人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

otroさんの古道具











昨晩は...



旦那さんとふたりでお出掛け。

otroさんの古道具_f0354014_14110905.jpg


息子は合宿中で居ないのだけど...





せっかくのお盆休みだから、

たまには外もいいよね~って。。。








ちょこっとお祭り観戦にw

otroさんの古道具_f0354014_14113115.jpg


この辺りでは年に一度の
大きなお祭り。

昨日から明日まで3日間続きます。





ただ人が多すぎてすぐにギブアップ(笑)






人が多いには多かったけど...

わたしが高校生の頃は
もっともっとぎゅうぎゅう詰めで、

前の人について歩くのが
精一杯だったような気もしました(^-^;


これでも最近は、人が減ってるのかな?








人に酔う前に、

近くのお店に避難w

otroさんの古道具_f0354014_14120007.jpg


「otro(オトロ)」さんに、

初めて行ってみました♪









趣きがあって、

好きな雰囲気~(´艸`*)

otroさんの古道具_f0354014_14181855.jpg

入店した時はがら~んとしてたけど、

すぐに席も埋まりました。






ひとしきりワイン片手に、

スペイン料理を楽しんで。。。




牛ざぶとんのグリル

otroさんの古道具_f0354014_14121561.jpg





揚げダコのガリシア風

otroさんの古道具_f0354014_14120815.jpg


何よりもわたしが楽しみにしていたのが。。。









向こう側に見えるスペース。

otroさんの古道具_f0354014_14163104.jpg


実は、隣の空間では...



古道具が販売されているんです。









写真も撮らせていただきましたよ(´艸`*)

otroさんの古道具_f0354014_14172029.jpg








otroさんの古道具_f0354014_14170667.jpg







otroさんの古道具_f0354014_14180485.jpg


高く思えるものもあったけど、

手頃な品物もあったりして...



すーっごく気になるんですけどー(p_-)







ただね、

北海道でお買い物し過ぎた
後だったので...


ここは自粛しました💧






ただ、お店を去った後も忘れられない...

旦那さんも気に入った棚が
1つあったのです。





「どこに置くの?」

二人で互いに質問した言葉(笑)




とりあえずサイズだけ図って、
(なぜかいつもメジャーを持ってるわたしw)

検討しますと言って帰ってきました(^-^;










。。。あれは良かったなぁ。。。








ちなみにわたしたちが入る直前まで、

古道具の購入を迷ってる
お客様がもう1組いましたw




大きいものだと、迷いますよねぇ...💧







静岡県三島市広小路2-19 2F
055-983-1008
Lunch 11:30~14:00
Dinner 18:00~24:00
休:日・月











にほんブログ村テーマ
暮らしを楽しむ


にほんブログ村テーマ
カフェ



にほんブログ村テーマ
インテリア雑貨・家具・アンティーク















ちなみに、北海道で買って来たもの...



この流れでさりげなくご紹介。




最初に立ち寄った「かくれ家」さんでは、

ホーローバットと網棚?と
竹かごを購入しました。

otroさんの古道具_f0354014_08061619.jpg





otroさんの古道具_f0354014_13512667.jpg

ホーローバットはシールが貼ってあったから、

おそらくデッドストック品。








上面からフチまで真っ白で、

底面がブルーのタイプは
初めて手にします。

otroさんの古道具_f0354014_13514982.jpg

既にわたしの文机の上で、

何でも置き場と化していますw











それから、

和風中華のGRISさんがあった
建物の1Fのカフェで見つけたものは...

otroさんの古道具_f0354014_08111294.jpg




こちらもホーロー容器に、

水色がかわいいバターナイフと
小さ目のすいのう。

otroさんの古道具_f0354014_13520283.jpg


↑のかくれ家さんで見つけた
持ち手付きの竹かご以外は、

どれも数百円だったんです(=゚ω゚)ノ





北海道は、古道具パラダイス♡





振り返る度に、

北海道での旅が
楽しい気持ちとともに、

よみがえってきます(´艸`*)







今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村




オーダーいただいている
刺し子の進捗状況は、

以下の通りです。


ゆうさん  藍染晒しのまん丸模様(中)仕上げ中
yocoさん  藍染晒しのクロス模様(大)仕上げ中
たまさん  リネンにクロス模様 作成中
koyuさん   藍染晒しの水玉模様(小) 作成準備済
Hirokoさん 染め晒しのクロス模様(大)
紫陽花さん パッチワーク刺し子 下地準備済
mayuyunobabaさん 藍染晒しのまん丸模様(中)
yukkyさん 生成り晒しのまん丸模様(中)
りーりょんさん 藍染晒しのまん丸模様(中)
まみさん  染めさらしのまん丸模様(中)
m-e1016さん 生成り晒しのクロス模様(中)
kuu*さん  パッチワーク刺し子 下地準備済
mimi33さん 生成り晒しのまん丸模様(大)
えり子さん 染め晒しのまん丸模様(大)
パコさん  藍染晒しのまん丸模様(中)
すももさん 藍染晒しのまん丸模様(中)
a29raさん 真っ白晒しのクロス模様(大)
すずさん  真っ白晒しのクロス模様(大)
ことりさん パッチワーク刺し子 下地準備済
くりこさん 藍染晒しのまん丸模様(中)
のび太の嫁さん 真っ白晒しのまん丸模様(大)
ヨンヨンさん 染め晒しのまん丸模様(中)
yasuko1914さん 真っ白晒しのまん丸模様(大)
えーちゃんさん 真っ白晒しのクロス模様(大)
ビーズさん 真っ白晒しのまん丸模様(中)
ゆきまるさん 生成り晒しのまん丸模様(中)
moko316さん 真っ白晒しのまん丸模様(大)
わたるさん 染め晒しのまん丸模様(中)
Tちゃんさん 染め晒しのクロス模様(小)
キーコさん まん丸模様の刺し子ふきん(大)


☆リネン小物
わんにゃんこさん 刺し子のコースター
usausaさん  刺し子のコースター
maaさん   刺し子のコースター
キキララさん 刺し子鍋つかみ
michikoさん  刺し子鍋つかみ

☆確認中
yamako.5143さん
ヌーヌーさん
Campbellnaonaoさん


作成の順番としては、「刺し子ふきん他」を中心に進めていきながら、合間に時間の取れる時に、「下書きさらし」「リネン小物」を集中して作成させていただきます。
状況により順番が変わることもございますので、その点ご了承願います☆



※ 現在、オーダーはお受けしておりません。
 オーダー再開時には、またお知らせいたします。




PVアクセスランキング にほんブログ村





Commented by Kaz at 2020-03-22 09:44
僕も骨董品、古い物、大、大好き❤です。特に日本の物🇯🇵。僕が静岡に住んでいた時、週末に妻(オーストラリア人)と一緒に骨董品店巡りをして、色々買いました。30年ぐらい前ですが、その時は安かったですが、今はとても高いです。でもこのごろは骨董品ブームも去って安くなってきたと思います。ブームの時は骨董品店が沢山あったけど今はだいぶ少なくなりました。全然売れないと店の人が言っていました。若い人達はあまり興味がないですからね、今の物は見た目は良いけど長持ちがしなく、直ぐに飽きます。オーストラリアに引っ越して来る時に駿河箪笥など8本の箪笥や他の日本の古い物を持って来ました。僕も日本に帰った時には、京都の骨董品屋を見て回り小さくて安い物があったら買って来ます。Yuko さんの家の中の写真に写っている骨董品も素敵ですね。
Commented by Kaz at 2020-03-22 10:26
このホローバット、僕持ってます。静岡に住んでいた時から今も使っています。( ◠‿◠ )
Commented by alovingrabbit77 at 2020-03-23 11:45
☆Kazさん☆

そうなんですね^^
日本の古い物。。。そのころの職人さんの魂が感じられるようで、今あるものとはまた趣きが違いますよね。夫婦で骨董品店巡りなんて、素敵ですね!
そして日本の骨董品をオーストラリアでお使いになっているなんて、それはまた素敵な暮らしでうらやましいです(#^^#)

古いもの。。。私もここ10年前くらいからすごく好きになりました。日本でも最近は骨董品というより、安めに出回る古道具が人気で、蚤の市なんかがとてもにぎわっています。
我が家にあるものも、骨董品というより、安価な古道具でして。。。でも、大事に使われて来た痕跡があって、すごく気に入っているものばかりなんです。
これからもわたしたちの手で、大事に後世に伝えていけたらなって願っています☆
Commented by alovingrabbit77 at 2020-03-23 11:46
☆Kazさん☆

ホーローバット、レトロで使い心地良いですよね!
わたしもその後もまた買い足していますよ(´艸`*)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2018-08-16 20:12 | 素敵な場所(静岡県) | Comments(4)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko