2018年 08月 22日
奈良のおいしいごはん ~ 竈・くるみの木~
あっという間の関西帰省でした。
今日の昼過ぎには大阪を発って
夕方には静岡に到着。
就職活動に部活にと
忙しい息子のスケジュールに、
半ば無理矢理詰め込めた日程は3日間のみ。
それでもお義父さんとお義母さんが
来るのを楽しみにしているものね...。
そう話し合って、
この夏も関西帰省を決めました。
旦那さんはわたしが窮屈に感じないようにと、
いつも行きたいところを聞いてくれて
ちゃんと連れて行ってくれます☆
正直、それほど窮屈には感じませんが。。。w
関西大好きなので♡
今回も行きたいところをピックアップ♪
初日は、奈良に寄ってから帰ることにしました。
月曜の明け方に頑張って出発したのは...
「竈(かまど)」さんで
朝ごはんを食べるためでした( *´艸`)
大きな竈で炊いたご飯が、
好きなだけ食べられる朝ごはんなんですよ~
1杯目は釜の底に残ったご飯でしたが...
おかわりをお願いしたら
次は炊きたてのご飯をいただくことができました。
これがまた、本当に美味しかったぁ~( *´艸`)
わたしと旦那さんはそれぞれ違う
朝ごはんの定食を。
息子はお茶漬けと、たまごご飯。
ここの朝ご飯を食べられただけでも、
奈良に来たかいがありました。
食事の後は、ゆっくりとお買い物。
ここのお買い物でも、
ずーっと欲しかったものが
いくつかあって...
久しぶりの訪問が本当に楽しみだったんです♪
他にも奈良市内にはたくさん
気になるお店があったのですがね...
月曜日はどこも休業(;´∀`)
その後は唯一開いていた、
姉妹店の「くるみの木」へ行くことにw
よく考えたら、
2年ぶりくらいだったかも。。。
びっくりしたのが、
敷地内に新しい展示小屋が建っていたことです!
家具などを展示販売されるための
施設なのでしょうか?
と~っても素敵でした(#^.^#)♪
中から見るくるみの木も
なんだか良い表情してたなぁ。。。
今回は他のお店に行けなくて、
ここに絞れたこと。
良かったのかもって思いました(´▽`*)
少し奈良市内をドライブした後。。。
☆平城京跡:お祭りの準備がなされていました。☆
せっかくなので、
くるみの木でもランチを( *´艸`)
揚げたてコロッケが、本当に美味しかったです☆
息子は、夏限定の冷やし葛うどん。
天ぷら付きでした☆
こんな風に、おいしいご飯が
作れるようになりたいなって
思いながら...
すこしだけまったり~(´▽`*)
やっぱり家族でお出掛けって、
楽しいなって...
嬉しくなりました^^
奈良県奈良市井上町11
8:00~18:00
休:水曜 第1・3火曜
奈良県奈良市法蓮町567-1
TEL 0742-23-8286
11:30~ 水曜定休
すこしいいこと。うれしいきもち。
暮らしを楽しむ
カフェ
合い間には、
中川政七商店の本店
「遊 中川 本店」にも立ち寄りました。
カフェも併設されていて、
かき氷が美味しそうだったなぁ。。。
でも、奈良って...
特にならまちと呼ばれるところは
道が細くって...
車であちこちと回るのは
ちょっと不便なんですよね(^-^;
本店はこんな細い路地の中にありました。
でも「ならまち散歩」も憧れなので...
いつかまた、
ゆっくりと来られたらいいなって思っています^^
楽しかった日々の余韻が残る中ですが...
明日からは本格的にお仕事です( `ー´)ノ☆
切り替えなくっちゃ!
また続きもゆっくりと
綴らせてくださいね^^
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

にほんブログ村
オーダーいただいた刺し子は、
また明日から少しずつ
進めさせていただきますね☆
お待たせしていて申し訳ございません。
おはようございます♪
義両親さまも喜ばれたことと思います!
奈良にも素敵なお店がたくさんありますね・・・☆
義両親さまも喜ばれたことと思います!
奈良にも素敵なお店がたくさんありますね・・・☆
0

くるみの木 いいなぁ~
2回目?ですか
北摂(大阪府北部)にずっと住んでいるのに
行きたくても行けていませんの・・・
ご家族で一緒に外ご飯も羨ましいです
私より関西を楽しまれているんでしょうね。
ご主人のご実家は大阪市内ですか?
2回目?ですか
北摂(大阪府北部)にずっと住んでいるのに
行きたくても行けていませんの・・・
ご家族で一緒に外ご飯も羨ましいです
私より関西を楽しまれているんでしょうね。
ご主人のご実家は大阪市内ですか?
☆モンスーンさん☆
本当に、旦那さんのお父様もお母様もとても喜んでくれていました(´▽`*)
1年に2度しかうかがえるチャンスがないのでね。お二人ともだいぶお歳ですから、こういう機会を「次でいいや...」ではなくて、大事にしていきたいなって思っています。
奈良、まだまだ楽しそうなお店がいっぱいなので、また機会があるたびに遊びに行きたいなって思っています☆
本当に、旦那さんのお父様もお母様もとても喜んでくれていました(´▽`*)
1年に2度しかうかがえるチャンスがないのでね。お二人ともだいぶお歳ですから、こういう機会を「次でいいや...」ではなくて、大事にしていきたいなって思っています。
奈良、まだまだ楽しそうなお店がいっぱいなので、また機会があるたびに遊びに行きたいなって思っています☆
☆kさん☆
くるみの木、確か過去に2回ほど行ったような気がするので、今回で3回目です(´▽`*)
何度行っても、石村さんの広いお心を感じられる素敵な場所だなって思います。
少しでも近いと、ついつい「いつか...」って思って、なかなか行けなかったりしますよね^^
お昼は開店1時間前から順番待ちの名簿に記入できるのですが、平日でもそこから並んでたりして、いつになって変わらず人気だなぁ~って思います。
旦那さんの実家は...具体的には控えさせていただきますが、大阪です。いつも車で帰省するので、行き帰りのついでに、いろんなところに寄ってもらえるのが、本当に嬉しいです☆
くるみの木、確か過去に2回ほど行ったような気がするので、今回で3回目です(´▽`*)
何度行っても、石村さんの広いお心を感じられる素敵な場所だなって思います。
少しでも近いと、ついつい「いつか...」って思って、なかなか行けなかったりしますよね^^
お昼は開店1時間前から順番待ちの名簿に記入できるのですが、平日でもそこから並んでたりして、いつになって変わらず人気だなぁ~って思います。
旦那さんの実家は...具体的には控えさせていただきますが、大阪です。いつも車で帰省するので、行き帰りのついでに、いろんなところに寄ってもらえるのが、本当に嬉しいです☆
初めまして。
くるみの木何度か行きました。読ませていただき、懐かしかったです。
奈良県民ではないのですが、ならまちが気に入って、月1回、手作り市に参加しています。ならまちそぞろ歩きも、楽しいですよ。良かったらブログも見てください。
abeliam.exblog.jp/
くるみの木何度か行きました。読ませていただき、懐かしかったです。
奈良県民ではないのですが、ならまちが気に入って、月1回、手作り市に参加しています。ならまちそぞろ歩きも、楽しいですよ。良かったらブログも見てください。
abeliam.exblog.jp/
☆abeliamさん☆
はじめまして(#^^#)
コメントありがとうございます!
くるみの木、行かれたことがあるのですね~
本当に素敵なお店ですよね。
近くにあったら、定期的に通ってしまいたいくらいです☆
ならまちでの手づくり市に参加されているのですか?!
そういったイベントもあるなんて、楽しそうですね~(#^.^#)
お作りになったものを販売されているのですか?
布ぞうりが可愛かったです!
はじめまして(#^^#)
コメントありがとうございます!
くるみの木、行かれたことがあるのですね~
本当に素敵なお店ですよね。
近くにあったら、定期的に通ってしまいたいくらいです☆
ならまちでの手づくり市に参加されているのですか?!
そういったイベントもあるなんて、楽しそうですね~(#^.^#)
お作りになったものを販売されているのですか?
布ぞうりが可愛かったです!
お返事有難うございました。
京都府に住んでいるのですが、京都は観光客が多過ぎて…
今は奈良が好きです。
去年何度か足を運んでいるうちに、ならまちにはまってしまいました。
物作りが好きなのですが、販売は初めてです。
布草履は、2歳のお子さん用に購入頂きました。
また、訪問させていただきますね。
京都府に住んでいるのですが、京都は観光客が多過ぎて…
今は奈良が好きです。
去年何度か足を運んでいるうちに、ならまちにはまってしまいました。
物作りが好きなのですが、販売は初めてです。
布草履は、2歳のお子さん用に購入頂きました。
また、訪問させていただきますね。
☆abeliamさん☆
そっかぁ~、京都好きのわたしとしては、ここ何年もかけて京都の隅々まで回るのが趣味となっていましたが、わたしも観光客の一人でした💦
いつか京都に住むのもいいなぁって思っていましたが、住むと住むなりに大変なこともありますよね。
でも、最近は奈良が面白そうっていう気持ちもわかります^^
はい。ぜひまたお時間あるときに、遊びにいらしてくださいね☆
そっかぁ~、京都好きのわたしとしては、ここ何年もかけて京都の隅々まで回るのが趣味となっていましたが、わたしも観光客の一人でした💦
いつか京都に住むのもいいなぁって思っていましたが、住むと住むなりに大変なこともありますよね。
でも、最近は奈良が面白そうっていう気持ちもわかります^^
はい。ぜひまたお時間あるときに、遊びにいらしてくださいね☆
by alovingrabbit77
| 2018-08-22 22:03
| 素敵な場所(関西)
|
Comments(8)