人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

週末のお掃除 〜押入れを開けて、今までにない出来事にショック...








台風19号の後も、

雨模様が続き...



なかなかスッキリとは晴れない日々。






そして、さらにまた今週末には台風21号が近づいているとか?!






昨日の日曜日は貴重な晴れ間。



...といってもわずかだったけれど、


そんな1日を無駄にせず
お家そうじに精を出すことに。

週末のお掃除 〜押入れを開けて、今までにない出来事にショック..._f0354014_09322183.jpg


拭き掃除をしたり、

小物に風を当てたり。






もちろん、いつものように

アレコレと動かして。。。







そんな昨日は、ちょっと違うものまで畳の上を占領。

週末のお掃除 〜押入れを開けて、今までにない出来事にショック..._f0354014_09322530.jpg


押入れ下段に置いてある、

引き出し収納。




お布団を干している時は、

時々はこの子も取り出してお掃除するのだけど...



昨日は動かしてみてびっくり!?





写真に残すのを忘れてしまったのだけど、



押入れの底が。。。

今までにないような色合いに染まってたのですΣ(・ω・ノ)ノ!

週末のお掃除 〜押入れを開けて、今までにない出来事にショック..._f0354014_09453711.jpg


この辺りが、真っ黒くなっていて。。。( ;∀;)



見つけた瞬間驚いて
すぐに対処しちゃったから、

その時の様子が残っていないのだけど(;・∀・)





どうも台風19号の大雨のなごりで
地下から湿気が上がってきていたみたい。

ずっとお布団も干せずにいたから
押入れ内も湿気が溜まりがちになっていたんだろうな。



少し前にお掃除した時は、

そんなことなかったから...




確実に先日の大雨の影響。








古い家で湿気がひどいとはいえ、

今まではこんなことなかったのに。。。

週末のお掃除 〜押入れを開けて、今までにない出来事にショック..._f0354014_09330713.jpg


昨日はしっかりお掃除して、

何度も何度も拭き掃除して
さらに熱湯で絞った雑巾で消毒までして、

一日中こうして扇風機の風を当てておきました。



そろそろ片づけなくちゃと思っていた扇風機。

まだ出しておいて良かったぁ...w








引き出し収納の下は少し隙間があるから、

大丈夫かなって思っていたのだけど...


やっぱりスノコを敷かないとダメね💦






改めて、収納のあり方を考えさせられる1日でした。

週末のお掃除 〜押入れを開けて、今までにない出来事にショック..._f0354014_09324085.jpg


季節も変わりつつあって、

湿度も下がり始めたかなって
ちょっと油断してたわね(-"-;A ...アセアセ




昨日は一階のあちこちで、

もう一つのリビング用の扇風機を持ち歩いて
湿気対策をしていたわたしでした。






























家しごとが落ち着いたあとは、

完成した刺し子たちの発送準備を。


週末のお掃除 〜押入れを開けて、今までにない出来事にショック..._f0354014_10120973.jpg

10月26日(土) 10:00~15:00
〔555 mercato festa 2019 メルカートの秋まつり〕

at 三郷町中央公園芝生広場 (奈良県生駒郡)
 ※ 雨天時は中央ゲートボール場



さとちゃんの「円ら(つぶら)」ブースにて
販売していただく刺し子たちです。







この日に残った子たちは、

枚方の「DERMATOGRAPH 1周年記念イベント」にも
連れて行ってくれるそうです♪


11月1日(金)〜3日(日) 11:00〜19:00
at DERMATOGRAPH 大阪府枚方市星丘4-15-17







お近くの方がいらっしゃったら、

ぜひ足を運んでみてくださいね☆








今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

ブログ村のランキングに反映されます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する





以下は、刺し子の進捗状況です。


現在は下記10名様にオーダーいただいた
刺し子をお作りしています。

※ 現在オーダーは受け付けておりません。


ゆきこさん 作成準備中
ヨンヨンさん 作成中
たかこさん 作成準備中
テッちゃん 
くみくみさん
ミルキーさん
くまマミィさん
ちゅうたんさん
とりさん
紫陽花さん











Commented at 2019-10-22 18:28
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by alovingrabbit77 at 2019-10-23 20:58
☆鍵コメさん☆

わー!鍵コメさんのお宅も同じでしたか?!なんだかちょっと安心した(笑)
仕上げにお酢っていうのも効果的なんですね?_φ(・_・メモメモ

そうなんですよね。押入れにプラケースだから、頻繁にチェックはしていたのですが。。。やられちゃいました(^-^; スノコを敷こうとも考えたのですが、空気が入る分ホコリも入りやすくなるのが嫌で、少し下に隙間があるから大丈夫かなって思っていたのですが。。。これまで大丈夫だったのに、先日の大雨で地下にも水がたくさん入り込んだのが原因かと(^-^;
改めて、すごい雨台風だったんだなと実感しました。

新聞紙を敷くのも手ですね。あまり動かせない棚の後ろなんかは、新聞紙で多少の湿気予防をしているつもりなのですが、やっぱり効果的ですか。こちらも_φ(・_・ メモメモ

冬は乾燥しすぎるくらい乾燥するので(その分寒さも厳しいですが...)、これからの季節は大丈夫かなって思ってましたが、それも油断大敵ですよね(;´▽`A``
いやぁ。。。すごく参考になりました。ありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2019-10-21 20:35 | 家仕事 | Comments(2)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko