人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

リネンプリントのパッチワークと藍染のさらし










先日届いたLINNETさんの
ハギレ生地から、


茶系のものを選んで

パッチワーク☆

リネンプリントのパッチワークと藍染のさらし_f0354014_10533477.jpg


メインとなる濃い茶色のリネンプリントは、

関美穂子さんデザインの
「一口女王」








他の人が食べてる食事を、

「一口下さいます?」
と言って、

自分のスプーンで一口
食べてしまうという女王が

絵柄になってりうそうです☆








なんだか、

可愛いお話ですよね(´▽`*)


リネンプリントのパッチワークと藍染のさらし_f0354014_17171409.jpg


おかげで、

素敵なパッチワークが2枚
完成しました☆











この2枚は、

先日刺したまん丸刺し子と組み合わせて...

リネンプリントのパッチワークと藍染のさらし_f0354014_17174459.jpg


鍋つかみにしようと思っています☆




まずは、

パッチワークの方にも
刺し子を施さなきゃね。











それから、


LINNETさんの生地購入と
同じ頃に。。。



藍染めのさらしも、

手に入れていました。

リネンプリントのパッチワークと藍染のさらし_f0354014_17184138.jpg


かなり色落ちすると
聞いていたので...


2回ほど長めの水通しをしました。






2回とも、

しっかり色落ちしましたw












きっとまだまだ
色落ちするとは思いますが...




どうしても真っ白な糸で、

刺し子をしてみたいと思っています( *´艸`)

リネンプリントのパッチワークと藍染のさらし_f0354014_17203750.jpg


やりたいことがいっぱい!(笑)






































セリアで、

シンプルな容器を見つけました☆

リネンプリントのパッチワークと藍染のさらし_f0354014_17231253.jpg

ちょっとしたお惣菜や、

残りものを入れておくような
小さな容器...


ばあばがよく使うのですが
なかなか空けてくれないから
困っていました。









これからは、

この容器を思い存分使ってください!


リネンプリントのパッチワークと藍染のさらし_f0354014_17231940.jpg

入れ物部分が真っ白で、

フタだけ透明。



わたしのお気に入りの
野田琺瑯の容器とタイプが似ているので...

冷蔵庫の中でも統一感が出るかなと思って☆






使い勝手が良かったら、

数を増やしていこうと思います。









今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

ランキングに参加しています。

下のボタンをポチっとしていただければ
ランキングに反映されます。

応援のクリックを、
ぜひお願いします↓☆


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺し子・こぎん刺しへ



PVアクセスランキング にほんブログ村



Commented by vbjaroma at 2017-03-24 10:41
おはようございます。連日のコメントなんてとてもご迷惑かと思いつつ、布合わせがとってもとっても素敵でしたので、つい^^
合わせ方を考えるのって楽しいですが、凄く時間かかりませんか?今、端切れ布のパッチワークで編み針ケースを作ろうかと思っているのですが、なかなか布合わせが進まなくて。。。。あぁ、本当に素敵な作品ですね♪ kiko
Commented by yasushi-shi at 2017-03-24 15:16
一口女王、おもしろいですね。周りにそういう方がいらしたのでしょうか。で、「イヤ」と言えない気持ちが高まって作品に?などむふむふしながら考えてしまいましたヨ。
Commented by alovingrabbit77 at 2017-03-25 08:55
☆kikoさん☆

おはようございます^^♪
連続のコメントが迷惑だなんて~?!
とっても嬉しいです(≧▽≦)♡
もう毎日でも来てください!!(笑)

kikoさんのような方に、布合わせが素敵だなんて言っていただけて、舞い上がってます☆

布合わせ...たしかに簡単に出来ることじゃないですよね?
でもわたしは手持ちの布の種類が少ないからか、茶系と決めたらこの辺りで合わせようと4~5種類の端切れを出してきて、簡単に並べて。。。「これでいっか」みたいな、とっても簡単すぎる決め方なんです(笑)

それも寸法も適当にチョキチョキ切って、こんな感じかしら?って並べてみてスマホで写真撮って、あとはその写真を見ながら縫い合わせるだけ。。。(^^;
寸法は縫い合わせながら目的の大きさにしていくので、また少しカットしていったりして...

こういうときは考えすぎず直感でって思ってるので、メインの布地を1枚決めたら後はあまり悩まずです。
だから今回も、2枚作ったけど、気づいたらパッチの枚数がぜんぜん違うし(笑)

小さな作品だからできることでしょうが、そういった範囲で終えられる小さな作品を選んでいるといっても間違いじゃないかもしれませんね(^-^;
自分の力量をよく分かってるわたしです(笑)

ただ。。。ここからの布合わせが苦手なので、今回も練習あるのみと思って、続きを頑張ります( `ー´)ノ☆
Commented by alovingrabbit77 at 2017-03-25 08:58
☆おおぐらいさん☆

そこに食いつきましたかぁ~?!笑

わたしも、「一口女王」なんて絵柄、どこかの絵本にでもあるお話かしら?なんて思ったのですが、調べてもヒットせず。。。
こういうありそうでないような物語を作って、絵柄にしてしまうところが、関美穂子さんの魅力なのかもしれません(´艸`*)

おおぐらいさんも、ペンネームを「一口女王」にしてはいかがでしょうか??
あ。。。おおぐらいさんの写真見て、「一口くださいます?」って言いたいのは、わたしでした。。。(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2017-03-23 20:39 | 刺し子:リネン小物 | Comments(4)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko