2017年 06月 07日
雑貨屋「hal」さん、カフェ「Tuturlie」さん
日曜日のお出掛け記録の
続きです。。。
美味しいイタリアン
「fermata」さんでの食事を前後して、
雑貨屋「hal」さんと、
もう一つcafeにも
立ち寄ってきました。
「hal」さんは何度もご紹介している通り、
かの有名な、
後藤由紀子さんのお店。
「hal」さんは、
その辺を通りかかっただけじゃ
気づけないようなところに、
さりげなくありますw
先日も友人が
探したけど辿り着けなかった
って言ってたし...
案内した先輩も、
「また来れるかなぁ~?!」
って、不安がっていました(^-^;
それでも、
お客さんが絶えず来られているのは...
全国から後藤さんに会いに
来る人たちがいるから。
わたしも時々しか来られないけど、
来る度に商品が大きく入れ替わっているのも...
人気があってよく売れているからですよね。
あれもこれも
本当に素敵なものばかりで、
見てるだけでも楽しくて仕方ありません(´艸`*)
後藤さんの著書も、
次々と増えていっていますよね。。。
わたしも何冊か持っていますが、
7月にも文字だけのエッセイが
出版されるとのことで...
どんな内容なのか、
ちょっと気になります( ̄▽ ̄)♪
それからもう一軒は、
「hal」さんから
徒歩1分くらいのところにある...
「Tuturlie(チュチュルリエ)」さん。
わたしが学生の頃に
よく来たレストランですが、
その頃と様子も味も
まったく変わらず、
そのままの姿で
ここにあってくれることが、
なんだかとっても嬉しいです。。。
久しぶりに来て、
思わず通り過ぎそうになったから...
ここも、
知る人ぞ知るお店だと言えるかもw
ドアを入ったらすぐに地下へ続く階段。
コンクリート壁に囲まれた空間に、
オープンなキッチンが
カッコ良いのです♡
お目当ては、
揚げたてドーナツ♡
プレーンとバナナ入りがあるのですが、
バナナ入りのまん丸ドーナツ一皿を
先輩と半分にしていただきました☆
食事もとっても美味しいのですが、
この日は休憩がてらのデザートだけ。
。。。ではなくて、
20種類以上ある
手づくりリキュールが気になって、
これも二人で半分ずつ
試しにいただいちゃいました(´艸`*)
親切に、2つに分けてくださいました☆
今回は枇杷のリキュールを
試しましたが、
他にも葡萄、杏子、桜etc...
なんだか気になるお味がたくさん!
学生の頃よく注文した
季節の果物ジュースも美味しかったし、
本当に間違いない美味しさでした☆
階段にも、
たくさん瓶が置かれてましたものね~
ということで、
きっとその日の夜
急な熱中症の症状が出たのは...
アルコールを飲んで
外を歩いたから、
脱水症状を起こしやすくなってたのかと(^-^;
これからの季節、
昼間に飲むときは気をつけないとですね( ̄ー ̄) ←飲むのはやめない。
その前に。。。
とうとう梅雨入りしましたね💧
カビとの戦いが先です!!
「hal」さんでは、
前回気になったけど
買ってこなくて後悔していた...
「ふじわら」さんの調味料の瓶詰を一つ、
買ってきました。
カレーの素です。
どんなお味なのか、
楽しみすぎて...
というかもったいなさすぎて...
開けられません(笑)
静岡県沼津市添地町124
TEL 055-963-2556
10:30-16:00 水曜定休
Tuturlie culb gli arlecchini
静岡県沼津市大手町5丁目10-8
TEL 055-951-7384
11:00-23:00(金土24:00) 無休
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
とても励みとなります!
最後に応援のクリックを、
ぜひお願いします↓☆


沼津にこんな素敵なお店があるんですね。私御殿場出身で高校生の頃までは沼津にお買い物に行くって自分の中では大イベントでした(笑)今も年一回帰国の時は施設にいる母を連れ出して1日沼津のヨーカ堂に買い物に行く日を作っているんです。行くたびに駅前のデパートがなくなっていたりして、昔のキラキラしたイメージは何だったんだろう???って疑問だったんです。年に1回帰るくらいじゃこんな素敵なお店が出来たなんて分かりませんね(笑)
年を取ってもしも日本に戻りたいなと思った時に沼津もありかも。御殿場も好きですけどなにせ雨が多いしちょっと寒いので(笑)
年を取ってもしも日本に戻りたいなと思った時に沼津もありかも。御殿場も好きですけどなにせ雨が多いしちょっと寒いので(笑)
0
☆ひろこさん☆
御殿場出身でいらっしゃったのですか?!
わたしは学生時代に何度か部活の遠征でそちら方面の学校に行きましたが、もしかしたらどこかでお会いしてたかもしれませんね~( *´艸`)ppp
沼津へのお買い物が大イベントってわかります!映画観るのも沼津でしたし(笑)
丸井とか西武とかたくさんありましたものね~
西武もつい2年ほど前に?なくなっちゃいましたけど(^-^;
でも、そんな街でも細々と素敵なお店は健在してるんですよ!。。。というか、ここ数年くらいにポツポツと出てきました☆(チュチュルリエさんは30年ここにありますけどね)
車があれば、もういくつか雑貨屋さんとカフェ巡りができるくらい、素敵な街なんですよ~♪
またこちらにお帰りの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね(´▽`*)♪
ひろこさんとは、地元話にイギリスの話、いろいろと話し始めたら止まらなそうですね~(笑)
イギリスのSashikoの本、ちょっと興味あります☆
御殿場出身でいらっしゃったのですか?!
わたしは学生時代に何度か部活の遠征でそちら方面の学校に行きましたが、もしかしたらどこかでお会いしてたかもしれませんね~( *´艸`)ppp
沼津へのお買い物が大イベントってわかります!映画観るのも沼津でしたし(笑)
丸井とか西武とかたくさんありましたものね~
西武もつい2年ほど前に?なくなっちゃいましたけど(^-^;
でも、そんな街でも細々と素敵なお店は健在してるんですよ!。。。というか、ここ数年くらいにポツポツと出てきました☆(チュチュルリエさんは30年ここにありますけどね)
車があれば、もういくつか雑貨屋さんとカフェ巡りができるくらい、素敵な街なんですよ~♪
またこちらにお帰りの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね(´▽`*)♪
ひろこさんとは、地元話にイギリスの話、いろいろと話し始めたら止まらなそうですね~(笑)
イギリスのSashikoの本、ちょっと興味あります☆

そうなんです。御殿場出身です(^◇^)
ブログを拝見していて静岡市内とかもう少し西部の方なのかなと思っていました。
案外すれ違ったりしてるかもですよね。世間って案外狭いですね。
いつも沼津には母と一緒なので立ち寄る機会がなかったんですが、外から見てもおしゃれだなってお店もポツポツあって気にはなっていたんです。今度じっくり見てこれるといいなぁ。
器の話とか、刺し子とか、いつかゆっくりお話しできるといいですねぇ。
多分話したいことが沢山すぎて前のめり気味に話し込んじゃいそうです(笑)
そんな機会がいつかあったらイギリスのSashikoの本持っていきます(^◇^)
ブログを拝見していて静岡市内とかもう少し西部の方なのかなと思っていました。
案外すれ違ったりしてるかもですよね。世間って案外狭いですね。
いつも沼津には母と一緒なので立ち寄る機会がなかったんですが、外から見てもおしゃれだなってお店もポツポツあって気にはなっていたんです。今度じっくり見てこれるといいなぁ。
器の話とか、刺し子とか、いつかゆっくりお話しできるといいですねぇ。
多分話したいことが沢山すぎて前のめり気味に話し込んじゃいそうです(笑)
そんな機会がいつかあったらイギリスのSashikoの本持っていきます(^◇^)
☆ひろこさん☆
面白い縁ですよね~( *´艸`)
御殿場は、アウトレットをはじめ...クラフトフェアとかカフェとか、昔に比べてよく行くようになっているので、好きな場所の一つです♪
良いところですよね~、富士山もでかいし(笑)
沼津は、今度またぜひお母様と一緒に楽しまれてくださいね☆
いつかお会いできることを夢みて。。。(´▽`*)
面白い縁ですよね~( *´艸`)
御殿場は、アウトレットをはじめ...クラフトフェアとかカフェとか、昔に比べてよく行くようになっているので、好きな場所の一つです♪
良いところですよね~、富士山もでかいし(笑)
沼津は、今度またぜひお母様と一緒に楽しまれてくださいね☆
いつかお会いできることを夢みて。。。(´▽`*)
by alovingrabbit77
| 2017-06-07 21:50
| 素敵な場所(静岡県)
|
Comments(4)