2019年 04月 29日
連休も朝からお台所しごと
GWこと、大型連休が始まったけれど。。。
最初の3日間は、
とことん刺し子をするんだぁ〜( ̄Д ̄)ノ
。。。って気合い入れてたんだけどな。
思い通りに事が進まなくって、
気づいたら朝から
お台所に立ってばっかり。
初日の土曜日は、
まぁ少しだけはって思ってたから...
前日から仕込んでおいた
お赤飯を炊いたり。。。
フキが安かったから
3束も買ってきちゃって、
丁寧に下処理をして佃煮に。
少しだけ煮込んで
このまま冷ましながら一晩置いて、
また翌日に仕上げの煮込みをすることに。。。
※ 銅鍋に青錆が出てきちゃっていたので...
この後、お酢で洗ったら綺麗になりました^ ^
そうそう。。。
生麹も手に入ったから
麹しごともしなくちゃね。
左側は、
発酵料理教室のよーこ先生に
教わった方法で...
いちご甘酒づくり。
甘酒といちごを合わせて
発酵させる方法は前にも試したけど、
今後は生麹とおかゆといちごを合わせて
最初から一緒に発酵させる方法で。
右側は前日の夜にセットしておいた甘麹。
調味料として使いたいから、
ミキサーにかけてペースト状に。
それから。。。
またまたウドを見つけたから、
再度ウドしごともやっておかなくっちゃ。
葉はこの日の晩に天ぷらに。
茎部分は前にみんなが美味しいって
言ってくれたきんぴらに。
茎の芯の部分は、
前は酢味噌和えにしたけれど...
今回は胡麻和えに。
それも、先日習ってきたばかりの...
甘麹+ごまペースト+きな粉+醤(ひしお)
という最強の組み合わせの胡麻和え。
これが本当に美味しくって(//∇//)♡
いつでもこの胡麻和えが作れるように...
瓶にはごまジャム(甘麹+ごまペースト+きな粉)を
作っておくことに( ´ ▽ ` )♪
気がついたら。。。
午前中いっぱいを
お台所で過ごしてたぁ〜(T ^ T)
でも、
みんなが喜んでくれるなら。。。
それでもいっか^ ^
連休中は、
朝のうちは少しお台所に立って。。。
お昼と夜ご飯を楽に食べられるようにして、
残りの時間を刺し子時間へと
することに心を決めました☆
そんな時間を過ごしながらも。。。
これ、持ってて良かったなぁ(*´꒳`*)
と思ったもの。
いちごスプーン。
いちご甘酒を作る時に、
いちごが潰しやすい!!
潰したいちごをつまみ食いしながら...
つくづくと思った朝でした。
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ブログ村のランキングに反映されます。

にほんブログ村
by alovingrabbit77
| 2019-04-29 11:20
| つくり置き
|
Comments(0)