人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~







週末の土曜日にお出掛けしてきた、

静岡護国神社での「くらしのこと市」

くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_21554410.jpg

先日は、食べ物ばかりをアップしましたが。。。







本命は...作家さんのうつわがメインでした(=゚ω゚)ノ







わたしの行動範囲の中で行なわれる

イベントの中では...


静岡手創り市さん主催のものは、

集まって来る作家さんのレベルも
本当に高いと思っています。





だから、

例え手が出なくても...



作品を観るだけでも、

作家さんと直接お話ができるだけでも、


まるで美術館に行ったかのように
自分が感化される気がして、

無理してでも行きたいと思うイベントです。








一通り食を楽しんだ後は、

ゆっくりと作家さんブースを回りました。



購入したお菓子たちが既に重かったけど💦







あまり写真は撮れなかったのですが、

少しだけ撮らせていただいたものを
ご紹介させてくださいね^^

くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_21463534.jpg






くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_21464338.jpg


こちらは大人気の、

奈良の寺嶋綾子さんのブース。



何度目の前を通っても、

常にお客様でいっぱいでした☆



人気があるんですね^^










こちらは、神奈川の遠藤マサヒロさん。

くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_21503126.jpg


7月にも三島でお見かけしましたが、

いつ見ても洗練されていて

インパクトのある
作品ばかりだなって思います。









それから、

岐阜の人見和樹さん。

くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_21512489.jpg







くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_21513966.jpg


白地に微かに入った模様...


そして繊細に作られた
特徴的な形が印象的でした。















日が差したり陰ったり...


温かく感じたり冷え込む時間帯もあったり...





そんな中、

きれいにライトアップされた
児玉修治さん(兵庫)の

ブースが際立って見えました。

くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_21522373.jpg







くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_23504939.jpg

手に取って見るというより...


ただじーっと立って
見ていても飽きない空間が、

あちこちに広がっていました^^
















ここからは、わたしが特に気になった作家さんです。








今回は出展作家さんの数も
限られているからか...

事前に一人一人の作家さんについても、

紹介ページをInstagramで
丁寧に確認してから、

お出掛けすることができました。










その中で、

写真を見たときに
いいなって思っていた作家さん。




岡山の三浦侑子さんの吹き硝子。

くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_21542953.jpg









くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_21530316.jpg

実際に目にしたとき、

本当にきれいで...




独り「うわぁ~(*''▽'')」って

心の中でテンション高めでした(笑)







三浦さんもとても親切に
いろいろと教えてくださり...

ますます惹かれてしまいました(´艸`*)












それから、

事前チェックでは
正直全く気にしていなかった作家さんw




大園篤志さん(東京)

くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_21552001.jpg


食べ物ゾーンを抜けて、

最初に目にした作家さんですが。





少し作品を見て、

手に取って触って、

そして直接大園さんとお話して、




どれもが印象深く...

こうして帰って来てからも
もう一度会いたい作家さんだと思うくらい、



なんか気になる作家さんになってしまいました。

くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_21551017.jpg


大事にしまっておくんじゃなくて、

いつどんな時でも気軽に手に取って欲しい。

そういう気持ちで作っているそうです。





だから形もシンプルで、

何にでも合わせやすいカラーに。


そんな風におっしゃっていました。






こうして作家さんと直接話していると、

作品に込められた想いとか
そこに至る過程とか

直に伝わってくるからから、

受ける印象が何倍も違って見えます。







やっぱりこうしたイベントはありがたい。


改めて思いました。














にほんブログ村テーマ
すこしいいこと。うれしいきもち。




にほんブログ村テーマ
お気に入りのうつわたち














そして今回手に取って帰って来たのは、


三浦さんと大園さんの
お二人の作品。

くらしのこと市 in 静岡護国神社 ~作家さんのうつわ編~_f0354014_22105810.jpg


左側が大園さんのデザートボウル。

右側が三浦さんのワイングラス。




どちらも本当にきれいで、

いくつも集めたいくらいでした。





でもそれほど安価でもないし...

今回は本当は1つだけって
決めていたのに2つになっちゃったし...w




またいつかどこかで出逢えたら、

少しずつ買い足していけたらなって
思いました(´艸`*)






本当に、素敵な時間を過ごせた

素晴らしいイベントでした☆











今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村



オーダーいただいている
刺し子の進捗状況は。。。

以下の通りです。


くりこさん 藍染晒しのまん丸模様(中)発送済
のび太の嫁さん 真っ白晒しのまん丸模様(大)仕上げ中
ヨンヨンさん 染め晒しのまん丸模様(中)作成中
yasuko1914さん 真っ白晒しのまん丸模様(大)
えーちゃんさん 真っ白晒しのクロス模様(大)
ビーズさん 真っ白晒しのまん丸模様(中)
ゆきまるさん 生成り晒しのまん丸模様(中)
moko316さん 真っ白晒しのまん丸模様(大)
わたるさん 染め晒しのまん丸模様(中)
Tちゃんさん 染め晒しのクロス模様(小)
キーコさん まん丸模様の刺し子ふきん(大)
yamako.5143さん パッチワーク刺し子ふきん
ヌーヌーさん パッチワーク刺し子
Campbellnaonaoさん



PVアクセスランキング にほんブログ村





Commented by kazu04nori10 at 2018-12-12 00:25
Yukoさん🌟くらこと、レポ、楽しみにしてましたよ~🎵(>_<)無理しても行きたいイベント。わかります。。。実は私も8日に行きました。どこかですれ違ったりしてたのかも、ですね。
護国神社になってくれて、行きやすくなりましたね。satoも一度行って素敵ではあったけど。
手創り市より数がしぼられ、ゆっくり見れるのも嬉しく。私が着いた昼頃にはひより工房さんのお菓子は売りきれてました。
Yukoさんの今回連れ帰った子達、素敵ですね。2つ、なんとなく似たシルエット(^o^)どんなふうに使われるのか楽しみです。私も悩んだ末、寺嶋さんのスープカップを選びました。これでいただくスープが楽しみです。


Commented by mana at 2018-12-12 17:25

Yukoさん こんにちは♪

コメントありがとうございました^^
そして いつもイイネをありがとう♪
素敵な器たちですね~

私も器が大好きなので こういう市があると
ついつい買いすぎてしまうのです;
食器棚の整理もしなきゃなのに・・・・

Commented at 2018-12-12 20:57
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by alovingrabbit77 at 2018-12-12 21:12
☆kazuruさん☆

楽しみにしていただいてたなんて、嬉しいです~(´▽`*)
kazuruさんもいらしてたのですね?!
たしかに...どこかですれ違ってたかもしれませんね( *´艸`)
なんか考えるだけでも楽しくなってきました(笑)

うふふ♡2つのうつわ、似たかんじですよね?!
なんだか最近、こういうワイングラスとかゴブレット系の形が気になっていて。。。
他のうつわを見ても、こういう形ばかり目が行くのです(笑)

kazuruさんは、寺嶋さんのところでお買い物されたんですか!大人気でしたものね~☆
新しいうつわを手にすると、早く使いたくてウキウキワクワクしますよね(´▽`*)♪
本当に素敵なフェアでしたね。普段の手創り市より、こちらの方がなんだか集中できて好きかもしれません。また次が楽しみです!
Commented by alovingrabbit77 at 2018-12-12 21:19
☆manaさん☆

わぁ!こちらに来てくださって、ありがとうございます(´▽`*)
いつも本当に、穏やかなmanaさんのブログには癒しをいただいています!
ありがとうございます。

manaさんもお料理が好きでしたら、きっと器も好きですよね( *´艸`)
最近は本当にたくさんの作家さんがいらっしゃって、どんどん気になる作品に出逢ってしまいます。
そうなんです。買いすぎてしまうのですよね💦
だから行く前に、「今日は2つまで!」とか決意して出発するようにしてます(笑)
今回は1つだけの予定だったのですが...決意がにぶり、2つになりましたが(^-^;
それだけ、すごくすごく素敵なフェアだったんです~

わたしもまたもう一度、食器棚整理をしようっと♪
Commented by alovingrabbit77 at 2018-12-13 20:47
☆鍵コメさん☆

わぁ...具合が悪くて、断念されてしまったのですね(;゚Д゚)
もう大丈夫なのでしょうか?

でもほんと、楽しみにしていた当日に具合が悪くなるなんて。。。ちょっと可愛いですね( *´艸`)
この週末こそは、ぜひお出掛けされてくださいね!

この寒い時期にも、こうして楽しいイベントを開いてくれるようになって、なんだか常に楽しいことがいっぱいで嬉しいですね☆
ひより工房さんのお菓子が無事にゲットできますように。。。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2018-12-11 20:36 | 素敵な場所(静岡県) | Comments(6)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko