人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

この秋のアレルギー症状の様子。






先週末に東京に行った際に、

一人ランチでいただいた海老フライ。

この秋のアレルギー症状の様子。_f0354014_09313805.jpg


昔、実家から離れていた頃に...

家に帰るたびに毎回作ってとリクエストしていたのが
海老フライだったくらい、

わたし、実は海老フライが大好きですw







今回は久しぶりに、

外に出て大きな海老フライを食べました。






立ち寄ったのは、

日本橋にある「たいめいけん」

この秋のアレルギー症状の様子。_f0354014_09312342.jpg



ドラマ「忘却のサチコ」で見て以来、

一度行きたいとチェックしていたお店。




有名なのはケチャップライスの上に
ふわふわの卵が乗っていて、

それを切って開くようにしていただく
「たんぽぽオムライス」なんだけど。



周りに見る多くのお客様がオーダーしていたのも
「たんぽぽオムライス」なんだけど。



わたしは、どうも半熟な卵が苦手でね。。。(^-^;



素直に自分の好きなものを
オーダーしてみました。









注文を取りに来てくれた女性に、

3回ほど「大きな有頭海老フライで、良いですね?」

と聞かれたくらいの、大きめ海老フライで。(笑)

この秋のアレルギー症状の様子。_f0354014_09314598.jpg


でも美味しくって、ペロリと食べちゃいましたよ(´艸`*)





家で作るときは、

小麦粉は米粉に、パン粉も米粉のものを使用。


でも外にでるとそういうわけには行きません。





それでも最近は、

こうして時々はいいかなと
小麦粉を使ったものも食べるようになりました。




。。。というのも、


毎年9月頃から症状の悪化する
手荒れを中心としたアレルギー症状が、

ほとんど出ていないのです。





2年前に教えてもらって小麦類を控えたら
10日くらいで症状が落ち着いていったことから、

病院での検査では引っかからないものの
小麦アレルギーだと思っていました。



でも、時々は食べても大丈夫。

そんな風に思っていただけ。






なのに、

小麦類を控えていたのに
昨年も同じように症状が。。。



そしてお米までやめて、食制限をしてみたり。






とにかく試せるものはなんでも!


そうして今年に入って出会ったのが
発酵料理と整体でした。

この秋のアレルギー症状の様子。_f0354014_11280082.jpg


この2年間のグルテンフリー生活に加えて、

発酵料理の摂取を心がけて
腸内環境を整える努力をしてきたことが、

きっと大きく役に立ったと。。。





今はそう感じています。





※ あくまでも個人的見解です。

この秋のアレルギー症状の様子。_f0354014_11294503.jpg


ただ、症状が全く出ない訳ではありません。



時々、急に指に痒みが出て

酷く痒いてしまうこともあります。





でもどうやらそれは、

雨上がりに外に出た時など
何かの花粉に反応しているらしい...


と、そのパターンも限られてきました。




夏の終わりには少し目の痒みもひどかったからなぁ。。。







秋の花粉症を持っているのは確かかも。



その程度で治ってくれています。

この秋のアレルギー症状の様子。_f0354014_11271342.jpg


職場で顔を含め肌にアトピーのような
症状が出はじめた女の子がいました。


気になって声をかけたら、

原因はわからないけど急に出てきたとのこと。




まずは、グルテンフリー生活をしてみることを進めてみました。





すると2ヶ月ほど経って、

「ものすごく楽になってきました!」
「ありがとうございます!」って。







発酵料理教室では、

グルテンフリー&お砂糖不使用で
調理する方法も教えてくれたりします。



世の中で少しずつ浸透してきている
グルテンフリーやシュガーフリーな生活も、

そこに何かがあるんだなって思い始めました。




今度じっくり調べてみようかな。






病院に行って、お薬をもらうと安心するかもしれないけれど。。。



まずは身近にできることから、

身体を整える努力って必要なんだなって思いました。





ただ...厳しすぎずに、時には楽しむこともね☆

この秋のアレルギー症状の様子。_f0354014_09313171.jpg

たいめいけんでは、50円のボルシチも飲みましたw









この秋は、

いつ手荒れが酷くなるかわからないからと
お料理教室の予約も入れてなかったのだけど。。。



大丈夫そうだから、

そろそろ次の予約を入れてみようかな♪






刺し子も順調に、ガンガン作っていきまーす(#^^#)









【注意】
ここに記したのは、

全く科学的根拠に基づいたものではなく
わたし個人の見解であることをご了承くださいね。



ちなみにわたし自身がここ1〜2年ほど気をつけているのは、


・無農薬野菜を摂取すること(これは子どもの時から)

・グルテンフリーを意識

・動物性のものは魚か鶏肉程度に(野菜だけの日も多々)

・極力お砂糖を使わずに甜菜糖か甘麹で調理
(お砂糖を使ったほうが美味しい場合は、堂々と使います)




ただ普通に外食もするし、

最近は細かいところまで気にせず
そういう時は上記が守れなくても全く気にしません。



楽しみながら、身体を整えられたらなって思っています。































たいめいけんに到着したのは、

開店時間から30分をすぎた頃・・・



すでにお店は満員で、外には数名の行列が。

この秋のアレルギー症状の様子。_f0354014_09315053.jpg


わたしも並んで、20分ほど待ちました。


出た後もずっとこれくらいの行列だったので、

流れは良い方かなと思いました。







最近、Google mapアプリに
気になるお店があればチェックして

保存する方法を覚えたので...

この秋のアレルギー症状の様子。_f0354014_12120094.jpg


今のわたしのスマホのGoogle mapの様子。




緑の旗がが雑貨屋さんで、

赤のハートが食べ物屋さんです♪



InstagramやTVで
素敵なお店を教えてもらったら、

すぐに検索して保存しています。






これからも日本全国、

気になるお店は積極的に訪れたいなって思っています☆









今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

ブログ村のランキングに反映されます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する



以下は、刺し子の進捗状況です。


現在は下記10名様にオーダーいただいた
刺し子をお作りしています。

※ 現在オーダーは受け付けておりません。


ゆきこさん 作成準備中
ヨンヨンさん 作成中
たかこさん 作成準備中
テッちゃん 
くみくみさん
ミルキーさん
くまマミィさん
ちゅうたんさん
とりさん
紫陽花さん












Commented at 2019-10-23 06:47
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by alovingrabbit77 at 2019-10-23 21:07
☆鍵コメさん☆

鍵コメさんも病院でははっきりしないのですね。なんだか最近はこういう突然のアレルギー症状とか多いみたいですね(;´▽`A``
戦後は急激に医薬品とか、食物量産用の農薬とか、便利な添加物や化学商品とかが増えたことで、やっぱりそのツケが今こうして人間の体に限界として出てきているという話も聞いたことがあります。少しずつでも戦前の自然な暮らしを(大事なところだけでも)取り戻していきたいなぁと思っているところでしたが、こうしたグルテンフリーだったり発酵食品もその一つかなって思っています。

鍵コメさんも、発酵食も取り入れ始められたのですね!腸内バランスが良くなって、何事にも強い体を一緒に目指しましょー!(∩´∀`)∩仲間が増えると、ちょっと嬉しくてテンション上がる私です(笑)

そして。。。こんまり流のお片づけにまで、興味を持ってくださったのですか?!
嬉しいですー(≧▽≦)
でもその前に木になることって、何でしょう?わたしに答えられるよなことかしら?もしよかったら、また鍵コメでメルアドを教えてくだされば、直接連絡させていただきますよ☆
悩み続けずに、ぜひぜひ外に出しちゃってください(#^^#)

今がどんどん楽しくなっているだなんて、素敵なお話!
こんまり流片づけを終えると、もっと変わると思いますよ!!(あくまでも個人的意見ですが💦)鍵コメさんも、引き続き楽しい日々をお送りくださいね☆
いつでもまたご連絡ください!
Commented at 2019-10-27 10:49
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by alovingrabbit77 at 2019-10-27 21:58
☆鍵コメさん☆

わざわざコメントもらったのに、ごめんねぇ〜
なんかまた最近、時々コメント欄が不調みたいね(;・∀・)
でもまた来てくれて、ありがとう!

やっぱり時期もあるのかな。。。こういう話、またゆっくりしたいね(#^^#)ウズウズ

発酵料理教室ね、いっぱい語りたいよ(笑)
人それぞれ...って言ってしまえばそれまでかもしれないけど、基本の調味料講座はわたしは使えると思う。うまくしたら色々応用効くし、これを知ってるだけでもだいぶ違うなぁって思ったよ(#^^#)
参加申し込みするときは、わたしも合わせるから言ってね〜♡
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2019-10-22 20:57 | 素敵な場所(その他) | Comments(4)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko