2018年 05月 25日
モナミさんの茜染めの刺し子糸で、水玉模様の試作中。
Instagramで仲良くしてくださっている
モナミさんの手染め糸を、
また新しく手に入れることができました(´艸`*)♪
茜染めの色が、
3段階の濃さでそろいました☆
少しだけ太い糸でも
出品されていたのですがね...
出品開始時間を忘れていて、
気づいたときは既に
売り切れてしまっていました(^-^;
残っていたこちらの糸たちを、
ぎりぎりゲット💦
最近は細い通常の刺し子糸にも
とても興味があるので、
それでもとても嬉しかったです(´▽`*)♡
ちょうど以前に
モナミさんから購入させてもらった、
さくら染めの糸での
クロス模様も出来上がったところです。
細い糸でも、
とても可愛らしく出来上がりました☆
茜染めでも、刺してみようかな。。。
きっと同じように、
可愛く出来上がるだろうなぁ~(´艸`*)
こんな風に、
眺めているだけでも楽しめる
刺し子タイムですw
すこしいいこと。うれしいきもち。
ハンドメイドのある暮らし。
刺し子
。。。って言いながら、
茜染めの糸で、
水玉模様を刺し始めましたw
2段分のまん丸を交互に半分ずつ刺して、
戻りながら丸を完成させていく方法をとっています。
「どうやって刺してるの?」って聞かれたので...。
でも、
5段しかないので、
1段余ってしまいます(^-^;
だから真ん中の列だけ、
丸を一つずつ完成させて
玉止めをしてから、
次の丸を仕上げる形をとっています。
偶数段描ける大きさにした方がいいのかな?(^-^;
まだまだ試作中の水玉模様ですw
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

にほんブログ村
by alovingrabbit77
| 2018-05-25 19:50
| 刺し子:さらしふきん
|
Comments(0)