人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~







今週のつくり置きは、


14品。

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~_f0354014_14422273.jpg


・コトコト塩スープ
・筑前煮
・ミートソース
・根菜の甘辛炒め
・ひじきと生姜の煮物
・ポテトサラダ
・いんげんのごま和え
・ほうれん草と小松菜のごま和え
・ほうれん草と小松菜を茹でたもの
・レンコンのきんぴら
・ごぼうとにんじんのきんぴら





今回も段取り良く進められました♪




...というのも、

土曜日の夜のうちに
いくつかの野菜をカットして、

下準備しておいたから。





スタートと同時に
調理も開始できると、

やっぱりその分だけスムーズに進みますね^^

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~_f0354014_14431031.jpg


今回は作るつもりがなかったのだけど...


ばあばと旦那さんの熱い要望を受けて、

またまたコトコト塩スープ。




この週末からストーブを出してきたので、

旦那さんが起きて
ストーブを点けた時点で、

その上でコトコトと煮始めました。





それが...


熱伝導が素晴らしくゆっくりで、

いつも以上に甘くて美味しく仕上がったのです(∩´∀`)∩





このスープはとろ火で
ゆ~っくりと火を通しながら、

お野菜からたっぷりの出汁を
抽出していくことが大事なのです。




わたしもびっくりしましたが、

これから冬の間はいつでもストーブの上で
このスープを作ろうと思いました☆










それから、

筑前煮とミートソース。

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~_f0354014_14434953.jpg

この週末から、

おせちづくりの練習をする予定でした。



...が、


準備が出来ておらず
結局いつもの煮物だけにw


しっかり鶏肉も入れて、

彩りにいんげんを添えて、

それらしくしておせちの練習っぽく
誤魔化しただけです💦










次に久しぶりに作ったのは、

ゴロゴロポテトサラダ。

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~_f0354014_14454711.jpg

じゃがいもとさつま芋を、
丸ごと同じお鍋で湯がいて...

場合によってはゆで卵も一緒にw


茹であがったら一口サイズにカット。


芋類は、ここでつぶす必要はないんです。




玉ねぎを薄くスライスして、
予め軽くドレッシングと和えておいたので、

そこに細かくしたゆで卵と一緒に
マヨネーズ・塩コショウで和えるだけ。





時々感じるさつま芋の甘さが
とっても美味しく感じさせてくれて、

これまで家族にも友人にも
絶賛されてきた、


簡単ポテトサラダなんです♪



そんなわたしも、
知り合いに教わったんですけどw

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~_f0354014_21110168.jpg


右手前に見えるのは、

わたし用にマヨネーズと
卵無しバージョン(・´з`・)


それでも十分美味しいんですよ! ←笑









それから、

細かいものもいくつか。

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~_f0354014_14461922.jpg


レンコンやごぼうのきんぴらはいつも通り。

根菜の甘辛炒めも、
好きすぎてやっぱり作ってしまうし...

ひじきと生姜の煮物は
あると本当に便利なのですw




緑のものは、ほうれん草と小松菜を茹でて...

ごま和えにしたものと、

使う時にかつお醤油で食べようと思って
味付けしないものも。




筑前煮の彩り用のいんげんは、

少しだけこちらもごま和えに。









これくらいあると
やっぱり便利だなぁ~

と、思えるところまで頑張りました!

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~_f0354014_14425076.jpg


今回は大して新しいものには
挑戦できなかったけど💦


ちょっと久しぶりのミートソースや、

ポテトサラダで喜んでもらえるかな?(#^^#)









そして。。。



↑の撮影時には
冷蔵庫の中に入れたまま、

忘れてしまっていたもう3品。

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~_f0354014_14472263.jpg


「白崎裕子の必要最小限レシピ」から、

甘酒を使った合わせ調味料。



瓶に入っているのは、

醤油ベースで生姜やにんにくも入れた
万能だれ。



左下にあるのは
甘酒とお塩を混ぜた塩甘酒。

塩麹と同じように使えるそう。



さっそく鶏肉を細かく切って
に漬けてみました^^


キノコとネギなんかと一緒に炒めたら、

美味しいだろうなぁ~( ̄▽ ̄)














にほんブログ村テーマ
おうちごはん






にほんブログ村テーマ
常備菜
















もちろんその後は...



味見がてらのちょこっと盛りランチ♪

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~_f0354014_14522772.jpg


いつもより、少し彩りがあって嬉しいな~(∩´∀`)∩



ちなみにお味噌汁は、

朝の残り物に塩スープの具を
少し拝借して具材たっぷりお味噌汁に
大変身させたもの(笑)





昨日はばあばも居たから、

同じようにワンプレートに
盛り付けてあげたら、




うわぁ。。。( ̄▽ ̄)♡




って、嬉しそうでした(笑)

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~_f0354014_14523443.jpg

こういう時、ばあばは
童心に返るようになってきました。


老いていくと、

子どもに戻っていくというのは
本当なのですね。。。笑






ちなみに今回使った器は、

京都の「おうち」さんから届いたばかりの
馬場勝文さんの耐熱皿。


馬場さんの展示会終了後に
通販扱いでお願いしました。

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~_f0354014_14530166.jpg


直火でも使える、こういう器が欲しかったんです(´艸`*)



これからの時期、

たくさん活躍してもらいましょう~♪








そして食後には...


ばあばによるお抹茶も。

今週のつくり置き ~前日から下準備しておくとやはりスムーズに進みます^^~_f0354014_14540440.jpg


わたしの作ったかるかんと...


大根とカブの模様の
お茶椀でした(=゚ω゚)ノ





十分お野菜と格闘した後に...

もうこれ以上、お野菜を手に取りたくないよ~!!(;゚Д゚)








今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村



オーダーいただいている
刺し子の進捗状況は。。。

以下の通りです。


キキララさん 刺し子鍋つかみ 発送済
michikoさん  刺し子鍋つかみ 発送済
maaさん   刺し子のコースター 発送準備済
ことりさん パッチワーク刺し子 作成中
くりこさん 藍染晒しのまん丸模様(中)
のび太の嫁さん 真っ白晒しのまん丸模様(大)
ヨンヨンさん 染め晒しのまん丸模様(中)
yasuko1914さん 真っ白晒しのまん丸模様(大)
えーちゃんさん 真っ白晒しのクロス模様(大)
ビーズさん 真っ白晒しのまん丸模様(中)
ゆきまるさん 生成り晒しのまん丸模様(中)
moko316さん 真っ白晒しのまん丸模様(大)
わたるさん 染め晒しのまん丸模様(中)
Tちゃんさん 染め晒しのクロス模様(小)
キーコさん まん丸模様の刺し子ふきん(大)
yamako.5143さん パッチワーク刺し子ふきん
ヌーヌーさん パッチワーク刺し子
Campbellnaonaoさん


PVアクセスランキング にほんブログ村





名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2018-11-26 21:14 | つくり置き | Comments(0)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko