人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

今週のつくり置き 〜家にあるものだけで〜







先週末は、

土曜日につくり置きの
お台所しごとをしました。





じいじの畑から次々と収穫されてくる
お野菜がいっぱい転がってたから...

(本当にその辺に転がってるw)




一つ一つ大事に

始末してあげないとね。

今週のつくり置き 〜家にあるものだけで〜_f0354014_20405417.jpg


もちろん買って来て
ストックしておいたものもあるけれど、

それだけでもこれだけ作れました!







何が時間かかるって...

小さなにんじんをきれいにして
食べられるようにするための下処理(;´Д`)






ばあばに洗ってもらって、

わたしが葉っぱやまとわりつく細い根っこを取り除いて...



きれいに食べられるようにすることから。

今週のつくり置き 〜家にあるものだけで〜_f0354014_20420122.jpg


いろんな食べ方をしたくって、

とりあえずすぐに使えるようにして
このまま保存。



春キャベツは、

お気に入りの寒麹で
今週も揉み込みました。






こちらの瓶は、

初めて挑戦する...

発酵ピクルスづくり。

今週のつくり置き 〜家にあるものだけで〜_f0354014_20413763.jpg


こうして3%の塩水に漬けて、

1週間ほど常温放置しておけばよいらしい。




野菜の表面にいる植物性乳酸菌が
塩分などの栄養分を食べて、

発酵させていくのだとか。


これが本当のピクルスの作り方とも...。





お野菜は無酸素状態に
することが大事なので、

すべてが塩水に浸かっていて
頭が出ないように気をつけること。




ちなみに瓶のフタを完全に閉めてしまうと、

発酵と同時に出て来るガス抜きが
できないようなので...

時々フタを開けてガスを逃がすか、

完全に閉めずにガスが逃げる
状態にしておかないといけないそうです。




発酵料理教室のよーこ先生は、

樽に塩水を入れて
野菜を放り込んでおられました。

フタとかされてなかったような...( ̄ー ̄)?







現時点で3日ほど経ちましたが、

少しずつ水が濁ってきて
発酵が進んでいるのが確認できてます☆




成功したらいいなぁ。。。










次は、緑のお野菜たち。



小松菜と春菊とおネギ。

今週のつくり置き 〜家にあるものだけで〜_f0354014_20423473.jpg


小松菜と春菊は一緒にして、

白和えにしたり...
普通のごま和えにしたり...
白だし&甘酒のごま和えにしたり。



おネギさんは、

太いものは酢味噌和えに。

細い小たちは小口切りにしました。









次は茶系のおかずたち。

今週のつくり置き 〜家にあるものだけで〜_f0354014_20422024.jpg


左上は、

じいじの知り合いが釣って来たという
大きな鯛を2匹もいただいたので、

お刺身にしていただいた後
残りを醤油ヅケにしたもの(ばあば作)。



右上は、ひじき煮。


下は、人参と豚バラ肉を焼き肉のタレで炒めたもの。(息子用)







最後は、

わたしの大好きなお芋しごと♪

今週のつくり置き 〜家にあるものだけで〜_f0354014_20424388.jpg


ジャーマンポテトに、

ゴロゴロポテトサラダに、

今回はさつま芋とシイタケの甘辛炒め。




シイタケがあったので、

試しに一緒に甘辛にしてみました。


きのこ好きの旦那さんは、気に入ってくれた模様(*´꒳`*)










頑張り過ぎず、

ほどほどに取り組んだ
今週のつくり置き。



つくる前までは数品で終わろうと
思っていたのだけど...

気づいたらけっこうな数に達していましたw

今週のつくり置き 〜家にあるものだけで〜_f0354014_20404898.jpg


息子が研修から帰って来る週末だったから、

カレーを作って
カレーライスで乗り切ろう!

...って思っていたら。






帰って来て開口一番に、

「カレーはやめてね」って言われました。




Σ(゚д゚lll)ガーン





昼ごはんと夜ごはんをいただく
会社の社食はおいしいのだけど、

宿泊場所の朝ごはんが
とてもおいしくないらしい。


いくつか選べる中から、

一番マシなカレーを
毎朝食べてきたとか(笑)







そう聞いて、

ちょっとがっかりして始まった
つくり置きしごとだったけど...


なんとか乗り越えられました^^


今週のつくり置き 〜家にあるものだけで〜_f0354014_20411036.jpg






























そうして作った、

日曜日のお弁当。

今週のつくり置き 〜家にあるものだけで〜_f0354014_20460025.jpg


奥がボーイスカウトに出掛ける
息子用のお弁当。


手前は...

わたしが料理教室に出掛けるから
家に一人残される旦那さん用。





餃子の皮に包まれたものは
ウィンナーとチーズ。

冷凍庫から発掘されたので、


ばあばがだいぶ前に
作ってくれていたけど、

作って満足して存在を忘れてたらしい...


朝から焼きました。










今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

ブログ村のランキングに反映されます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する



名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2019-04-23 21:11 | つくり置き | Comments(0)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko