2016年 04月 05日
「とりあえずの...」冷蔵庫整理 Before画像編
とりあえず。。。
が、続きますが。
なんとか冷蔵庫も、
中身が見えるようになりました。。。(^-^;
母の冷蔵庫は、
「一度開けたら、閉めるのにコツがいる」
という、特殊な収納でして...💦
まあ、別の言葉を借りれば。。。
「とりえあえず隙間に詰め(まくって)る」
収納ですw
開けてもどこに何があるか分からないし...
さらにモノを入れるにはコツがいるし...
ここ数週間は、
かなりストレスのたまるお台所仕事を
強いられていました...(。-_-。)
母と毎晩の夕飯メニューを
相談し合うのですが。。。
冷蔵庫に何が入ってるかさっぱり分からない
わたしとしては、
本当に毎日が苦痛でした(;´∀`)
え?
そんな「閉めるのにコツがいる」冷蔵庫の中身を。。。
見たいですって?!
という、特殊な収納でして...💦
まあ、別の言葉を借りれば。。。
「とりえあえず隙間に詰め(まくって)る」
収納ですw
開けてもどこに何があるか分からないし...
さらにモノを入れるにはコツがいるし...
ここ数週間は、
かなりストレスのたまるお台所仕事を
強いられていました...(。-_-。)
母と毎晩の夕飯メニューを
相談し合うのですが。。。
冷蔵庫に何が入ってるかさっぱり分からない
わたしとしては、
本当に毎日が苦痛でした(;´∀`)
え?
そんな「閉めるのにコツがいる」冷蔵庫の中身を。。。
見たいですって?!
ここまできたら、
恥を覚悟でお見せします(´艸`*)ウフフ
その前に、深呼吸。。。w

単純に、ブログの見出しに出る最初の写真を
ぐちゃぐちゃの冷蔵庫にしたくなかった(笑)
岡山旅行の時の写真ですw
詳しくはまた。。。
さて、
Before 画像からいきますね。。。
一番上の冷蔵庫。

なんの法則もなく、
とにかく隙間に詰める詰める。。。
そして、意外にも奥は空いてたりします(;´∀`)
両開きのドアが閉まっても、
微かにできる隙間には。。。
ビールが冷やされてたりして(;・∀・)💦
とにかく隙間は使うものw
。。。らしいです(-"-)
2段目3段目のパーシャル室&冷凍庫。


何がどこにあるかもさっぱり分からないし。。。
パーシャル室の使い方とか
ぜんぜん無視してます💦
こんな状態なのに、
「今日はあれとこれ、買って来て~」
って、食材の注文が!?
ねぇ...
まず、使い切ろうよ...(;・∀・)
そして、お野菜室(p_-)
そして、お野菜室(p_-)

見るからにぐちゃぐちゃ。。。( ;∀;)
言葉もありません。
え?
みなさん、勇気が出たって?!
それは良かった(*´▽`*)v
長くなってしまったので、
整理後の様子は次の記事にまとめさせてください(^^;
汚い画像ばかりの記事で、ごめんなさぁ~い(;_:)
トラコミュ 台所づくり |
トラコミュ キッチンの片付け・断捨離・収納 |
トラコミュ 整理整頓・お片づけ♪ |
いろんなところをひっくり返して、
母とお片付けする日々。。。
「どうしたこうなるの?」と尋ねる度に...
「わたしね。。。」と話し出す。
高校生の時に
一生懸命部屋をきれいにして、
友達を招き入れたことがあるの。
その友達が部屋に入って
最初の一言。。。
「あなた、整理整頓能力ないわね(-_-)」
だって。
あはは~(*´▽`*)
・・・って。
笑ってないで努力して!!
そんなに昔に言われたなら、
変われるチャンスがいっぱいあっただろうに。。。
最近になって、
コンマリさんとか
ゆるりまいさんとか
他の断捨離本とか...
すごい読んでいらっしゃるけど。。。
きっと最後のページを閉じた瞬間に、
それまで読んだ内容を忘れてるタイプだと思います☆
そんな母は、
突っこみどころ満載の...
とんちんかんな楽天家ですw
家事には一切手を出さない
O型九州男児の父と連れ添って早40年。
父はそんな母に時々文句もいいつつ、
どうしようもないと諦めて...
二人仲良く暮らしていますw
これからはこんな父と母も
ブログに時折出て来ることでしょう。。。
甥っ子たちが生まれて以来そう呼んでいる、
「じいじ」と「ばあば」の愛称で
これからは登場させていきますね☆
どうぞ、よろしくお願いします(*^-^*)
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
じいじとばあばと
みんな仲良く暮らしていけるといいね。。。って、
応援のクリックを、
ぜひお願いします↓☆

yukoさんこんばんは~☆
冷蔵庫の写真、撮影用に缶ビール置いていたのかと思いましたよ^^
隙間活用だったんですね~!
うちの母の冷蔵庫は、もっと化石みたいな野菜が入っていたりするのですが
やっぱりそれでも毎日、買い物に行くんです^^;
何でしょうね、使い切るという概念がないのか。。
わたしのとても良い反面教師になってくれてます(;´∀`)
でもお母さま、断捨離本よく読まれてますし、どう変わっていくかアフター写真が、楽しみです。
Yukoさん、頑張れ~♪
冷蔵庫の写真、撮影用に缶ビール置いていたのかと思いましたよ^^
隙間活用だったんですね~!
うちの母の冷蔵庫は、もっと化石みたいな野菜が入っていたりするのですが
やっぱりそれでも毎日、買い物に行くんです^^;
何でしょうね、使い切るという概念がないのか。。
わたしのとても良い反面教師になってくれてます(;´∀`)
でもお母さま、断捨離本よく読まれてますし、どう変わっていくかアフター写真が、楽しみです。
Yukoさん、頑張れ~♪
0
あはは 分かります〜
うちの母親もそういうタイプです^o^;
たくさん買っては、冷蔵庫に入りきれないと言ってうちに持ってきたり。冷凍庫は常にパンパンみたいだし 笑。
部屋の物の量も、最近だいぶ片付けたとはいえなかなかの量です。
たくさん物を持つことが良し!な世代と、たくさんの物があるのが当たり前の中で育った世代、の違いなのでしょうかねー。
とりあえず私が使ってた部屋を早いとこ片付けてくれないと(すごい大きな物置状態)、卒業アルバムとか見たくても取り出せない状況なのですよ 苦笑。
うちの母親もそういうタイプです^o^;
たくさん買っては、冷蔵庫に入りきれないと言ってうちに持ってきたり。冷凍庫は常にパンパンみたいだし 笑。
部屋の物の量も、最近だいぶ片付けたとはいえなかなかの量です。
たくさん物を持つことが良し!な世代と、たくさんの物があるのが当たり前の中で育った世代、の違いなのでしょうかねー。
とりあえず私が使ってた部屋を早いとこ片付けてくれないと(すごい大きな物置状態)、卒業アルバムとか見たくても取り出せない状況なのですよ 苦笑。
こんにちは^ ^
うちの実家も冷蔵庫すごいです。野菜室の奥の方は何が入ってるのか未知の世界…。
でもあれだけいっぱい食材があれば、得意の常備菜がたくさん作れそうですね((*´∀`*))
アフター写真楽しみです♡
うちの実家も冷蔵庫すごいです。野菜室の奥の方は何が入ってるのか未知の世界…。
でもあれだけいっぱい食材があれば、得意の常備菜がたくさん作れそうですね((*´∀`*))
アフター写真楽しみです♡

Yukoさん、こんにちは
あたしんちの冷蔵庫かと(笑)
一人暮らしなのに大きい冷蔵庫買ったものだから、
余ったものはとりあえず入れるという習慣が身についてしまい…
あ、そうそう!
一つ前の記事の、布のクローゼット!うちにもあります!
もしかしたらサイズも同じぐらいでしょうか、そこそこ天井に近い大きさです
お持ちならおわかりでしょうけど、あれの組み立てめちゃ大変ですよね…
私、あれ一人で組み立てましてね…そりゃーもう…
尋常じゃ無いほどの大汗かきながら、鬼のように重いパイプを組み立て、
バランスが取れず足の指で他のパイプを押さえたりとかして、
あたしゃ未来少年コナンか!って(知らないよね…)
渾身の力を振り絞って、途中何度も何度も挫けそうになりながら
組立て終わった時は本気で泣くかと思いましたよ( ;∀;)エグエグ
あの大変なクローゼット、同じものを使ってると知ってすごく嬉しいです(笑)
あたしんちの冷蔵庫かと(笑)
一人暮らしなのに大きい冷蔵庫買ったものだから、
余ったものはとりあえず入れるという習慣が身についてしまい…
あ、そうそう!
一つ前の記事の、布のクローゼット!うちにもあります!
もしかしたらサイズも同じぐらいでしょうか、そこそこ天井に近い大きさです
お持ちならおわかりでしょうけど、あれの組み立てめちゃ大変ですよね…
私、あれ一人で組み立てましてね…そりゃーもう…
尋常じゃ無いほどの大汗かきながら、鬼のように重いパイプを組み立て、
バランスが取れず足の指で他のパイプを押さえたりとかして、
あたしゃ未来少年コナンか!って(知らないよね…)
渾身の力を振り絞って、途中何度も何度も挫けそうになりながら
組立て終わった時は本気で泣くかと思いましたよ( ;∀;)エグエグ
あの大変なクローゼット、同じものを使ってると知ってすごく嬉しいです(笑)
Yukoちゃん
こんにちは~(・∀・)ノ
うちの実家の冷蔵庫も すごいよ~(^_^;)
おまけに 我が家の実家は
大きい冷蔵庫が2台あってね(^_^;)(笑)(笑)
ほんと、未知の世界、未知のこわーい引き出し…だよ。
帰省した時は 必ず賞味期限・消費期限を確認しながら…そんな感じ(^_^;)(笑)
我が家の冷蔵庫とは正反対で(笑)(笑)
帰った時に …片付けてると
まだ、それは 食べれる。食べるから捨てないで!!
…て言われるし
一緒に住んでる妹も 処分したりすると 頻繁にケンカになるらしくて…。
やっぱり 大人数になると それなりの食品も必要となっちゃうしね…
同居となると 子供&年配は 食べ物も違ってくるし…
色々と大変だよね(>_<)
でも、いっぱい 食材があると
いっぱい Yukoちゃんの得意な常備菜や
干し野菜もいっぱい出来そう(´ω`)ppppp
これからのYukoちゃんの暮らし
楽しみにしてるから
頑張ってよん~~(´ω`)
こんにちは~(・∀・)ノ
うちの実家の冷蔵庫も すごいよ~(^_^;)
おまけに 我が家の実家は
大きい冷蔵庫が2台あってね(^_^;)(笑)(笑)
ほんと、未知の世界、未知のこわーい引き出し…だよ。
帰省した時は 必ず賞味期限・消費期限を確認しながら…そんな感じ(^_^;)(笑)
我が家の冷蔵庫とは正反対で(笑)(笑)
帰った時に …片付けてると
まだ、それは 食べれる。食べるから捨てないで!!
…て言われるし
一緒に住んでる妹も 処分したりすると 頻繁にケンカになるらしくて…。
やっぱり 大人数になると それなりの食品も必要となっちゃうしね…
同居となると 子供&年配は 食べ物も違ってくるし…
色々と大変だよね(>_<)
でも、いっぱい 食材があると
いっぱい Yukoちゃんの得意な常備菜や
干し野菜もいっぱい出来そう(´ω`)ppppp
これからのYukoちゃんの暮らし
楽しみにしてるから
頑張ってよん~~(´ω`)
☆moguさん☆
こんばんは(#^^#)
最初の写真で、缶ビールに目がいっちゃいましたか!
多い時は、ここに2~3本平気で置いてあります。。。
この隙間。。。どうやって気づいたんでしょうね。それだけが気になります(p_-)
あれれ。。。わたしたちの親の世代は、みんなこんな冷蔵庫なのでしょうか?
冷蔵庫をパンパンにしておかないと気が済まないのか、スーパーに行くと何かを買わずにはいられないのか。。。
あ、一度母が言ってました。
冷蔵庫は食品棚なのよ♪って。。。
だから、冷蔵庫に入れなくていいものまで、とりあえず入れちゃうとか(;´∀`)
断捨離本は読んでるけど、それを実践することができなくって、わたしがやって見せると、「あ~!本に書いてあった通りだ!」なんて言うんですよ~
これまで何十年と一緒に暮らしてきた母ですが、いまだに発見がいっぱいです^_^;
がんばりすぎずに、がんばりまぁ~す( *´艸`)
こんばんは(#^^#)
最初の写真で、缶ビールに目がいっちゃいましたか!
多い時は、ここに2~3本平気で置いてあります。。。
この隙間。。。どうやって気づいたんでしょうね。それだけが気になります(p_-)
あれれ。。。わたしたちの親の世代は、みんなこんな冷蔵庫なのでしょうか?
冷蔵庫をパンパンにしておかないと気が済まないのか、スーパーに行くと何かを買わずにはいられないのか。。。
あ、一度母が言ってました。
冷蔵庫は食品棚なのよ♪って。。。
だから、冷蔵庫に入れなくていいものまで、とりあえず入れちゃうとか(;´∀`)
断捨離本は読んでるけど、それを実践することができなくって、わたしがやって見せると、「あ~!本に書いてあった通りだ!」なんて言うんですよ~
これまで何十年と一緒に暮らしてきた母ですが、いまだに発見がいっぱいです^_^;
がんばりすぎずに、がんばりまぁ~す( *´艸`)
☆カナちゃん☆
ええ?!カナちゃんのお母様も?!
そっか。。。やっぱり世代的なものもあって、生きて来た時代の流れでもあるのね~
そしてわたしたち世代は、手にしすぎたモノを手放す時代?ケチケチ世代?(笑)
カナちゃんのお部屋、物置になってるんだぁ~( *´艸`)pp
たしかに、わたしの部屋も半分そうだったかも。。。💦
今は息子が使うようになったけど、入る前に片づけてもらったもんねw
卒業アルバム見れないくらいって。。。どんだけ?!(笑)
でもカナちゃんの話聞いて、うちだけじゃないんだぁ~ってちょっとホッとした(´▽`*)
ええ?!カナちゃんのお母様も?!
そっか。。。やっぱり世代的なものもあって、生きて来た時代の流れでもあるのね~
そしてわたしたち世代は、手にしすぎたモノを手放す時代?ケチケチ世代?(笑)
カナちゃんのお部屋、物置になってるんだぁ~( *´艸`)pp
たしかに、わたしの部屋も半分そうだったかも。。。💦
今は息子が使うようになったけど、入る前に片づけてもらったもんねw
卒業アルバム見れないくらいって。。。どんだけ?!(笑)
でもカナちゃんの話聞いて、うちだけじゃないんだぁ~ってちょっとホッとした(´▽`*)
☆ai*ちゃん☆
笑えるでしょ~(´▽`*)あはは
ばあばのカテゴリ?!
それどころか、もうブログ一つ作れちゃうくらい、ばあば語録はいろいろあるよ(;´▽`A``
今日もなんか語ってたもんね~w
「おかんメール」っていう本出てたの知ってる?
おかんから来るメール解読不可能っていう本。
あれにも投稿できそうだよ~(笑)
笑えるでしょ~(´▽`*)あはは
ばあばのカテゴリ?!
それどころか、もうブログ一つ作れちゃうくらい、ばあば語録はいろいろあるよ(;´▽`A``
今日もなんか語ってたもんね~w
「おかんメール」っていう本出てたの知ってる?
おかんから来るメール解読不可能っていう本。
あれにも投稿できそうだよ~(笑)
☆chikouniさん☆
やっぱりわたしたちの親の世代は、どこもおんなじなんですねぇ~(´▽`*)あはは ←笑うしかないw
>野菜室の奥の方は何が入ってるのか未知の世界…。
まさにそのとおり!
出してびっくり。。。うちはぜんぶお味噌でしたが(笑)
続きは次の記事でw
いっぱいの食材。。。常備菜作れるというより、ほとんどが粉ものだったりしたんですよ~!
結局翌日、必要な食材を買って帰ったわたしです(^-^;
一度アフター写真載せますが、再度やり直す予定ですから、「とりあえず」でよろしくお願いおいますね~(・´з`・)
やっぱりわたしたちの親の世代は、どこもおんなじなんですねぇ~(´▽`*)あはは ←笑うしかないw
>野菜室の奥の方は何が入ってるのか未知の世界…。
まさにそのとおり!
出してびっくり。。。うちはぜんぶお味噌でしたが(笑)
続きは次の記事でw
いっぱいの食材。。。常備菜作れるというより、ほとんどが粉ものだったりしたんですよ~!
結局翌日、必要な食材を買って帰ったわたしです(^-^;
一度アフター写真載せますが、再度やり直す予定ですから、「とりあえず」でよろしくお願いおいますね~(・´з`・)
☆ryouさん☆
ryouさん、おもしろ~い(´艸`*)pp
あまったものはとりあえず。。。
ああ。。。うちの母、それもあるかも(p_-)
それも食べてたお皿そのままでしまうから場所とるし、結局忘れられてカピカピのご飯とか出てきたりするし。。。(^-^;
あ、ryouさんは、そこまでひどくないですね💦
クローゼット、同じのありますか?!
ひ、ひとりで組み立てたって。。。そりゃーもう。。。無理でしょ?!
そりゃ足の指まで使いますよ!。。。って、ちょっと想像しちゃった(´艸`*)pp
今回、2階から1階へ移動するのに、いちど解体して組み立てなおしましたが、父と夫がふたりがかりで...ときどきわたしの手も要しながら組み立てましたから(笑)
解体するときは、これまた固くて外せないんですよね。。。w
なぜか父が持ってたゴムのハンマーあったから、簡単でしたけど☆
わたしもryouさんが同じの持ってるって知って、なんだか嬉しくって、より気に入っちゃったかもです(^^♪
※未来少年コナン...息子に聞いて検索しましたw
サメを担いでましたよ~(´▽`*)あははぁ~
ryouさん、おもしろ~い(´艸`*)pp
あまったものはとりあえず。。。
ああ。。。うちの母、それもあるかも(p_-)
それも食べてたお皿そのままでしまうから場所とるし、結局忘れられてカピカピのご飯とか出てきたりするし。。。(^-^;
あ、ryouさんは、そこまでひどくないですね💦
クローゼット、同じのありますか?!
ひ、ひとりで組み立てたって。。。そりゃーもう。。。無理でしょ?!
そりゃ足の指まで使いますよ!。。。って、ちょっと想像しちゃった(´艸`*)pp
今回、2階から1階へ移動するのに、いちど解体して組み立てなおしましたが、父と夫がふたりがかりで...ときどきわたしの手も要しながら組み立てましたから(笑)
解体するときは、これまた固くて外せないんですよね。。。w
なぜか父が持ってたゴムのハンマーあったから、簡単でしたけど☆
わたしもryouさんが同じの持ってるって知って、なんだか嬉しくって、より気に入っちゃったかもです(^^♪
※未来少年コナン...息子に聞いて検索しましたw
サメを担いでましたよ~(´▽`*)あははぁ~
☆donaちゃん☆
donaちゃんの実家も同じ?!
それも冷蔵庫2台って。。。(;´∀`)
確実に化石があるね、それは。。。(笑)
賞味期限、消費期限。。。
そういえば、夫の実家のお義母さんも同じような冷蔵庫とか食品管理してるんだけど、開封したお好み焼き粉、2012年のを出してきたときは、びっくりした~(;・∀・)
「もったいない」の世代だよね。
いや、わたしたちも「もったいない」精神だけど、使わないこと、新鮮なうちに食べないことを「もったいない」と思う、ちょっと違った角度から見るようになってきたのかな。。。
まぁ。。。母がいてくれることで、ごはんづくりはだいぶ楽になったけど、まだ感覚がつかめないから、はやく自分の冷蔵庫って思える環境にしたいよ(・´з`・)
父の畑から、いろいろお野菜が入るようになるのは助かるけど、あまりありすぎても焦るよね~
またdonaちゃんも、ご実家からお野菜届いたときの保存方法、処理方法、教えてねぇ~(´▽`*)♪
頼りにしてるよ♡
わたしの暮らしっていっても、みんなにいろいろ教えてもらって成り立ってるから、これからも頑張らずに、みんなからいただける知恵で楽しんでいくねぇ~(#^^#)♪
いつも優しく見守ってくれて、ありがとう💛
donaちゃんの実家も同じ?!
それも冷蔵庫2台って。。。(;´∀`)
確実に化石があるね、それは。。。(笑)
賞味期限、消費期限。。。
そういえば、夫の実家のお義母さんも同じような冷蔵庫とか食品管理してるんだけど、開封したお好み焼き粉、2012年のを出してきたときは、びっくりした~(;・∀・)
「もったいない」の世代だよね。
いや、わたしたちも「もったいない」精神だけど、使わないこと、新鮮なうちに食べないことを「もったいない」と思う、ちょっと違った角度から見るようになってきたのかな。。。
まぁ。。。母がいてくれることで、ごはんづくりはだいぶ楽になったけど、まだ感覚がつかめないから、はやく自分の冷蔵庫って思える環境にしたいよ(・´з`・)
父の畑から、いろいろお野菜が入るようになるのは助かるけど、あまりありすぎても焦るよね~
またdonaちゃんも、ご実家からお野菜届いたときの保存方法、処理方法、教えてねぇ~(´▽`*)♪
頼りにしてるよ♡
わたしの暮らしっていっても、みんなにいろいろ教えてもらって成り立ってるから、これからも頑張らずに、みんなからいただける知恵で楽しんでいくねぇ~(#^^#)♪
いつも優しく見守ってくれて、ありがとう💛
by alovingrabbit77
| 2016-04-05 21:44
| 収納・片づけ
|
Comments(12)