2019年 02月 03日
柿渋染めリネン
刺し子に使う糸といい...
染め晒しや藍染めリネンに至るまで
職人さんの手染めにこだわったりたくなるくらい、
染め物の美しさに魅了されてしまったわたしです。
その後、ずっと探していたのは...
柿渋染めのリネン生地。
いくつかサンプル生地を取り寄せたり、
何度もお店の方に質問しながら
メールでやり取りをしたり。
時間をかけてやっと、
手にすることができました。
見つけたところでは、
染めをお願いするのに
一度に最低でも3mも、
購入しなくてはなりません。
コツコツと柿渋染め貯金をして、
やっと注文することができたのです。
そして待つこと約3カ月。
とても美しい色の、柿渋染めの生地が届きました。
柿渋は、
青い渋柿を潰して絞った液を
約2年間に渡って発酵させるんだとか。
湿度の高い日本で、
昔から湿気と戦うために
必要な知恵の一つだったそうな。
昔の人は、
柿の果汁が空気に触れると硬化して
皮膜をつくることを知り、
身の回りの道具に塗ると防水効果があり、
カビが生えにくくなり、
固い皮膜によって耐久性が増すことを発見。
同じような効果は漆にもあるのだけど、
漆は樹液の量が少なくて
かぶれやすいこともあって...
手軽に使える柿渋が一般的に使われるようになったとか。
漁業用の網が柿渋で染められていることは
知っている人も多いかもしれませんが、
昔は家屋の柱や和傘、
酒袋やカゴなどにも使われていたそうです。
米とぎ用の竹ざるなど、
よく水に濡らして使うもので
カビやすいものがありますが、
そうしたモノに柿渋を吸い込ませると...
カビ予防になるというのは
聞いたことがあります。
だからなのですね、
古道具にも柿渋で染められたものを
見たことがあります。
それはそれは何とも言えない
奥深い美しさで、
使い込まれたことで
美しさもより増して見えました。
少し厚めで固く感じる生地だけど、
何が作れるかなぁ~(*''▽'')
手に取って、想像するだけでも...
ワクワクしてきます♪
一度に3mを扱うのは
無理があるので...
とりあえず1mだけカットして、
水通しを済ませました。
すこしいいこと。うれしいきもち。
リネン(麻)大好き!
ハンドメイド大好き♪
明日は、二十四節気の始まりである立春。
最近の夕暮れは、
とても穏やかで...
柿渋染めのように優しい色ですね^^
お仕事の連勤も(途中風邪休みしたけどw)、
今週で終わり。
早くお部屋の隅々まで
ゆっくりお掃除したくって、
うずうずしてますw
大量の花粉が舞い込む前に、
一度きれいにしなくっちゃ!
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

にほんブログ村
オーダーいただいている
刺し子の進捗状況は。。。
以下の通りです。
ヌーヌーさん パッチワーク刺し子 発送準備中
Campbellnaonaoさん まん丸刺し子のリネンクロス 作成中
yamako.5143さん パッチワーク刺し子クロス 下地準備中
Yukoさん★こんにちは。先日のほうろうバットの記事。忘れずに書いていただいて、嬉しかったです。中でもバッグの中身を出しておくっていう使い方、私もやってみようかな。と思いました。いろんなバットがあるんですねぇ。特に立ち上がりがまっすぐなのと、深いタイプのが素敵♡でした。リクエストに答えてもらい、ありがとうございました。
こちらの記事の柿渋染リネンも。。。いいですねぇ。なんか深い色合い、渋いけど優しい感じ。何に変身するのか。楽しみです。
こちらの記事の柿渋染リネンも。。。いいですねぇ。なんか深い色合い、渋いけど優しい感じ。何に変身するのか。楽しみです。
0
☆kazuruさん☆
こんにちは^^
琺瑯バットの使い方の紹介、本当に遅くなってごめんなさい💦
もうお忘れになってるんじゃないかと思いつつ、ドキドキしながら書きました(笑)
こうしてコメントくださってありがとうございます!!
バッグの中身を出しておくのは、本当に便利ですよ(´艸`*)
良い習慣にもなりますし。
ぜひ一度試してみてくださいね。
そうなんすよ!いろんな形のバットがあるんです。
色のつきかたもいろいろで、ついつい目新しいものを見かけてしまうと、すぐに持って帰ってきてしまうんです(^-^;
これだけあってもまだ欲しいって思っているくらいです(笑)
柿渋染のリネン、素敵でしょ(´艸`*)
分かってもらえてうれしいです!
何に変身するかは。。。作れるものが限られているのでいつもと変わらないとは思いますがね(笑)
こんにちは^^
琺瑯バットの使い方の紹介、本当に遅くなってごめんなさい💦
もうお忘れになってるんじゃないかと思いつつ、ドキドキしながら書きました(笑)
こうしてコメントくださってありがとうございます!!
バッグの中身を出しておくのは、本当に便利ですよ(´艸`*)
良い習慣にもなりますし。
ぜひ一度試してみてくださいね。
そうなんすよ!いろんな形のバットがあるんです。
色のつきかたもいろいろで、ついつい目新しいものを見かけてしまうと、すぐに持って帰ってきてしまうんです(^-^;
これだけあってもまだ欲しいって思っているくらいです(笑)
柿渋染のリネン、素敵でしょ(´艸`*)
分かってもらえてうれしいです!
何に変身するかは。。。作れるものが限られているのでいつもと変わらないとは思いますがね(笑)
by alovingrabbit77
| 2019-02-03 21:33
| 刺し子:リネン小物
|
Comments(2)