきたいと思ったのが。。。
「モノを少なくすることは『目的』ではない。
ミニマリズムはそれぞれが違う大事なものを
見つけるための『手段』である」
との言葉。

自分の生き方を見つめ直すことかなと思いました。
そういう意味で、
わたしがこれまで参考にしてきた、
コンマリさんやゆるりまいさんにも
触れておられたし。。。

とても親近感の湧く内容でした☆
ミニマリストの定義をはじめ、
なぜ人はモノを捨てられないのかという
原理に基づいたモノの捨て方、
佐々木さんがモノを捨てて得たもの、等。
とても納得のいくことがたくさん書いてありました☆
全部読んでみて...
正直、自分は世に言うミニマリストには
なれないとはっきりと思いました。
世に言うミニマリストとは、
ここでは...がら~んとしたお部屋のイメージね。

お買い物好きの自分は嫌いじゃないし。。。
必要と思ってるモノを
求める心を消し去ることもできません。
いろんな色に囲まれた生活環境も、
人間に与える精神的な影響として
大事だとも思っていますし、
自分の日々を楽しくしてくれているのも、
選び抜いた素敵な道具があるからだと思っています。
でも。。。
わたしも自分の持ち物に今一度しっかり向き直して、
自分に必要なものを
もう少ししっかり見極めていきたいと
思いました。
そして、
わたしなりのモノとの暮らし方を
築いていきたいと思っています。
トラコミュ 少ないモノで暮らす |
トラコミュ 断捨離でゆとり生活 |
トラコミュ 私の暮らし |
トラコミュ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |
本を読んでいくうちに、
気づいたこと。。。
うちの夫...
「もしかしたらミニマリストの素質がある?」
ってこと。
下着やワイシャツやネクタイなどは
決まった数(3~5枚)しか持っていません。
新しいものを買ったら古い物は同じ数捨ててます。
DMなどは、ポストから取って来て...
そのまま歩きながら判断してゴミ箱へ。
本は読み終わったら、すぐに売りに行く。
いらないと思ったら、何でもすぐ捨てる。
そして捨てることに、
歓びを感じているw
結婚当初から、
夫のこの潔さは、ちょっと尊敬しています☆
ただ。。。
しまってある思い出のもの、記念品がちょっと多いんです(-"-)
見えないところに置いてくれてるから
気にしてませんけど...
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
ランキングに参加しています。
最後に応援のクリックを、
ぜひお願いします↓☆

Yuko ちゃん こんばんは
モノのないすっきりした雰囲気も素敵だけど
お気に入りのものに囲まれたYuko ちゃんの暮らしは
とてもしあわせそうです(*^^*)
私も 掃除がしやすいとか
ものを管理しやすい?!という理由で
増やさないよう気を付けたりします
一緒に暮らす家族の価値観もそれぞれなので
減らせないものもたくさん(^_^;)
でもそれが暮らすことですよね~(笑)
モノのないすっきりした雰囲気も素敵だけど
お気に入りのものに囲まれたYuko ちゃんの暮らしは
とてもしあわせそうです(*^^*)
私も 掃除がしやすいとか
ものを管理しやすい?!という理由で
増やさないよう気を付けたりします
一緒に暮らす家族の価値観もそれぞれなので
減らせないものもたくさん(^_^;)
でもそれが暮らすことですよね~(笑)
0
Yukoさん こんばんわー♡
Yukoさん 好きなものがとてもはっきりしていて
物が多くてもある意味「ミニマリスト」なんじゃないかなぁ
私は・・・
スッキリ暮らしたい
でも 好きなものには囲まれていたいと思ってしまったり
なんだか矛盾してる?? 笑
家族と暮らすと 自分は好きじゃないけど
家族は好きなものがあったり
深いなぁ・・・
うーーん と考えさせられる内容でした(*´ω`)
Yukoさん 好きなものがとてもはっきりしていて
物が多くてもある意味「ミニマリスト」なんじゃないかなぁ
私は・・・
スッキリ暮らしたい
でも 好きなものには囲まれていたいと思ってしまったり
なんだか矛盾してる?? 笑
家族と暮らすと 自分は好きじゃないけど
家族は好きなものがあったり
深いなぁ・・・
うーーん と考えさせられる内容でした(*´ω`)
こんばんは★Yukoさん
この本。私も読んでみたい。と思っていて。。。まだ。
ちょっと厚くて、字が多いんですよね。←子供みたいいなこと言ってますね。。。笑
ゆるりまいさんは、図書館で借りて。何冊か読んだのです。
へぇ~と。。。かなり、衝撃的でした。
ともしないと、っていうか、今既に。ものが大好きで、捨てられないタイプだから。こういった方達の基準を、なくても暮らせる、いや今以上に、あるもの、買ったものに愛を注げること。。。
もっと、もっと、意識して、いなかいと。。。とすごく思う。
私、買ったところで、満足しちゃう、そのまま放置みたいなことがよくあって。。。
まだまだ見直しが必要と。もっと減らせる!!と思う今日今頃なのです。。。
この本。私も読んでみたい。と思っていて。。。まだ。
ちょっと厚くて、字が多いんですよね。←子供みたいいなこと言ってますね。。。笑
ゆるりまいさんは、図書館で借りて。何冊か読んだのです。
へぇ~と。。。かなり、衝撃的でした。
ともしないと、っていうか、今既に。ものが大好きで、捨てられないタイプだから。こういった方達の基準を、なくても暮らせる、いや今以上に、あるもの、買ったものに愛を注げること。。。
もっと、もっと、意識して、いなかいと。。。とすごく思う。
私、買ったところで、満足しちゃう、そのまま放置みたいなことがよくあって。。。
まだまだ見直しが必要と。もっと減らせる!!と思う今日今頃なのです。。。
Yukoちゃんの暮らしは…
本当に お気に入りのものに囲まれた暮らしをしてて
でも、ちゃんと、スッキリしてる暮らしで
ほんと、暮らしがキラキラ輝いてると思うよ。
私も ↑↑の本を読んだけど
全く ものない暮らしは…できない。
家族も居るしね。
物を減らすことを 今、必至に頑張ってるけど^_^;
必要のないもの。
使ってないものばかりを 徹底してやっつけてる所。
この本を読んで
自分が暮らしたい生活が見えてきたんだよね(´ω`)
Yukoちゃんみたいに…
お気に入りのものに囲まれた暮らし
お気に入りのインテリア・おうちにしたい!!…て
いま、お気に入りを増やしちゃうと
またまた、大変なことになるから
取り敢えずは、まず、減らすことを徹底的にしなきゃってね^_^;(笑)
いろんな本が出てるけど
奥が深くて参考になったり
モチベーションをあげるのに グッドだったりね…。
自分の暮らし
自分で見つけて 自分で作っていかなきゃだよね(´ω`)
Yukoちゃんの旦那様の行動力
私の旦那に 分けて欲しいな!!! (笑)
私の旦那は捨てれない・何でもとっておくタイプだよ ^_^;
本当に お気に入りのものに囲まれた暮らしをしてて
でも、ちゃんと、スッキリしてる暮らしで
ほんと、暮らしがキラキラ輝いてると思うよ。
私も ↑↑の本を読んだけど
全く ものない暮らしは…できない。
家族も居るしね。
物を減らすことを 今、必至に頑張ってるけど^_^;
必要のないもの。
使ってないものばかりを 徹底してやっつけてる所。
この本を読んで
自分が暮らしたい生活が見えてきたんだよね(´ω`)
Yukoちゃんみたいに…
お気に入りのものに囲まれた暮らし
お気に入りのインテリア・おうちにしたい!!…て
いま、お気に入りを増やしちゃうと
またまた、大変なことになるから
取り敢えずは、まず、減らすことを徹底的にしなきゃってね^_^;(笑)
いろんな本が出てるけど
奥が深くて参考になったり
モチベーションをあげるのに グッドだったりね…。
自分の暮らし
自分で見つけて 自分で作っていかなきゃだよね(´ω`)
Yukoちゃんの旦那様の行動力
私の旦那に 分けて欲しいな!!! (笑)
私の旦那は捨てれない・何でもとっておくタイプだよ ^_^;
☆ゆんさん☆
こんばんは(^^♪
正直。。。モノは減らしたいけど、新しい可愛いモノを手に取るのも大好きな自分の、矛盾したところに悩んでもいました(^-^;
でも、ゆんさんにそう言ってもらえると、なんだかちょっと安心しました☆
ゆんさんのきれい好きでスッキリしたおうちも、憧れですよ~!
ほんと、お掃除しやすそうですものね(#^^#)
そうそう...、家族には無理に押し付けられないところです💦
夫のスッキリなところは尊敬するけれど、何かとコレクションするところはどうにも(;´∀`)
ま、そうですね。それが暮らすことなのですね☆
こんばんは(^^♪
正直。。。モノは減らしたいけど、新しい可愛いモノを手に取るのも大好きな自分の、矛盾したところに悩んでもいました(^-^;
でも、ゆんさんにそう言ってもらえると、なんだかちょっと安心しました☆
ゆんさんのきれい好きでスッキリしたおうちも、憧れですよ~!
ほんと、お掃除しやすそうですものね(#^^#)
そうそう...、家族には無理に押し付けられないところです💦
夫のスッキリなところは尊敬するけれど、何かとコレクションするところはどうにも(;´∀`)
ま、そうですね。それが暮らすことなのですね☆
☆tomoさん☆
こんばんは(^^♪
そっかぁ~!
好きなものは確かにはっきりしてるかもしれません☆
流行とか、周りに流されてモノを買うことも、今は無くなったとおもいます。そういうのを、「ミニマリスト」っていうのでしょうか?
まだ自覚はありませんが、tomoさんにそう言っていただけると、なんだかちょっと自信につながります( *´艸`)ウフフ
ありがとうございます☆
tomoさんの、可愛いものを娘ちゃんたちと楽しんでる様子は、温かい家族ってかんじがして、わたしは好きですよ☆
それにtomoさんも、洗剤の白化計画とか、すっきりなおうちを目指されてますものね(#^^#)
見てて、こちらまですっきりしてます♪
わたしと一緒!
好きなものに囲まれながら、すっきり暮らしたい(*'▽')
そういうすっきりがあっても良いですよね☆
こんばんは(^^♪
そっかぁ~!
好きなものは確かにはっきりしてるかもしれません☆
流行とか、周りに流されてモノを買うことも、今は無くなったとおもいます。そういうのを、「ミニマリスト」っていうのでしょうか?
まだ自覚はありませんが、tomoさんにそう言っていただけると、なんだかちょっと自信につながります( *´艸`)ウフフ
ありがとうございます☆
tomoさんの、可愛いものを娘ちゃんたちと楽しんでる様子は、温かい家族ってかんじがして、わたしは好きですよ☆
それにtomoさんも、洗剤の白化計画とか、すっきりなおうちを目指されてますものね(#^^#)
見てて、こちらまですっきりしてます♪
わたしと一緒!
好きなものに囲まれながら、すっきり暮らしたい(*'▽')
そういうすっきりがあっても良いですよね☆
☆kazuruさん☆
こんばんは(#^^#)
そうそう。。。厚くて字が多くてw
わたしも気になってはいたけど、そのせいもあって手に取るまで時間がかかりました💦
でも、人気が続くには理由があるなって思って、思いきりました!
そして、なんだか読んですっきり(●^o^●)
最後は、生き方まで考えさせられました☆
ゆるりまいさんは、本当に衝撃的ですよね!
でも、納得できるというか。。。
新たな世界を教えてもらえました(#^^#)
こうして豊かな時代に生まれてきちゃったわたしたちとしては、モノを減らすってことはなかなか難しくってできませんよね💦
だから、わたしもまだまだ減らす練習中です。
使わないで置いておくことも、モノに対する敬意がないって思うようになってからは、だいぶ感覚がつかめてはきましたけど、まだどこか思いきれてない気がします。。。
だから、少しずつ、少しずつですよね^^
そうそう。。。買って満足で終わっちゃってるところを、買った後にどうするかってことから始めるのも、一つの手ですよね☆
いろんな生き方を学ばせていただきながら、自分はどうするかって考えることからでもいいなって、わたしも思っています(*^^*)
こんばんは(#^^#)
そうそう。。。厚くて字が多くてw
わたしも気になってはいたけど、そのせいもあって手に取るまで時間がかかりました💦
でも、人気が続くには理由があるなって思って、思いきりました!
そして、なんだか読んですっきり(●^o^●)
最後は、生き方まで考えさせられました☆
ゆるりまいさんは、本当に衝撃的ですよね!
でも、納得できるというか。。。
新たな世界を教えてもらえました(#^^#)
こうして豊かな時代に生まれてきちゃったわたしたちとしては、モノを減らすってことはなかなか難しくってできませんよね💦
だから、わたしもまだまだ減らす練習中です。
使わないで置いておくことも、モノに対する敬意がないって思うようになってからは、だいぶ感覚がつかめてはきましたけど、まだどこか思いきれてない気がします。。。
だから、少しずつ、少しずつですよね^^
そうそう。。。買って満足で終わっちゃってるところを、買った後にどうするかってことから始めるのも、一つの手ですよね☆
いろんな生き方を学ばせていただきながら、自分はどうするかって考えることからでもいいなって、わたしも思っています(*^^*)
☆donaちゃん☆
donaちゃんが読んだって聞いて、少し時間経ってからだけど。。。、やっと本屋に行けたよw
もののない暮らしは無理だけど、でも生き方、暮らし方の勉強にはなったね☆
donaちゃんも、同じこと感じてたんだね~!
きっと、ここのところずっと、断捨離に頑張ってきてたからこそ、本を読んだだけで、自分の暮らしたい生活が見えて来たんだろうね(#^^#)
お気に入りのものに囲まれて、お気に入りのおうちにしたいっていう気持ち、同じだね!
ますます、donaちゃんと一緒に頑張れそうだよ(*'▽')☆
お気に入りを増やすっていっても、きっとこれからはその増やし方も変わってくるだろうね^^
楽しみだなぁ~♪
うんうん。。。わたしたちの、わたしたちなりの暮らし、ちゃんと見つけて築いていこうね( *´艸`)
あ。。。うちの夫、見えるところはスッキリなんだけど、コレクションとかあって、見えないところはダンボールがいくつも...💦
ま、数えられるくらいだし、本人としてはある程度何がどこにあるかとか分かってるみたいだから、任せてるけどね☆
見えるところだけでもすっきりしてくれるところに、感謝してます(#^^#)
donaちゃんが読んだって聞いて、少し時間経ってからだけど。。。、やっと本屋に行けたよw
もののない暮らしは無理だけど、でも生き方、暮らし方の勉強にはなったね☆
donaちゃんも、同じこと感じてたんだね~!
きっと、ここのところずっと、断捨離に頑張ってきてたからこそ、本を読んだだけで、自分の暮らしたい生活が見えて来たんだろうね(#^^#)
お気に入りのものに囲まれて、お気に入りのおうちにしたいっていう気持ち、同じだね!
ますます、donaちゃんと一緒に頑張れそうだよ(*'▽')☆
お気に入りを増やすっていっても、きっとこれからはその増やし方も変わってくるだろうね^^
楽しみだなぁ~♪
うんうん。。。わたしたちの、わたしたちなりの暮らし、ちゃんと見つけて築いていこうね( *´艸`)
あ。。。うちの夫、見えるところはスッキリなんだけど、コレクションとかあって、見えないところはダンボールがいくつも...💦
ま、数えられるくらいだし、本人としてはある程度何がどこにあるかとか分かってるみたいだから、任せてるけどね☆
見えるところだけでもすっきりしてくれるところに、感謝してます(#^^#)
by alovingrabbit77
| 2015-11-01 21:56
| 家具・家電
|
Comments(8)