2019年 07月 22日
今月の旦那さんとの時間 〜Oublierワインスタンド〜
毎月定番となってきた、
旦那さんとの外飲み。
息子が就職して、
月・水・金と職場の食堂で夕食を食べて
ジムに通うということが、
定着してきたおかげで。。。
より気兼ねなく、
二人でお出掛けできるようになりました(´艸`*)
今回は、結婚記念日も兼ねたお出掛け。
カジュアルフレンチのお店で
毎月1日だけ開催される、
「ワインスタンド」というイベントが
ずっと気になっていました。
今月やっと予定が合って
予約ができたので、
痛い腰を抱えながら
行ってきましたw
やっと予約できたから、キャンセルしたくなかったんですー(;´▽`A``
伺ったのは、「Oublier (ウブリエ)」さん。
とーっても久しぶりな、
2回目の訪問ですが。。。
相変わらず素敵な空間でした(*''▽'')
「ワインスタンド」
というのは。。。
15種類近くのアルコールが
自由に選びながらグラスで飲める日。
食事もコースに限らず、
おつまみのように手軽なお値段で
単品ずつのオーダーが可能。
わたしたちは
おつまみセット1(コース料理)を1人分と、
その他は単品メニューから
気になるものをオーダーさせてもらいました。
さすが漁港の街、沼津だけあって...
海の幸を使ったマリネが、本当に美味しかった。
じゃがいも大好きなわたしは、
どこへ行ってもほぼ必ず
じゃがいも料理をオーダーします。
今回は、
じゃがいものグラタンを発見!
トロトロあつあつで美味しかったです(´艸`*)
基本的に赤ワイン好みのわたしたち...
赤ワインが3種類しか
なかったのはちょっと残念でしたが、
交代でオーダーしながら
しっかり3種類を堪能しました♪
オーダーする度に、
必ずそのボトルも見せていただけます。
ボトルでオーダーしまくった
わけじゃないですよ(^-^;
これは、自家製生ハムとズッキーニのタルタル。
角切りの生ハム(見えないけど)に
パイナップルのアクセントがきいていて、
これも美味しかったなぁ。
せっかくだから、
アボカドもいきましょ!
こちらはタコとグレープフルーツが入ったマリネ。
そしてここで初めて、
旦那さんがアボカドが好きだと知るわたし(笑)
まだまだ知らないこといっぱいかも(^-^;
今回のお話は、
夏休みの過ごし方...
いわゆる関西帰省のスケジュールの
打ち合わせが主だったけど。
義実家での過ごし方とか、
もう少しこうしてあげた方がいいかな?
とか...
今まで確認できなかった
義両親への気遣いのあり方など、
お互いの考えを共有できたりして...
貴重な二人じかんとなりました☆
周りのお客様も、
オーナー夫妻のお友達らしき
おひとりさまもいたし...
若夫婦と見られる男女と
その奥さんのご両親とで、
いらしていたり...
親子?にも見える、夫婦? ←最後まで分からなかったw
みたいな方もいたり。
それぞれがゆっくりと、
思い思いの時間を過ごしている様子が
印象的でした。
正直、赤ワイン3種類では
ちょっと物足りなかったのだけど。。。w
お料理は抜群に美味しかったので、
ぜひまた来たいなって思いました(*^-^*)
Oublier(ウブリエ)
静岡県沼津市大手町2-3-18
055-913-2315
ランチ 12:00~15:00
ディナー18:00~23:00
定休日:月、火曜不定休
そして昨日の日曜日。
最近、毎週のように
ジム帰りにおやつを買って来てくれる旦那さん。
今回は、この土日限定のお団子でした。
「なんだか毎週のように行ってるから、
顔を覚えられちゃってるみたい。」
「ポイントカード出してないのに、
苗字呼ばれて迎えられちゃうよ(^-^;」
グルテンフリーなわたしに合わせて、
洋菓子よりも和菓子をと
選んできてくれる旦那さん。
何よりも、
お抹茶してるばあばが
一番喜んでる気がするけど(笑)
楓柄のガラスの器で、
涼しげな(でもあったかい)
お抹茶を点ててくれました☆
お腹も心も満たされました(´艸`*)
やっぱり、美味しいものって...
本当に人を幸せにしてくれますよね☆
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ブログ村のランキングに反映されます。

にほんブログ村

こんばんは~
いつもね、だんなさま仲がいいな~と
読ませてもらってます。
とてもステキなご夫婦ですね。
その秘訣を伝授してくださいな。
こうしたご夫婦のお店を決めるのは
どちらなのかしら?
yukoさん?ご主人?
そして決めたらお互い納得?
いつもすてきなお店に
ご夫婦で行かれているので
うちら夫婦もあやかりたいな~と(*^_^*)
よかったら教えてくださいね。
いつもね、だんなさま仲がいいな~と
読ませてもらってます。
とてもステキなご夫婦ですね。
その秘訣を伝授してくださいな。
こうしたご夫婦のお店を決めるのは
どちらなのかしら?
yukoさん?ご主人?
そして決めたらお互い納得?
いつもすてきなお店に
ご夫婦で行かれているので
うちら夫婦もあやかりたいな~と(*^_^*)
よかったら教えてくださいね。
0
☆ツモリアさん☆
こんばんは(#^^#)
おかげさまで。。。とっても優しくしてもらっています(笑)
基本的にお店の案を出すのはわたしです。
「次は、ここに行ってみたいんだけど」って、新しいところ見つけたらあらかじめ相談しておいたり。。。
「やっぱりここが一番美味しいよね」って、わたしも旦那さんも好きなお店を提案したり。
基本的に旦那さんはどこでもいいし、安ければなお良しな人ではあるのですが。。。
わたしが身体のことも考えながら食にこだわりあるのを理解してくれてるし、わたしが提案するお店は基本的に美味しいと思ってくれているので、一月に1回くらいならばと基本的にはわたしのワガママに付き合ってくれます(#^^#)
まぁ...わたしはほぼお気に入りの3店舗を順番に回れたらそれで満足でもあったりするのですが、旦那さんが違うところも行ってみたいという感じなので、違うお店を探してきたりしています。
初めの頃は、「そこ高いからなぁ...」って乗り気ではないこともあったのですが、わたしが進めるお店はどこも美味しいので、今では信用して付いてきてくれるっていう感じでしょうか(笑)
実績の積み重ね???笑笑
こんなんで、何か役に立てますかねぇ?(;´▽`A``
こんばんは(#^^#)
おかげさまで。。。とっても優しくしてもらっています(笑)
基本的にお店の案を出すのはわたしです。
「次は、ここに行ってみたいんだけど」って、新しいところ見つけたらあらかじめ相談しておいたり。。。
「やっぱりここが一番美味しいよね」って、わたしも旦那さんも好きなお店を提案したり。
基本的に旦那さんはどこでもいいし、安ければなお良しな人ではあるのですが。。。
わたしが身体のことも考えながら食にこだわりあるのを理解してくれてるし、わたしが提案するお店は基本的に美味しいと思ってくれているので、一月に1回くらいならばと基本的にはわたしのワガママに付き合ってくれます(#^^#)
まぁ...わたしはほぼお気に入りの3店舗を順番に回れたらそれで満足でもあったりするのですが、旦那さんが違うところも行ってみたいという感じなので、違うお店を探してきたりしています。
初めの頃は、「そこ高いからなぁ...」って乗り気ではないこともあったのですが、わたしが進めるお店はどこも美味しいので、今では信用して付いてきてくれるっていう感じでしょうか(笑)
実績の積み重ね???笑笑
こんなんで、何か役に立てますかねぇ?(;´▽`A``
by alovingrabbit77
| 2019-07-22 21:13
| 素敵な場所(静岡県)
|
Comments(2)