人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

「私の針仕事展」に行ってきました♪







久しぶりの東京。





盛りだくさんな1日だったので、

どこから話してよいのやら(´艸`*)






でもまず今日は、

一番の目的だった
「私の針仕事展」の様子を、

お伝えしていきますね☆









本当にありがたいことに、

以前「ステッチイデー」という

刺繍雑誌に取り上げていただいたご縁で。。。








出版元の日本ヴォーグ社さんから

今回の展示会にお声がけいただきました。

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_10570623.jpg








キルトを中心とした展示会なのだけど、

最近人気のこぎん刺しや
刺し子も取り上げたいとのお話。


「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09481966.jpg


お話をいただいてから品物の提出までに

あまり時間が無かったこともあり、




どんな展示会かも知らないまま...




手元にあったものを

とりあえずお届けしたような状態(^-^;

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09464393.jpg


細かいことを知るにつれて...




あー。。。


もう少しだけ時間をいただいて
頑張っておけばよかった(´Д⊂ヽ


と後悔する始末。







思った時点で時すでに遅し💦







実際に目にするまでは、

本当に場違いではないかと
不安でたまりませんでした(;´Д`)

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09470979.jpg


そしてやっぱり、

なんだか場違いな(;・∀・) ←笑笑








でもわたしの刺し子を見ようと、

足を運んでくださった方々の
温かいお言葉に支えられて、

なんとか乗り越えていますm(__)m

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09472868.jpg


会場の照明が少し暗くて、

さらにちょっと見づらい高さで、


細かく見えない場所で良かった(笑)




なんて思いながら...



でも気持ちは始終落ち着かないまま(;´▽`A``









唯一作り足させていただいたのは、

ここにあるまん丸模様の鍋つかみたち。

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09474574.jpg


なんだか自分の作ったものって、

やっぱり客観的に見ることは
できないのだけど。。。




担当者様もこれだけは追加で作って欲しい!

なんておっしゃってくださったので、




きっと喜んでもらえていることと、信じたい。。。w


「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_14325093.jpg

7月中旬ころに載せた

こちらの写真がそうでした。







展示会が始まってから、

次々と「行ってきましたよ〜」
ってお声をお聞きして。




Instagramでも、

写真を投稿して紹介してくださる方も
何名か。






本当に、みんなお優しい( ;∀;)








「まん丸が、本当にまん丸!」

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09475281.jpg


几帳面なわたしの性格が出てるだけの

まん丸模様を、


そんな風に見てくださった
いもけんぴさんのお言葉に...



まん丸をたくさん刺してきて

良かったなと少し自信がついたくらいかな(^-^;










これからも今回の展示会での経験を力に、

より刺し子を頑張っていこうと思えました。












他の方々の作品も、

すごく素敵でしたしね~!





刺激もいただいてきました。

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09483062.jpg

こぎん刺しの可愛い模様に、

癒され。。。










こちらの刺し子ふきんは本当に圧巻でした!


「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09492634.jpg


一枚一枚を手にとって、

じっくり見たかった~!









ぼーっと見てると、

思わず触りそうになったりもして。

あぶなかった...(;'∀')

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09491626.jpg








可愛らしい刺繍も並んでいました。

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09520963.jpg










ironna happaさんは

ブローチも有名ですよね☆

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09522806.jpg




「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09524344.jpg

デザインが可愛くって♡











もちろん、

メインのキルトは本当にすごかった!

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09495047.jpg

わたしの伯母さんたちも、

刺繍やパッチワークに
キルトなんかもされていた時期があって...




なんだか温かさが懐かしく感じました☆

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09495813.jpg

こんなベッドカバーを、

使わせてもらっていたなぁ。。。








こちらはグランプリ。

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09502119.jpg


遠くから見ただけじゃ
わからないのだけど...



すごくすごく細かい生地が、

丁寧に縫い合わせてあるんです。

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09503189.jpg

それも一枚一枚、表情が違うものが。。。











みんながびっくりしていたのが、

大谷翔平選手の写真。

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09504177.jpg

に見える、作品w




モザイク絵って言うのかな?






その技術がないと、

こんな作品できないですよね(^-^;

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_09505298.jpg

もう仕組みが分からなすぎて、

理解できないくらいすごい!!(笑)







人がたくさんいらして、

写真を撮ってこれなかったのですが...



三浦百恵さん(山口百恵さん)の
可愛らしい作品もありました☆










本当に素敵な展示会。



こうしてわたしの刺し子を
出させていただいたことは、

一生の記念になりそうです。

「私の針仕事展」に行ってきました♪_f0354014_10363987.jpg

























今月5日まで、

池袋西武本店7階催事場にて
行なわれています。





そして来週、

9月13日~19日には
そごう広島店にて。




こちらの招待券、

まだ手元にありますので...




欲しいという方がいらっしゃいましたら

鍵コメにて送り先をお知らせくださいね(*^-^*)











今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

ブログ村のランキングに反映されます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する



Commented by natural--style at 2019-09-03 22:28
yukoちゃんこんばんは(*´▽`*)
いもけんぴさんとこでも見てきたよー!
凄いね~♪ほんっと記念になるわよね♡
おめでとう~
私も近くだったら見に行きたかったな(❁´ω`❁)でもこうしていもけんぴさんやyukoちゃんに見せてもらえて満足したわ♡ありがとう
Commented by linen at 2019-09-04 15:47
こんにちはー。
Yukoさん、池袋西武にいらしてたのですね!
あ、「いらしてた」って書いたけど、もう私は池袋からは
少し遠くなってしまったのでした…(笑)。
展示会に出品されるなんて、ほんとすごい作家さんになったのですね~。
ひとつのことを極めていくって、尊敬します!
私の趣味はまだまだ初心者マークだけど、頑張ろう。
ってヤル気が引き出されました。
また東京にいらしたときにお会いできるといいですねーー。
Commented by alovingrabbit77 at 2019-09-04 20:44
☆ai*ちゃん☆

本当に本当に、ありがたい機会をいただいたよ(≧▽≦)
ありがとう!

でも今だになんだか変な感じで💦
その場に行っても、わたしの部屋にある刺し子と同じにしか見えなかったよ。。。←そりゃそうだ
ちょっとだけね。素敵な場所に展示されて、変身してないかなぁ〜なんて期待してたのよね(笑)

ai*ちゃんにもぜひ見てもらいたかったなぁ。
まだ決まってないこれからの展示、北海道に決まらないかしら(´艸`*)
Commented by alovingrabbit77 at 2019-09-04 20:52
☆linenさん☆

そうなんです。久しぶりに東京にお邪魔してました!
(わたしからしたら、池袋もどこもかしこも、同じ東京!!笑笑)

いえいえ。。。たまたま、たまたま雑誌に載せていただけて、今回は刺し子も展示したいからってお声がけいただけただけなんですよ(;´▽`A``
作家と呼ばれるようなところまで全然行けてません!
でもこういう機会をいただけるというのは、本当にありがたいことで。。。違う視点から自分の刺し子のことも見れたから、とても貴重な経験でした☆
これからも頑張らなくっちゃって、良い刺激にもなりました(#^^#)

linenさんのご趣味、いつか聴かせていただきたいです♪
そうなんですよね、linenさんにもまたお会いしに行きたいのですが、最近は家にこもっての刺し子ばかりで。。。ブログに毎日お邪魔しながら、お話しを聞かせてもらっている気分になっています(笑)
でもやっぱり、直接会ってまた刺激をいただきたい!

どこかでまた機会作りますので、ぜひ会ってくださいね☆
Commented by あつこ☆ at 2019-09-05 15:43
こんにちわ♪どれも丁寧に刺された作品ですね。ご自身の作品が展示されるなんて凄いです!私なんか高校の文化祭だけです(笑)
ここで紹介されている『ステッチイデー、28』に掲載された時の記事に書かれていた気になる本『刺し子の手しごと』私持ってるんです!
それで手元にある刺し子の本を全部改めて見たら、見慣れた作品がいくつか…。
そうです!デザインのところにYukoさんのお名前が!
去年、本屋さんで見つけて先ほどの『刺し子の手しごと』とYukoさんの作品が掲載されている『一目刺し・くぐり刺し・模様刺し 刺し子を楽しむこもの』の2冊を購入していました。
本でいつも鍋つかみや、まん丸模様のふきん、十字刺しふきんを見ていたのに、こちらのブログのYukoさんと気付かず…
展示されている鍋つかみを見て…なんとなく、あれ?なんて思っていたのに!
私は刺し子を約40年ぶり(爆)に再開したとき、この本の影響で丸模様から始めたんです。
丸をまん丸に刺すのって難しいんです。
Yukoさんのまん丸はキレイで可愛いです♪
私も頑張って綺麗なふきんに仕上げたいと更に思いました。
参考にさせていただきますね♪
長くなりすみません。
Commented by alovingrabbit77 at 2019-09-05 22:51
☆あつこ☆さん☆

あつこ☆さん、おもしろ〜い(´艸`*)
でも、そんな風にたくさん参考にしていただいていたなんて、嬉しいなあ。。。

そして、まん丸模様から再開し初めただなんて、これまた嬉しすぎます(≧▽≦)
確かに丸をまん丸に刺すのは、わたしも最初は難しかったです。
でも機会をたくさんいただけてかなりの数を作っているうちに、だいぶ上手に丸になるようになりました。
あつこ☆さんもぜひたくさん刺し子を楽しまれて、まん丸な丸をたくさん作られてくださいね(#^^#)

本当に嬉しいなぁ。。。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2019-09-03 20:49 | 刺し子 | Comments(6)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko