2018年 07月 12日
まん丸模様とクロス模様の刺し子ふきん
地道に刺し続けている、刺し子ふきん。
納品用のお品ですが、
オーダーを考えてくださっている方に
参考になればなと思い...
現在までに出来上がった分だけですが、
ご紹介させていただきますね。
まん丸模様から。。。
それから次は、
藍染の糸の2番目に薄い色。
浅葱(あさぎ)色です。
とっても優しい色になりました(#^^#)
お次は、
古都の彩から濃い緑色。
はっきりとした緑。
生成りの晒しによく映えています☆
それから久しぶりに、
りんご染グレーのまん丸模様♪
全体的に少し暗めの画像に
なってしまっていますが...(^-^;
やっぱりまん丸模様は可愛いな~って、
見てるだけでも嬉しくなります☆
次は少し明るめの、ピンクでも刺してみようかな。
それから次はクロス模様です。
どれも大判サイズで刺しています^^
まずは、
さくら染のピンク色。
真っ白なさらしに刺しています。
それから次は、
オリーブ染の橙色(だいだいいろ)。
元気がもらえる、
明るい色です♪
こちらは生成り色の晒し使用。
そして...
先日もご紹介したけど、
柿渋染のブラウン。
こちらも橙色と同じ、
濃い目の生成り色の晒しに刺しています。
最後は...
藍染めの薄い方から3番目の糸、
縹色(はなだいろ)で刺しました。
これは上の橙やブラウンの時よりも、
少し薄めの生成り色の晒しを
使っています。
クロス模様とまん丸模様に使う
さらしを使い分けているのですが...
クロス模様に使っている方は
どうもさらしの色に3段階の違いがあるようです。
並べてみると、
その違いがもう少しわかるかな?
左側2枚が濃いめの生成り。
左から3番目がほんのり生成り。
そして一番右は
真っ白な晒しを使用しています。
糸の色とあわせて、
晒しの風合いでも
雰囲気が変わってくるのが楽しいです♪
今度はまん丸模様でも
大判サイズをお受けいたします。
オーダーがあるといいな~^^
【参考】
オーダーについてのご案内 → ☆
受付日:7月14日(土)
過去の刺し子ふきんの記事 → ☆
過去のリネンこものの記事 → ☆
ハンドメイドのある暮らし。
裁縫、ソーイング
刺し子
オーダーフォームですが、
なかなか作るのが難しいです💦
こんな雰囲気のフォームに、
当日アップする記事から
リンクできるようにいたしますので、
お手数ですが必要事項のご記入を、
お願いいたしますね☆
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

にほんブログ村

こんばんは☆
まんまる模様もクロス模様もひと目ひと目が見事に揃っていて、
超気持ちいい~~(*^^*)
落ち着いた色三種も素敵ですよ~
まんまる模様もクロス模様もひと目ひと目が見事に揃っていて、
超気持ちいい~~(*^^*)
落ち着いた色三種も素敵ですよ~
0
☆でこぽんさん☆
こんばんは(´▽`*)
刺し子の目が揃ってますかぁ~!?
。。。
あ、本当だ。(=゚ω゚)ノ
良いように撮影できてたんですね(笑)
でもわたし自身も、少しずつ刺しながら刺し目を確認してますが、それが整ってると気持ち良いんです。時々刺し幅が違うこともありますが、そのまま進むときと戻るときと(^-^;
でも不思議と出来上がってみると、全体的に整って見えるから不思議だなって思ってたりもして(笑)
嬉しいコメント、ありがとうございます(#^.^#)
こんばんは(´▽`*)
刺し子の目が揃ってますかぁ~!?
。。。
あ、本当だ。(=゚ω゚)ノ
良いように撮影できてたんですね(笑)
でもわたし自身も、少しずつ刺しながら刺し目を確認してますが、それが整ってると気持ち良いんです。時々刺し幅が違うこともありますが、そのまま進むときと戻るときと(^-^;
でも不思議と出来上がってみると、全体的に整って見えるから不思議だなって思ってたりもして(笑)
嬉しいコメント、ありがとうございます(#^.^#)
by alovingrabbit77
| 2018-07-12 20:59
| 刺し子:さらしふきん
|
Comments(2)