2018年 06月 20日
パッチワーク刺し子のコースター
少し前に作った、
はぎれ生地をつないだだけの
ちくちくコースター。
気に入ってくださった方が
たくさんいらっしゃったので...
調子に乗っちゃいましたw
そして試行錯誤しながら、
またちょっと違う雰囲気のものを
作ってみました。
生成りとオフホワイトのリネンを
パッチワークして、
そこに紺色の糸と生成りの糸を使って
ちくちく刺し子。
ちょっとサイズを大き目にして、
こちらは14cm四方に。
真っ直ぐつなぎ合せても、
刺し子してるうちに
ゆがんでくるのがまた可愛いんです(´艸`*)
裏面は1枚生地で、こんな雰囲気に。
厚みがないので、
熱々の鍋は置けないけれど...
お茶を入れるときのポットマットにしても
いいかもしれません^^
もう一つ、小さいサイズも。。。
なんて...
これ一枚を見ても
違いが分りませんよね💦
こちらは12cm四方のものです。
12cm四方のものに
同じ小鍋を置いたら、
こんな雰囲気に。
少し小さいのが分かるでしょうか?
裏面はこのような出来上がりです。。。
やっぱりゆがんでる。。。笑笑
コースターとしては、
このサイズがちょうど良い気がします。
新しい刺し子作品。
その時々で表情が全く違うものが
出来上がってしまうのですが。。。
世界に1枚しかない、
パッチワーク刺し子。
なんだかそういうのもいいなって、
思ったりします(#^^#)
どんなのが出来上がるのか...
作ってる本人も、
作り終わるまで分からないのですがね~💦 笑笑
リネン(麻)大好き!
ハンドメイド大好き♪
ハンドメイドのある暮らし。
裁縫、ソーイング
刺し子
そしてこりずに、
また作ろうとしています(笑)
上の出来上がりが、
少しイメージとちがったので...
つぎはぎをより小さ目にして、
再度挑戦中( `ー´)ノ☆
ハギレ処分目的でスタートした
パッチワーク刺し子のコースターが...
いつの間にか作品づくりになってきましたw
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

にほんブログ村

今回のパッチワークのコースターも素敵です~
夏に冷茶を飲む時に使いたい感じのさわやかなコースターですね♪
夏に冷茶を飲む時に使いたい感じのさわやかなコースターですね♪
0

素敵なのができてますね こんなのができたらいいね😊 検査CTやら血液検査やらして分からずでしたがお陰で内臓全般問題なし(笑)一週間前にプツプツができてやっと帯状疱疹との診断が出ました 腹痛と思ってたのは肋間神経に帯状疱疹ができて痛みを発生させてたらしいです で投薬でウィルス除去してやっと腹痛と帯状疱疹のチクチクがなくなりどうにか復活です 疲労の蓄積と胃腸風邪からの体力抵抗力不足になってこじらせてしまったみたいです 余計な心配をさせてしまい申し訳ありませんでした 今日糸のカセを 解きつつゆっくり準備しています 実はかなり前〜体調をごまかしてダラダラ過ごしてる時に針を買ったのですが 当日一緒に買ってた生地を出した時にスルッと落ちたのか行方不明に…なかなか前に進みませんが いつか yukoさんを見習い頑張ります ね 刺し子だけではなく生活していくうえでの心構えだとか 生活の楽しみ方だとか色々 ー😘 はい 箸置きこの間からつかってますよ(笑)一つづつね では又明日も元気に更新されて楽しませていただけますように 。
☆ふうかさん☆
わぁ。。。帯状疱疹?!
あれって、とっても痛いんですよね(>_<)
うちのばあばも一度なったようです。
頑張り過ぎて疲れがたまっているんではないですか?
少しの間、ゆっくりされてくださいね☆
きっと身体が、休みを求めているんでしょうね。
針がどこかいっちゃったのも、きっともう少し待ってっていうことだと思います(´▽`*)
時がきたらきっと見つかりますから、そのときゆっくり楽しまれてくださいね!
大変なときに、温かいメッセージをありがとうございました^^
またゆっくりお話しましょうね。
わぁ。。。帯状疱疹?!
あれって、とっても痛いんですよね(>_<)
うちのばあばも一度なったようです。
頑張り過ぎて疲れがたまっているんではないですか?
少しの間、ゆっくりされてくださいね☆
きっと身体が、休みを求めているんでしょうね。
針がどこかいっちゃったのも、きっともう少し待ってっていうことだと思います(´▽`*)
時がきたらきっと見つかりますから、そのときゆっくり楽しまれてくださいね!
大変なときに、温かいメッセージをありがとうございました^^
またゆっくりお話しましょうね。
by alovingrabbit77
| 2018-06-20 20:55
| 刺し子:リネン小物
|
Comments(4)