人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

わたしの朝時間






新しいおうちに来て。。。






息子も高校に入学し、

部活も始まったことで、

少しずつ朝の流れが出来てきました。







まだ慣れてはいないのですが、

最近のわたしの朝時間について
綴ってみようと思います☆








☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆







息子が朝練のために6時前には
家を出るので...



わたしも5時過ぎには起きて、

息子のお弁当づくりからスタート。。。
わたしの朝時間_f0354014_13593232.jpg

まだ少し薄暗いので、
カーテンを開けても電気が必要な時間帯。





食欲も旺盛になってきたので、
大き目のお弁当箱にしたけれど...

好き嫌いの多い息子(^-^;


たとえわたしたちのお弁当が埋まっても
息子のお弁当だけスカスカなんてこともあるので...

ここは潔く、
8割~9割をお米にすることにしました(´艸`*)



お米をいっぱい食べて、
大きくたくましくなってくれ~!w






帰ってきたら自分でお弁当箱を洗ってもらうので、

余計な仕切りやシリコンカップなどは
使わない配慮も☆




これに、
帰りにお腹が空くというのでおにぎり1つ。

プラス

朝もギリギリに起きて来るので、
朝ごはん用にもおにぎりをもう1つ。

この時点でかなりお米が減ってるので、
そのまま2度目のお米を炊くことも。。。(^-^;








その後、向こうの方に見える...

毎晩帰りの遅い息子が
洗って干したままにした食器を片付けます。










休日も関係なく、
毎朝5時起きなので...

息子を送り出したら
ときどきもうひと眠りしますが。。。






大抵は、

このまま夫と自分のお弁当づくり。
わたしの朝時間_f0354014_13573934.jpg
息子のと同時に作ればいいのですがね。。。


わたしもギリギリまで寝ていたいので、

とりあえず急ぎ息子の分だけ(笑)





送り出してから、ゆっくり自分たちのお弁当にとりかかります。









最初の頃は...

お弁当を詰めてると、

ばあばがじいじとばあばのお弁当箱に
白ごはんを詰めたものを、

わたしたちのお弁当の横に置いてきてたのですが...





それらも一緒におかずを詰めてたら大変(;・∀・)










なので。。。



最近はこうしておかずを
置いといてあげるようになりました。
わたしの朝時間_f0354014_13585679.jpg

わたしが一緒に住むようになるまでは
ほとんどおかずがなくて、

ばあばは「何を入れよう~?!」って

毎朝必死になって詰めてたようですが。。。







最近は、

鼻歌を歌いながら詰めてて...





ちょっとイラッときました(笑)





そりゃ詰めるだけなら、

楽ちんでしょうに。。。( 一一)
わたしの朝時間_f0354014_13583275.jpg
ばあばの詰めた一番左のじいじのお弁当箱だけ、

ちょっと雑な感じが出てますでしょ( *´艸`)



え? 変わらないって?!。。。( ゚Д゚)










その後、

洗濯機を回します。
わたしの朝時間_f0354014_13571171.jpg

5人分の洗濯物。




前日の夜に半分洗って干して...

朝起きたらもう半分。













洗濯機はお台所のすぐ奥にあるので、
わたしの朝時間_f0354014_13572450.jpg

脱衣所のある洗面所から、
えんやこらと運んできます。



洗濯機が止まったらわたしが干すこともあるけど...


たいてい時間がないので、

後はばあば任せ(*´▽`*)エヘ



ただし...
よく干し忘れて、夕方になって「あ~!」って
叫んでた光景も以前はよく見てたので...

洗濯機が止まったら、
カゴに入れて目につく場所には置いておきます(^^;)

文句を言っても始まらないので、
うるさいくらいの配慮配慮。。。







その頃に支度の終わった夫が
お台所にやってくるので...

二人で朝食の準備をして、

二人で朝食を食べて、

夫に朝食の後片付けを任せたら、

わたしは身支度の準備。










そして夫と一緒に、

「いってきまぁ~す!」と

仕事に出掛けていきます☆
わたしの朝時間_f0354014_07153671.jpg









トラコミュ
*日々の暮らし手帖


トラコミュ
私の暮らし


トラコミュ
手しごとと家しごと


トラコミュ
丁寧な暮らし













やっとお弁当も、

ゆっくり詰められる余裕が

少し出て来ました。。。


まだ詰め方のアレンジまで
楽しめてはいませんけどねぇ~(;´∀`)





最近のお弁当をパチリ☆
わたしの朝時間_f0354014_14002408.jpg
前日の晩御飯に
ばあばが作ってくれた、

散らし寿司メインのお弁当です♪








それから別の日も。
わたしの朝時間_f0354014_14003563.jpg

この日も、
ばあばが作った筍の煮物入り☆

わたしは手のかかるものは
なかなか作れないので。。。



ばあばが居てくれることで、

わたしもだいぶ助かっています(´艸`*)♪








今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)


朝起きるのが1時間早くなった分...

夜寝るのも早くなってきてます(~_~;)

もうちょっと生活サイクルを
見直さないといけないと考えてるところです...。




仕事中に寝ちゃだめだよ~!って

応援のクリックを、
お願いします(>_<)↓



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ




午後になると、
仕事中にボーッとしてるとこ。。。

もしや、見られてる?!Σ(・ω・ノ)ノ!




PVアクセスランキング にほんブログ村
Commented by yumcafe at 2016-05-02 07:52
Yukoちゃん おはようございます
新しい生活 慣れましたか(((o(*゚▽゚*)o)))
家庭の中に女性が2人いるっていいな♡
なーんて思っちゃいました
お弁当 キレイでとても美味しそうです^ ^
Commented by polomy1979 at 2016-05-02 07:52
おはようございます(^^)
お弁当美味しそうですね!
男の子のお弁当は大きさにびっくり!

そしてまたお母さまネタで朝から笑わせてもらいました。
ありがとうございます(^^)

今日も良い1日を!
Commented by kazu04nori10 at 2016-05-02 08:18
おはようございます。Yukoさん(*^▽^*)
GWの朝はどんなふうに過ごされているのかな。

Yukoさんのおべんと。おいしそう。
ばあばったら。。。何気に一緒によろしく。。。みたいな?
気持ちわからなくもないけど。(笑)
お互い補いつつ。。。暮らしがラクに楽しくなれたらいいですよね。私は私の祖母と同居なんで。今年90歳でずいぶん体が、気持ちが弱くなったけど。それでもいてくれてすごく助かってる。ありがたいです。

私も今日は息子、学校の遠足のおべんと作り。2年生のお弁当なんで、まぁかわいらしいもんですけどね。

朝の過ごし方で、1日が変わってくるとか、朝の1時間はすごく貴重だとか。よく言いますものね。私ももっと有意義な朝になるよう。。。改善しなくては。でも、でも、朝もうちょっと寝たい。。。その気持ちすごくよくわかる。。。(;^ω^)
Commented by donarudo-mi at 2016-05-02 12:47
Yukoちゃん
こんにちは~(・∀・)ノ

男の子は ごはん減る量が早いでしょ~。
みんな 男の子を持つ お母さん…言ってるよ。
朝練のあとに食べる弁当&お昼の弁当、2つ作って持たせたり…とか!?
うちは、帰りは まだ早いけど みんな帰りが21時近くになるとか!?
親も…子供も大変だよね(>_<)

お父さんのお弁当
おかずを残して お母さんにしてもらうようにしたんだね☆
それで goodだと思うよ~。
さすが Yukoちゃん!!

家族が増えた分 大変なこともあるけど
助かる部分も いっぱいあるしね☆
これからも fightだね。

Yukoちゃんとお母さんのやり取りのお話し…
ちょっぴり笑えちゃった~(´ω`)
でもでも 楽しそう
Commented by alovingrabbit77 at 2016-05-03 07:43
☆ゆんさん☆

おはようございます(^^♪
なんとか生活スタイルができてきました。。。
これからはもっと快適に過ごせる場づくり?が課題です( `ー´)ノ☆

そうなんですよねぇ~
やっぱり母が一緒にいてくれると、いろいろと助かります。
面倒くさいこともありますが、そこはガマンして、感謝できるところに感謝しないとですね(;´▽`A``

お弁当。もうちょっと落ち着いたら、また腕を磨く努力しようと思います♪
Commented by alovingrabbit77 at 2016-05-03 07:55
☆polomyさん☆

おはようございます(#^^#)
そうなんです。。。息子は本当によく食べるようになって💦
この間まで、わたしより少食だったのに、急にその3倍くらい食べるようになりました(笑)

ばあばはツッコミどころ満載で。。。まじめに付き合ってると、とんちんかん過ぎて疲れますが、笑えるキャラクターとして見るようにしたら、かなり楽しめる母です☆
polomyさんも、素敵なGWをお過ごしくださいね(#^^#)
Commented by alovingrabbit77 at 2016-05-03 08:05
☆kazuruさん☆

おはようございます(#^^#)
GWはお片付けまつりですよ~!昨日もいろいろ解体して、写真撮りまくったので、またゆっくり紹介させてくださいね☆

ばあばと一緒に住むようになってわたしもかなり楽にはなりましたが、ばあばもちゃっかりしかり楽してます(-_-;)
わたしがお弁当づくりを頼みたいくらいですが...、ばあばのセンスに任せるともっと疲れることになるので、がんばるしかないみたいです(笑)

kazuruさんはお祖母さんと同居されてるんでしたね☆
きっと丁寧なお仕事をされるんでしょうね。。。わたしも年配の方にいろいろ教わりたいなぁ~

そうそう。。。早起きは三文の徳って言いますが、わたしも早起きが苦手で...。
でも、これを機会に朝型生活に切り替えようかと検討中です(´▽`*)
Commented by alovingrabbit77 at 2016-05-03 08:12
☆donaちゃん☆

おはよぉ~(´▽`*)♪

息子、ついこの間まではわたしより少食だったのに、いつの間にかその3倍くらいは食べるように。。。(;´▽`A``
覚悟はしてたけど、うまくコントロールしないと、周りのみんなが飢えてしまいそう(笑)
ま、おうちから持って行くご飯を食べてくれるからまだ安心だよね~。いろいろ買い食いされるとお金もかかるし、身体にも悪いからね(^-^;

お弁当ね。息子の早起きのおかげで、ばあばが起きてくる前にわたしたちのお弁当も作り終えられるようになったから、白ご飯を詰めた容器を渡されなくなって助かったよ(笑)
でも、ばあばがお弁当作るのにいろいろ広げられるとその後お台所が使いづらくなるから、こうして少しおかずを準備しておくのが一番良いって発見したの。。。
試行錯誤の末だよ。。。

でも土日とかGWとか関係ないじいじのお仕事(定年した今はパートだけどね)、わたしたちがお休みでお弁当ない日は、相変わらず困ってるよ(笑)

そうそう。。。同居に夫が賛成してくれた理由として一番大きいのが、わたしが助かるでしょってことなの☆
夫と息子のためにいろいろ頑張ってたけど、これからはちょっとばあばに頼って夜のお出掛けとかも遠慮なくできるからね~(笑)
具合悪い時に、ゆっくり休めるのも嬉しいし。。。^^
同居の良い部分、もっと見つけて、楽しんでいかないとね♪

ばあばね。。。もうツッコミどころ満載だよ!
姉や弟とばあばの話になったら、大盛り上がりだもん(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2016-05-02 07:16 | 家仕事 | Comments(8)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko