人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~








今日の19時ころに、

伊豆地方を中心とした
地震がありました。





わたしはちょうど座って
洗濯物を畳んでいるところだったのですが、


一瞬だったけれど...


「ガタンっ!」って


下から突き上げる少し大きな揺れに
久しぶりにびっくりしました。






でもドキドキしたのはその後。


スマホから鳴る緊急速報に
びっくりしてしまって、

思わずタンスを押さえようとしてました(;・∀・)



「え?まだ来るの?!」


って、思ったから。

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_16552357.jpg


ここ静岡は普段から揺れが多くて、

小さな横揺れは当たり前。



今朝も9時ころに少し揺れましたもの。





でも震度4近くで
ちょっとびっくりしたから、

本格的な地震が来たら
本当に本当に怖いんだろうなって...

改めて身が引き締まる思いです。







その後は何もないけど、

先ほどから急に強く降り出した雨と
大きな雷の音に...

なんだかやっぱり落ち着きません(-"-;A ...アセアセ





今日はゆっくりと、眠れますように。。。






☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆






さて、

土曜日のお話ですが。




静岡の「円居(madoi)」さんの
発酵料理教室に行ってきました。



新しく建てられた自宅兼教室での
初めてのクラスでした。

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_17052563.jpg


お写真では見せてもらっていましたが、

新しい建物にワクワク♡




入り口を入ってすぐがお教室で、

そこからご自宅のお台所&リビングに
続いているんです。





途中の扉で仕切っているそうです。

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_16563496.jpg


コンクリート仕立ての、

シンプルで素敵なキッチン♪






ずーっと集めてきたという、

まどか先生の大好きな道具たちが並べられていて



本当にうっとりするお台所です♡
発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_16554201.jpg


新しいおうちって、やっぱりいいなぁ。。。









入り口から左に続く

細い路地。

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_16572162.jpg


こちらは土足のまま続いているのですが、

このまま進むことで
ご自宅にも入れるし。





そのまた奥には、

お義母様のお部屋に
続いているとか。

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_17070393.jpg


細長い土地を利用した、

本当によく考えられた
お教室兼ご自宅です。







今回は料理教室というより、

「発酵ごはんの会」といって


発酵調味料を利用した
レシピを聞かせていただきながら、

味見をさせてもらう会でした。

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_16572813.jpg


今月は「塩麹」がテーマ。



これは、麦塩麹。


麦麹を使用した塩麹だそうです。






次は、トマト塩麹

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_16573562.jpg


普通の塩麹を作る時に、

水分をトマトで補うそう。






こんな塩麹もちょっぴり味見させてもらいながら...


いくつものレシピを
教えていただきました。







しっかり学んだ後は、

味見の時間。

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_16575895.jpg


あらかじめご用意くださった

塩麹を使ったお料理を主に、

それぞれプレートに盛り付けていきました♪







お皿は、こちらからどうぞ♪

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_16581921.jpg


使い勝手の良い作りに、

惚れ惚れしながら。。。



みんなでどこもかしこも撮影タイム(笑)








やっと席につけました。

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_16585392.jpg


わたしは、

二つのお皿を使って
盛りつけてみました。






お隣さんのワンプレートも、

とっても素敵だったなぁ〜(´艸`*)

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_16590026.jpg


笑いの絶えない空間で、

みんなで楽しいお食事時間(#^^#)♪








どれもこれも本当に美味しかったのですが。。。



特にみんなで注目してたのが、

切り干し大根の和え物。

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_16595642.jpg


塩麹は使っていませんが、

甘酒やみりん、味噌などの発酵調味料を使って
シンプルに仕上げられたものでした。









それから今の季節らしい。。。


プラムとチーズの...マリネ?

名前は忘れちゃった(;´▽`A``笑

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_17000929.jpg


チーズは、

とろけるチーズに塩麹などを混ぜて作られた、

なんちゃって自家製チーズ。




よく考えるなぁって思います。










デザートは、

米粉のシフォンケーキ。


パウンド型バージョン。

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_16592074.jpg


枇杷のコンポート添え。




シフォンケーキを作れないわたしでも、

これなら作れそう!って思いました(≧▽≦)









お腹も心も頭もいっぱいで、

幸せな一日になりました☆

























その後は同じ静岡市で用事のあった、

旦那さんと息子を待って
夕飯を食べて帰ることに。

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_17111200.jpg


本当は、なかなか行けないラーメン屋さんに行く予定だったのですがね。




ギリギリのところで
材料が終わってしまったようで、

残念なことに到着と同時に閉店( ;∀;)






せっかくなので、

イタリアンに行ってきました。

発酵ごはんの会 ~円居・塩麹の学び~_f0354014_17115476.jpg


ここでは、

息子の中学の同級生にバッタリ(笑)




背が伸びて大きくなりすぎてた息子に
同級生気づかず(;・∀・)

「ごめん。誰?ワカンねぇ」って言われてました。

名前言って大笑い(´艸`*)




お互いの近況報告をしながら、

周りの友人たちの情報交換などもできて
満足していた様子でした。






帰るのが遅くなっちゃったけど、

丸一日がっつり楽しめた
休日となりました☆










今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

ブログ村のランキングに反映されます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する



Commented by natural--style at 2019-06-25 10:31
yukoちゃん、地震怖かったね(´+ω+`)
地震もだけど、あのスマホの警報音、どうにかならないのかねぇ、、心臓がお口から出てくるくらいビックリしちゃうよ( 。• - •。`)
その後はどうかな?昨日は千葉のほうでも、地震があったり、最近は色んなトコロで揺れてるねw 雨も凄かったなら土砂崩れとか、今後も気を付けなきゃ。
ひどい被害がでませんように。。
Commented by alovingrabbit77 at 2019-06-25 22:00
☆ai*ちゃん☆

本当だよね〜(;´▽`A``
あのスマホの警報音に驚いちゃって、慌てふためいちゃうよね。
教えてもらえるありがたさは重々感じているけど、本当にびっくりした(笑)
ai*ちゃんも経験者だものね。

いよいよ関東に来るのかなって、真剣に考えたけど。。。やっぱり来てほしくないなぁ。
どうか穏やかな日々が続きますよに。
そう願うことしかできないね(^◇^;)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2019-06-24 22:04 | 素敵な場所(静岡県) | Comments(2)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko