人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

片づけ祭り ~お台所編③ 理想の家具に出会う~






白い引き出し式の
食器棚を処分しました。




それは何度も言いました(笑)







その後のお台所の様子は、

こんな感じに。。。

片づけ祭り ~お台所編③ 理想の家具に出会う~_f0354014_14292217.jpg


もともと白い食器棚の
向こう側にあった無印の棚は、

奥行きが深いものだったのですが...




それもダイニングへ移動したので、

もともとダイニングにあった
奥行きの浅いパイン材の棚をとりあえず。

(この棚も処分対象 ⇒ 姉宅へ引き取られる予定)








でも実は...



白い食器棚を処分する
決意に至った裏には、


ある家具との出逢いがあったのです。








ずーっと前から欲しいと
願っていたのは、

古道具の学習机のような木製のテーブル。



イメージ画像(お借りしました)

片づけ祭り ~お台所編③ 理想の家具に出会う~_f0354014_13544272.jpg


手に入れたところで...

どこに置いて使うの?



それが分からなくって
以前に一度出逢ったのですが、

その時は購入を見送りました。







その後もずーっと気になっていたのですが、

出逢いもひらめきもなく
いつしかと願う、

夢となっていました。








でもあの白い食器棚を処分したいと
思うようになった最近。


代わりにどんな家具が
欲しいのかと考えていました。







① ある程度軽くて、動かして掃除できるもの。

② 普段は動かさなくても、家具の下に掃除機が入るもの。


現時点では、

③ 炊飯ジャーや電気ポットが、置ける場所にならないといけないな。





そんなことを考えていた時に、

以前から欲しいと思っていた
学習机が浮かんできたのです...









そしてある日ネットをさまよっていると、

見つけてしまいました(=゚ω゚)ノ





学習机よりももっと素敵な、

古い古い作業台です(∩´∀`)∩

片づけ祭り ~お台所編③ 理想の家具に出会う~_f0354014_14324461.jpg

作りもしっかりしていて、
ガタつきもないとのこと。


台の下にはモノ置きになりそうな

台や踏み台のようなものもあるし...




「うわぁ~!こ、これはベストかも?!」(=゚ω゚)ノ♡








見つけた時にはもう気持ちが止まらなくなり、←笑


旦那さんに一言LINEだけ送って
許可をもらって...


基本的にわたしが決めたことに、
ダメとは言わない人w

とりあえず誰かに「いいよ」って
言ってほしかっただけのわたしです(´艸`*)







そうして気づいたら...

即ポチッておりました(笑)









その到着が、

16日の月曜日の午前中だったのです(;´∀`)

片づけ祭り ~お台所編③ 理想の家具に出会う~_f0354014_14330157.jpg

だからどうしてもそれまでには
白い食器棚を処分したくて、


先日の3連休は

そこに全体力を注ぎ込みました。。。(笑)



そのせいもあって

オーダー受付連絡のメールが
遅くなってしまって、

本当にすみませんでした(*ノωノ)






あーだこーだと言い合いながら、

ばあばと二人で頑張って...


重い物を運ぶ時に、
旦那さんの手を少しだけ借りました。






とりあえず完成したお台所は、


こんな様子に(;・∀・)

片づけ祭り ~お台所編③ 理想の家具に出会う~_f0354014_14350107.jpg


なんだか決してすっきりとは
見えないのですが...

やり遂げたことに、

幸せ度マックスなわたしです(´艸`*)










本来のところ、

作業台の隣にオーブンなどを置くために、

無印良品のパイン材の幅狭な棚を
新たに購入しようと思っていたのですが...
(今ある棚では横幅が広すぎてハマらないので)




土曜日にお店に行ったら、

取り寄せに1週間以上は
かかるということでした。




それなら片づけをして
本当に必要か見極めてから、

必要なら注文しようということに。





そうなると、

買い足さずになんとかならないかと
頑張りたくなるわたし(笑)




リビングにあった平皿用の
古いレコード棚を持ってきて、

様子を見ることにしました。

片づけ祭り ~お台所編③ 理想の家具に出会う~_f0354014_14361008.jpg

だいぶスッキリしました☆



奥に見えるアルミのゴミ箱は資源ごみ。(缶とかビンとか...)

次々と処分するものが出てきて、
フタがしまっていません(笑)








結局オーブンは、

ダイニングの棚に仮置きしたままですw

片づけ祭り ~お台所編③ 理想の家具に出会う~_f0354014_16475730.jpg

なんだかここもしっくり来ていませんが💧

少しずつ時間をかけながら
また整理していけたらなって、

思っています。







☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆






2日間かけて、

家に帰ってくる度に
様子が変わっているお台所に...


じいじも旦那さんも息子も、

「何がどこにあるんだ~?!」

って、(半分楽しそうに)大騒ぎ(´艸`*)








処分することを嫌うじいじには、

こっそり進めておりましたが...


今のところ食器がかなり減ったことにも
気づいていないようです(笑)






白い食器棚がなくなったことで、

「食器はどこに行ったんだ?!」

って何度も言っていましたが...



いつも通り普通にごはんが
食べられたので、

翌日にはおとなしくなりました( ̄▽ ̄)ⅴ










にほんブログ村テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!


にほんブログ村テーマ
整理整頓・お片づけ♪


にほんブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの


にほんブログ村テーマ
収納・片付け



















記録的な暑さが続いておりますが...

皆様の体調はいかがでしょうか?



わたしも普段の昼休みのお散歩を
半分の距離に縮小しました。

それでも日傘に帽子に水分も持参して

暑さ対策を忘れないようにしています!







三連休の二日間も

すーっごく暑い中、
(我が家の1階にはクーラーはありません)

ばあばとずっと一緒に作業してました。






片づけ中何度も、

「水分補給しなきゃ!」って
紫蘇ジュースを用意してくれたばあば。





合間合間に梅干しを干したり
片付けたりもしてたので、

二人で塩分補給にと、

干しあがった梅干しも味見したりと...w





とってもありがたいのだけど、

気づくと丸椅子に座って
くつろぐばあばの姿を何度も見かけました。


年寄りにはきついんだろうね...(;´∀`)






でもその間中、

「2階からおかきを持ってきたんだけど、見なかった?」

...って、

しょっちゅう「おかき」を
口にしたいと言い続けてるばあば。




拭き掃除しながらも...

「ねえ、私のおかきどこ行ったんだと思う?」

って、


ウロウロとせんべいを探し出す(;´Д`)







しまいには...

「おかき、どこにやったの?」って

わたしのせいにしはじめてるし(。-∀-)








昼食をとって、

また少し休憩してた時も...



「はぁ...」ってため息ついて、

「おかきがないって、こんなにストレスが溜まるのね」( ̄ー ̄)


なんて言ってました。。。








そして最後には、

「どっか出掛けないの?」

「おかきを買って来て欲しいんだけど?」

って頼んできました(笑)




どこにも行きませんでしたけど。







ばあばが認知症になったら、

毎日おかきを要求されそうだと
ちょっと心配になりました。。。







今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村





Commented by natural--style at 2018-07-20 07:53
がはは〜(*≧∀≦*)大笑いだわ!
で、その後 おかきは見つかったかい??
Commented by alovingrabbit77 at 2018-07-20 08:12
☆ai*ちゃん☆

いつもこんななのよ〜!
この間も姉が来て、ばあばのせんべい食べたらしくて、ばあばが「あの子にせんべい食べられた!」って嘆いてたから姉に聞いたら、「えー!たったの2枚食べただけだよ!まだたくさん残ってたよ!!」って言ってました(笑)

おかきやせんべいがないと不安らしい(。-∀-)

ちなみに結局おかきは見つからず。。。
食べきったのを忘れてたのかも💦

翌日にはじいじに買い物頼んでたよ(笑)
Commented at 2018-07-20 11:58
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by alovingrabbit77 at 2018-07-20 21:48
☆鍵コメさん☆

本当。。。もうちょっと早くやればよかったと思いました💦
この酷暑までズルズルと引き延ばしてきたことを、反省中です(;´∀`)

テーブルの雰囲気、良いですか?!
そんな風に言っていただけるなんて、すーっごく嬉しいです( *´艸`)
わたしは焦って動くよりも、「きっとこんなのに出逢えるはず!」って信じて、その時を待つタイプです(笑)
とくにときめくお片づけを知ってからは、こだわって強く願うことの大切さも知りました☆

これでお台所に立つのがもっと楽しくなればいいんですけどね~(#^.^#)
少し様子を見てみます(笑)

かごって、お茶碗を入れている竹かごでしょうか?
一緒なんて嬉しいですね( *´艸`)
そこに、刺し子ふきんを?!うわぁ~!楽しみです(≧▽≦)

そんなことを想像しながら、丁寧に作らせていただきますね☆
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2018-07-19 20:51 | こんまりメソッドで片づけ祭り | Comments(4)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko