人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

この週末も、少しだけ頑張れた作り置き。









いつもながら、

バタバタと過ごしていた週末2日間。





やりたいことがありすぎると、

苦手なお台所仕事は
後回しにしたくなるわたし。








でも、でも。。。








一番苦手だからこそ、

普段の自分を助けるために
ここが頑張りどころでもある。。。







そんな葛藤を繰り返しつつw



家にあった材料を見て、

数少ないレパートリーから
作れるメニューが浮かんで来たら...




よし!やってみるか( `ー´)ノ☆

この週末も、少しだけ頑張れた作り置き。_f0354014_18394561.jpg

土曜日の晩に可能なものは
材料をカットしておいて、

日曜日の朝起きてすぐに
調理してできたもの。




切るだけ、茹でるだけで
あと2品が頭に浮かんでいたけど...

タイムオーバー。




欲張り過ぎると後で後悔するから、

そこは夕飯の支度がてら
平日の夜に回すことに。




あと5分が惜しいくらいの
分刻みで動いてる様子が、
バレてしまう。。。(笑)







出来上がった1つは、

ミートソース

この週末も、少しだけ頑張れた作り置き。_f0354014_18402174.jpg


大き目の方はスパゲティに使うとして...


小さい容器にも取り分けたのは、

ホワイトソースと組み合わせて
違うものに変身させたいなと。

すぐに出来なくても、
これだけ冷凍しておけばいいしね☆








それから、

いつものごぼうとにんじんのきんぴら。

この週末も、少しだけ頑張れた作り置き。_f0354014_18400247.jpg


なぜだかいつもより少しだけ
美味しく出来上がって、

ちょっと嬉しい(#^^#)










最後に。。。




コロコロさつまいもと
コロコロにんじんのサラダ。

年始に掲げた目標の
わたしなりの新しいレパートリー、

今週もとりあえず1つクリア。
(創作だけどw)

この週末も、少しだけ頑張れた作り置き。_f0354014_18395782.jpg


1cm角に切ったさつまいもとにんじんは、

固さをちょうど良くしたかったので
それぞれ別々に茹でて...

塩コショウとマヨネーズで和えただけ。




本当はグリーンピースを
混ぜたかったのだけど、

息子が食べられないから却下。




ブロッコリーを混ぜたら
旦那さんが食べられないので、

とりあえず上に乗せてみたw

乗らない分は別容器に...。









じいじとばあばとわたしは
それほど好き嫌いはないのだけど、

嫌いなものはまず買ってこないし
作らないっていうだけかもしれないけど...

旦那さんと息子はいろいろと
細かい好き嫌いがあるので、

調整が難しいことも少なくないのです( 一一)






「好きじゃないけど、食べれなくはないからまぁいいよ~」



ではなくて、



「絶対いらない!」



という主張がはっきりしてること。

良い事なのか、悪い事なのか...(^-^;






プラス、わたしの小麦アレルギー(笑)





料理が得意になれないわたしには、
険しい道のりが続きます。










これらでなんとか

この1週間を無事に
乗り越えられますように(。-_-。)

この週末も、少しだけ頑張れた作り置き。_f0354014_18405348.jpg

相変わらず、

こんな簡単なものしか
作れないわたしですが。。。





作ることに意義がある!

継続は力なり!




そう信じて、胸張ってがんばります( ̄▽ ̄)笑笑













来週末は、


1日休みがとれるかどうか。。。




作り置きづくりどころじゃ
ない気もしますが...



未来のことは、またその日がやってきたら考えます(笑)
















にほんブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活


にほんブログ村テーマ
常備菜
















今日の雪。。。




ブログもインスタも
雪レポが多いですね~




見慣れない窓の外の景色に
わたしもちょっとびっくりしました。



「静岡でも昼間から降ってるー!!」ってねw





帰れるかな?

もう帰ろうか?

そんな話ばかり職場でしていました(笑)






そうしたら15時頃に、

職場から早めに仕事を切り上げて
帰宅するようにとのこと。




16:30頃の電車に乗ったら、

同じように早退してきた方たち
ばかりのように見受けられました。






。。。といっても、


平地は積もりそうにないですけどね(^-^;








「大雪警報」が出てますが、

5cmも積もりそうもなく
きっと明日の昼には全て溶けていそうな...


でもかなりの大騒ぎ(;'∀')





雪国とはレベルの違う静岡です。







山越えして帰ってくるじいじ...

ノーマルタイヤで二駆の車が
何台も立往生しているのを、

雪かきスコップで助けながら
帰ってきたそうです。

こういうおせっかいが大好きなじいじでした(笑)


ちなみにじいじの車は、
四駆でちゃんとスタットレス履いてます。



それにしても...なぜ車に雪かきスコップが?!

↑数年前まで赴任していた、
 山形から持ってきてたみたいw

※この辺りには、雪かきスコップはあまり売られていません。







明日の朝は、普通に出勤できるのかしら?




皆さんもお気をつけくださいね☆






今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺し子・こぎん刺しへ



オーダーいただいている
刺し子の進捗状況は、

以下の通りです☆

※現在オーダーは受け付けておりません。
 受付再開時には、またお知らせいたします。


reiさん  ②大判クロス模様「生成り×藍色」 発送完了
Tちゃん ⑤藍染め晒しのまん丸刺し子 発送完了
紫陽花さん ④まん丸刺し子「生成り×泥染カーキ色」作成中
a2-9raさん ⑤藍染め晒しのまん丸刺し子 作成準備済
yamakoさん ⑥コースター×2「濃紺×バラドット」
marikoさん ⑥コースター×2「藍染リネン、確認中」
正宗さん ⑥コースター×2「ブラック×バラのブーケ」
秋桜さん ⑥コースター×2「パープル+藍染」
Hirokoさん ④まん丸刺し子「生成り×濃桃色」
キキララさん ③藍染め晒しのクロス模様
ヌーヌーさん ⑤藍染め晒しのまん丸刺し子
tomomiさん  ⑤藍染め晒しのまん丸刺し子
ことりさん ⑤藍染め晒しのまん丸刺し子×赤糸
donaちゃん ④まん丸刺し子「生成り×濃き縹色」
ポコさん  ④まん丸刺し子「生成り×オリーブ染うぐいす色」
のびたの奥さん ⑤藍染め晒しのまん丸刺し子
soniさん  ④まん丸刺し子「真っ白×濃桃色」
まみさん  ③藍染め晒しのクロス模様
yocoさん  ③藍染め晒しのクロス模様
palu0710さん⑤藍染め晒しのまん丸刺し子
michikoさん ④まん丸刺し子「生成り×藍染糸お任せ」
ゆーこさん  ④まん丸刺し子「真っ白×濃赤紫色」
m-e1016  ④まん丸刺し子「生成り×りんご染ピンク」
harusukiさん⑥コースター×2「パープル系」
ましろさん ⑥コースター×2「ブルー系の生地×のばなの白」
maaさん  ⑥コースター×2「お任せ×バラのブーケ」
ふっかさん ③藍染め晒しのクロス模様
りっつさん ④まん丸刺し子「生成り×泥染めカーキ」
ぱむさん  ⑤藍染め晒しのまん丸模様orクロス模様
Mamiさん  ⑤藍染め晒しのまん丸刺し子
Yちゃん  ④まん丸刺し子「生成り×オリーブ染橙色」
ぷらむ。さん④まん丸刺し子「生成り×りんご染ピンク」
mugiさん  ④まん丸刺し子「生成り×藍染め濃き縹色」
jewelcicaさん「確認中」
naoさん  ④まん丸刺し子「真っ白×藍色」
ゆんさん  ④まん丸刺し子「真っ白×紅染濃ピンク色」
kyonさん  ④まん丸刺し子「晒し未定×濃桃色」

※ mugiさん、確認メールをお送りしているのですが届いておりますでしょうか。
 届いていないようでしたら、お手数ですがブログコメント欄にてお知らせ願います。


PVアクセスランキング にほんブログ村





Commented by juliastardustrevu at 2018-01-22 21:36
いつも美味しそうで羨ましいです!

今日は、車にスコップ、にヒットしたので書き込みます。
うちの方では、当たり前…かな。
しかし、以前同じ階に住んでた方はお持ちにならず、玄関先の私のスコップを
よく借りに来られてました。
他にもすごいもので雪かきしている方をみたことあり
(車用雪落としの柄の方、とか洗面器とか…)
なんで持ってないんやーと心の中で突っ込んでいましたが、
きっと太平洋側から来られた、転勤族さんだったんでしょうね…!
ちなみに、うちから遠い、日本で歴史的に最大雪深いところ?に
住んだことが2年ほどありますが
あちらの人は、雪かきとは言わず、雪掘りって言ってましたか…

私は雪道でスタックした車を見ても、ごめんなさい!と言って
通り過ぎてしまうことを告白します。
自分の運転技術では、そんな時止まったら
自分が2度と出発できないであろうからです。

長々とすみません。

Commented by yukadiary at 2018-01-22 23:37
こんばんは^^

おお~美味しそうな作りおきです^^
Yukoさんの記事を見ると
流れている空気感みたいなものにいつもほっとするのですが
ちゃんと生活しようという風に、少し背筋が伸びたりもします。
私も明日、作り置き頑張ろう^m^


静岡はあまり降りませんでしたか?^^
東京はめったにない大雪でちょっとしたパニックです^^;
いつもニュースは東京でも山の方?の中継で^^;
実はたいしたことはなく、大げさだなと思うことも多いのですが
今回は本当に都内では珍しい大雪です。
私はたまたま、明日もお休みなので少しホッとしてますが。

づんの家計簿!
勝手にお名前を出して、ご報告もなくすみません!
ずっと記事を拝見していていつかいつか~と思ってました。
キッカケをくださってありがとうございます^^

まだ始めたばっかりでとりあえず書く、みたいになってますが笑
少し試行錯誤できるようになれると良いな^^
第2弾が出ているのですか!^^
まだ始めたばかりなのに気が早いですが
ちょっと読んでみたいです^m^
Commented by alovingrabbit77 at 2018-01-23 17:12
☆juliastardustrevuさん☆

こんにちは^^
そうですよね~。もし雪国にお住まいでしたら、車にスコップは当たりまえなのかもしれませんね?!
でもこの辺は雪は年に1度降るか降らないか。今回もそうでしたが、降ってもあまり積もらず、翌日昼にはほぼ全て溶けるようなところなので、全く必要ないのですw

関東の方の積雪の翌朝とか、ちりとりで雪かきしてる姿なんかもテレビに映っていますよね(;´▽`A``それが現実です。
なので、雪国の「大雪警報」とこちらの「大雪警報」の差に、なんか申し訳なく思うくらいです💦
そんなんで、大騒ぎして~。。。って思うだろうなと(笑)

「雪掘り」?!
でしょうね。。。そうでしょうね。
雪を掘ってでもいかないと、玄関から道に出られないとも聞いたことあります。

でもjuliastardustrevuさんの、スタックした車を見ても通り過ぎるというのは、ある意味人のためでもありますよね。そこで並んでスタックして渋滞起こしたら、二次災害ですから(^-^;
そういうことは、雪道に自信のある人にお任せしましょ(´艸`*)
Commented by alovingrabbit77 at 2018-01-23 17:18
☆YUKA先生☆

YUKA先生のものには到底及ばない作りおきですが。。。先生の毎週の作りおきを見ては、こんな風にいつかできるようになりたい!と、日々努力中です(笑)
そして今日の作りおきにもまた感動。ただのミートソースではなくて、作りおきの産物を使ってのミートソースでしたよね。そういう業絶対つかえないし(^-^;

自転車の上の雪もすごかったですねぇ~!
ちょうど昨晩YUKAさんのブログ見て、我が家の外に全く積もらない雪と比較しながら、旦那さんと寂しく思っておりました(笑)
でももう明日からは大丈夫でしょうかね^^
なんとか大雪を乗り越えてよかったです。今年はこれでもう勘弁してほしいですね(;´▽`A``
仕事とか交通に支障さえなければ、愉しむんですがね☆

家計簿。。。それでよいのです!
まず書くことが大事です!一年続けてみた者として、最初は書くのが楽しみなだけだったけど、気づいたら行動が変わっていたということ、いつか実感して欲しいです(´艸`*)
わたしにも気づかないこと、YUKAさんなら見つけられるかもしれませんから、また何かあればぜひ記事にして教えてくださいね☆

わたしも、頑張らなくちゃ~♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2018-01-22 20:09 | つくり置き | Comments(4)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko