2019年 11月 13日
霜月のおばんざい at 清水区カフェ「そや」さん
先週のこと。。。
久しぶりに静岡市清水区にある
「菜食ごはん そや」さんに、
伺うことができました☆
ずっと日程が合わず、おあずけだったからね~(:_;)
すごくすごく楽しみに伺いました!
※ 待ち時間はいつも刺し子♪
この日は嬉しいことに、
初めての(カウンター席ではなく)テーブル席。
いつも通りおひとりさまだったけど、
席に余裕があったようで
ここに通してくださいました☆
いつもとちょっと違う風景に、
嬉しくて少しテンションもアップ(´艸`*)
そして久々だったから、
余計に全てが新鮮に映りました。
あ、あんなところに
つるうめもどきのドライがある(*''▽'')
さりげないインテリアも、
わたしの大の好みです♡
そして、
お庭を臨みながら
いただく霜月のおばんざい。
嬉しかったなぁ。。。
1つ1つのお皿のチョイスも
本当に素敵で...
長く会いたいと思っていた光景に
ちょっと感動しちゃった☆
メニューは...
蒸し豆腐(香味豆鼓ソース)
ハヤトウリとりんごの甘酢漬け
蓮根の山椒炊め
さつま芋と九条ネギの酢みそ和え
生姜の炊き込みご飯
きのこスープ
揚げ物は。。。
しいたけと高きびのフライに
豆乳マヨのタルタルソース添えでした。
銀杏のフライも手前にコロコロと。。。^^
どれも本当に、
美味しかったなぁ...。
中でもちょっと気になったのが、
このお汁椀。
...といっても、
抹茶碗なのだそうだけど
この素敵な模様に惹かれました。
こういうお椀でいただく汁物もいいかも。
我が家も汁椀が劣化してきているから、
次はこんな器を探そうと思いました☆
デザートは、
焼きりんごのソイレアチーズケーキ。
相変わらずの美しさ&美味しさ♡
ときどきしか楽しめないけど、
ときどきでもこういう
食を心と体で満喫できる時間を、
これからもなくしたくないなぁと
思ったわたしでした^^
どうもこの日は、
来られた方全員がおひとりさまだった模様w
わたしが来たと同時に
お一人は帰られましたが...
その後もゆっくりされていた
お三方と一緒に、
ハンドメイドについて話が盛り上がりました(´艸`*)
皆さんお洋服を作られたり、
編み物もされていたり、
刺し子をされている方も。。。
互いに近場のオススメ店舗などを
共有したりして、
すごくすごく楽しかったです(#^^#)
嬉しいご縁もいただけた、素敵な一日となりました☆
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
オーダーいただいている刺し子の進捗状況です。
現在は下記10名様分をお作りしています。
※ 現在オーダーは受け付けておりません。
ゆきこさん 仕上げ中
ヨンヨンさん 完成
たかこさん 仕上げ中
テッちゃん 作成中
くみくみさん 完成
ミルキーさん
くまマミィさん 作成準備済
ちゅうたんさん
とりさん 作成準備済
紫陽花さん 作成準備済
by alovingrabbit77
| 2019-11-13 20:02
| 素敵な場所(静岡県)
|
Comments(0)