2019年 11月 12日
最初の衣類を片づけただけで暮らしに変化が【Mさん宅】こんまり流お片づけモニターレッスン2
先日ご紹介したM先輩宅。
実は衣類のお片づけの後に
まだ続きがありました。
...というのも、
衣替えがくる度に毎年これくらいは
軽く処分しているという先輩。
いつも買い足しては「失敗したなぁ...」と感じて
いつしか箪笥の肥やしになってしまい、
時々見直しては大量に捨てているとか。
そしてまた買っても買っても、失敗してしまうとのこと。
よくよく話を伺うと、
試着をせずにどうも見た目だけで
買ってしまっている様子。
。。。ということで、
初日のこの日は事前に約束していた通り、
レッスン後は二人で
先輩のお洋服のお買い物に出掛けました♪
※ レッスンにお買い物付き添いは含まれません。
個人的な付き合いのショッピングですw
そこでわたしが紹介したお店で
素敵な店主さんと出逢い...
3人であーでもないこーでもないと言いながら(笑)
ときめくお顔をされながら
トップス1枚とボトムス1枚を試着して、
嬉しそうに購入されていました^^
翌日には...
「普段、必要かどうかが優先で
服を選んでいる私には難しかったです。
ですが、Yukoさんが私の話を真摯に受け止めてくれ
安心して進める事ができました。」
「愛しい物に囲まれて、豊かな心で
生活できるスタートがきれました。」
「小物までもう少し先ですが、楽しみです!」
というメッセージまで寄せてくださいました。
彼女が小物を楽しみにしているのは、
ここの和室にその理由が詰まっています。
単身赴任から戻られた旦那様の荷物が
ダンボール箱に入って積まれたまま。
この手前に見える空間にお布団を敷いて、
いつも休まれているそうです。
でも、
押入れの上段のポールに掛かっていた
ご自分の服がなくなったから、
「その分押入れに入れられそう(≧▽≦)」
...と、喜んでおられました^^
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
ちなみに、
その数日後に送っていただいた写真がこちら。
上の一つ前写真の、右奥にあたります。
ここまでスッキリできたそう(#^^#)
もともとは、こういう状態でしたから。。。
この続きは、
また追々レポさせていただきますね(´艸`*)
その後も日々、
ご自分なりにお洋服と向き合っているMさん。
お会いする度に、日々の感動を報告してくださっています(´艸`*)
先日のお休みには、
夏に買ったお気に入りの草履型のスリッパを
これからの季節でも家で履けるよう...
足袋型のときめく靴下を
家に迎え入れたとのこと。
さっそく家に帰って来て値札を取って
「よろしくね^^」とご挨拶して、
次のお出掛けの時に身に着けよう!と
大事に引き出しにしまいました♡...と。
そしてすぐその後。。。
「おいおい、ちょっと待てよ!」
「これは家に居る時にときめくために買ったんだった!」
と一人、大爆笑したと...
自称
「(我が家の)ばあばに通じるものがある」
とおっしゃるMさんは、
自分で一人突っ込みしたと
嬉しそうに教えてくださいました(´艸`*)
そして最後に一言。。。
「特別の日が、毎日ってことだね。嬉しい♡」
なんて、
ステキなメッセージを添えてくださいました(´▽`*)
まだまだ「衣類」のお片づけをしただけなのに、
暮らしに大きな変化を感じつつあるMさん。
そんな彼女から、わたしも大きな気づきをいただいています(*^-^*)♪
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ランキングに反映されます。

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納)ランキング
オーダーいただいている刺し子の進捗状況です。
現在は下記10名様分をお作りしています。
※ 現在オーダーは受け付けておりません。
ゆきこさん 作成保留中
ヨンヨンさん 仕上済
たかこさん 作成保留中
テッちゃん 作成中
くみくみさん 仕上中
ミルキーさん
くまマミィさん 作成準備済
ちゅうたんさん
とりさん 作成準備済
紫陽花さん 作成準備済
by alovingrabbit77
| 2019-11-12 19:31
| お片づけコンサルタント(養成講座修了生)
|
Comments(0)