2019年 01月 14日
鏡開きのお餅をいただく
最近は、
陶器製や木製などの鏡餅が
人気のようですが...
わが家では毎年変わらず、
本物のお餅でつくる
鏡餅が許されていること。。。
ありがたいなって思います。
(全部じいじ&ばあば任せですが💧)
鏡開きは一般的には1月11日なのでしょうか。
地域にもよるようですが...
関西の方では1月15日や
20日だったりするのかな?
わが家は、
お餅がカビてしまったり
乾燥し過ぎて固くなりすぎるので...
お正月三が日が過ぎたら、
メインの床の間の鏡餅以外は
早々に冷凍庫にしまいます(笑)
早々にしまっても、
やっぱり少し固くなってしまっているので...
歯に自信のないじいじとばあばは
たべられないみたい。
柔らかいところだけ分けてあげて、
残りは若い者でいただきます。
それでもやっぱり固いので、
少し焼いたらお湯でふやかして
きな粉をまぶしてきな粉餅に。
今年は七草粥をいただけなかったので、
鏡開きのお餅で
「無病息災」を願いましょう。
...といっても、
既にもうわたしはアレルギーまみれ(;´▽`A``
旦那さんも、風邪から蓄膿症の症状が悪化。
息子も喉が痛い日が続いているとか。
これ以上悪化することがないように、
命にかかわる大病などしませんようにと
静かに念じました。
昨年は、
日本全国で水害・地震...
大きな自然災害がありました。
どうか今年は、
あのような災害が起こりませんように。
そう願わずにもいられません。
特別に良い事がなくてもいいです。
悲しい出来事が、
起こりませんように。
おうちカフェ
お気に入りのうつわたち
去年の5月頃から、
ずっと冷凍庫に保管していた
いちごをやっと、
コンポートにしました。
久しぶりの、
手づくりコンポート。
「美味しい、美味しい」って、
旦那さんがばくばく食べてくれています(笑)
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

にほんブログ村
オーダーいただいている
刺し子の進捗状況は。。。
以下の通りです。
わたるさん 染め晒しのまん丸模様(中) 発送済
Tちゃんさん 染め晒しのクロス模様(小)発送済
キーコさん まん丸模様の刺し子ふきん(大)作成中
yamako.5143さん パッチワーク刺し子ふきん
ヌーヌーさん パッチワーク刺し子
Campbellnaonaoさん まん丸刺し子のリネンクロス

いちごのコンポート、美味しそうです!
頂き物のりんごがあったので、今日、りんごのジャムとコンポートの中間のような物を作りました。
しばらくの間、ヨーグルトにかけたり、パンにつけたりと楽しめそうです♪
まだまだ寒い日が続きますね。体調も崩しがちですが、どうぞご自愛くださいませ。
頂き物のりんごがあったので、今日、りんごのジャムとコンポートの中間のような物を作りました。
しばらくの間、ヨーグルトにかけたり、パンにつけたりと楽しめそうです♪
まだまだ寒い日が続きますね。体調も崩しがちですが、どうぞご自愛くださいませ。
0
☆ゆきちさん☆
いちごのコンポート、実際に美味しいですよ( *´艸`)
嬉しいコメントありがとうございます!
りんごもジャムにしたり、コンポートにしたり、ソテーするだけでも美味しい優れた果物ですよね!こうしてしばらく楽しめるものが冷蔵庫に眠っていると、とても嬉しくなってしまいますよね(´▽`*)うふふ♡
いちごのコンポート、実際に美味しいですよ( *´艸`)
嬉しいコメントありがとうございます!
りんごもジャムにしたり、コンポートにしたり、ソテーするだけでも美味しい優れた果物ですよね!こうしてしばらく楽しめるものが冷蔵庫に眠っていると、とても嬉しくなってしまいますよね(´▽`*)うふふ♡
by alovingrabbit77
| 2019-01-14 21:29
| おやつの時間
|
Comments(2)