2019年 10月 13日
台風一過と、今週のつくり置き
我が家はこうして高台にあったおかげで、
浸水の被害はありませんでした。
ただ友人の家など、
夜に入ってから停電した家は多かったようです。
そして今朝起きてニュースを観て、
他県で起きている堤防の崩壊による
広大な土地の浸水に言葉を失いました。
この辺りは狩野川台風のおかげで
それぞれの川の堤防が頑丈に作られていたのと、
トンネルを掘ってまで作られた
狩野川の放水路が駿河湾まで繋がっており、
あそこまでの被害は起こらなかったようです。
ただ...
やはりその周辺でも土地が低い地域
(昨日の写真のエリア)は、
川の水が溢れたことで床上まで浸水していたそうです。
そして山の方の土砂崩れが大きな水道管を破壊し、
どうやら職場のある地域は
これから10日間ほど断水が続く模様。
わたしの職場には独自の貯水タンクがあるようで、
とにかく皆で節水に努めて復旧まで持たせたい意向とか。
今日はその調整のこともあって
何度か職場からも連絡が入りました。
きっとこうした被害のように、
全国ニュースにはならないけど
大変な思いをしている人が、
まだまだたくさんいらっしゃるんだろうな。
今日はそんなことを考えながら過ごした一日でした。
写真は、
昨日の午前中に作った
今週のつくり置き。
昨日も今日も気持ちが落ち着かず
食事の時間になってもメニューを考えたり
お台所に立つ気持ちになれなかったから、
本当に助かりました。
お惣菜から。。。
☆かぼちゃ煮(白だしと甘麹)
☆さつま芋のポテトサラダ
☆ひき肉の甘辛炒め
☆ピーマンとじゃこの炒め
☆カットかぼちゃ
それから、きゅうりの浅漬けも。
塩麹だけの浅漬けと(右側)、
塩麹で揉んだ後
醤(ひしお)に漬けたものと。
おやつ用には、
蒸したお芋も。。。
これがまた、小腹が空いた時に
すごく役に立ちました(´艸`*)
それから、
ひねもす料理教室で教わった
手作りジンジャーシロップ。
いちごのコンポートも、
300g分だけ作りました。
やっぱりあって助かる、
つくり置きです☆
そして早速、
昨日のお昼はつくり置きの寄せ集め。
ここに、焼いた干物を加えて完成。
完全に手抜きご飯(;´▽`A``
そして、晩御飯はもちろんカレー!
心配性のばあばが、
焦りに焦ってお米を炊いてくれたのが
午後3時。。。
だからもう5時くらいには、
皆でカレーをいただきましたよ(笑)
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
やっぱり、
ラグビーを観てしまって
更新が遅れました(;・∀・)
日本は本当にすごい!
予選1位での決勝進出を決めましたね(´艸`*)
今の日本に、とても大きなパワーを届けてくれたと思います。
決勝では、
日本全国民で笑顔で応援ができますように。。。
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ブログ村のランキングに反映されます。

にほんブログ村
by alovingrabbit77
| 2019-10-13 22:16
| つくり置き
|
Comments(2)