2019年 11月 26日
今週のつくり置き...で、美味しいお昼ご飯♪
結局のところ、
予定が変更になって
2日間お家に居た先週末。
家のお掃除とともに、
つくり置き時間も
ゆっくりとることができました。
つくり置き後に、
こうしてランチを楽しむこともね(´艸`*)
さて。。。
そうして作ったものは、
茶色系と緑色系のみ!!笑笑
出来上がって見たこの色の乏しさに
思わず笑ってしまった(´艸`*)pp
いつもながら、出来上がりを考えずに...
あるモノで作ったからね💦
大きいお鍋には、
とん汁とおぜんざい。
お大根が収穫されはじめると
作りたくなるのがとん汁♪
おぜんざいは少し前にも作ったのだけど...
またお茶のお稽古があるからと
ばあばに頼まれて作ったもの。
11月は炉開きの季節ですから、
そこではおぜんざいをいただくのですよね☆
それと...茶色いおかずたち 笑
☆大根と厚揚げの煮物
☆キノコのオイル煮
☆じゃこと生姜の佃煮
☆ごぼうとにんじんのきんぴら
じゃこと生姜の佃煮を
また作ってくれと毎日うるさいばあば。
どっちが子どもなんだか。。。(;´Д`)
緑のおかずたちは...。
☆小松菜のごま和え
☆ブロッコリーのにんにく炒め
☆じゃこと大根葉のふりかけ
久しぶりにいただきものの
ブロッコリーが我が家に。
たくさん収穫されて困る時期は
とりあえず茹でてばかりだったけど...
久しぶりに届いたのが嬉しくて
丁寧に炒めました(´艸`*)
にんにくと一緒に炒めて、塩コショウしただけだけどねw
それから。。。
これは、ばあばのおままごと。
もう本当に、
隣で作業してるばあばは
おままごとしてるようにしか見えません(^-^;
ネギを切ってと頼んだら...
なぜこんなに大きく???
途中から、小口切りに切り替えてくれたけど。。。笑笑
このボウルの中身は、
カブとカブの葉の塩もみ。
夕飯前にミカンを剥いて、
一緒に和えてマリネにしてくれるとのことでした。
ばあばのお気に入りだけど、
けっこうわたしも好きです(∩´∀`)∩
あっという間になくなりましたけど。
並べて安心...笑
今週のつくり置きでした☆
そうして出来上がったおかずの一部と、
まだ冷蔵庫に残ってた残飯処理とで
この日のお昼ごはんでした♪
小皿にたくさん盛るのが
やっぱり楽しいだろうなぁ~と思って、
丸盆と小皿を出してきました♪
こういう時間が、
また嬉しいわたしです(´艸`*)
ごちそうさまでした☆
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
それぞれ2つのランキングに反映されます。

にほんブログ村
オーダーいただきましたカレンダー
24日の日曜と25日の月曜に全て発送いたしました!
到着のご確認、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
万が1週間以上経っても届かないなんてことがありましたら、
お手数ですがご連絡いただけますようお願いします!
以下、オーダーいただいている刺し子の進捗状況です。
現在は下記10名様分をお作りしています。
※ 現在オーダーは受け付けておりません。
ゆきこさん 発送済
ヨンヨンさん 発送済
たかこさん 発送済
テッちゃん 発送済
くみくみさん 発送済
ミルキーさん 発送済
くまマミィさん 仕上げ中
ちゅうたんさん 発送済
とりさん 作成準備済
紫陽花さん 作成準備中
※ カレンダー発送に合わせ、出来上がった分は発送準備に入らせていただきました。
くまマミィさん、ちゅうたんさん、紫陽花さんはもうしばらくお待ち願いますm(__)m
おはようございます♪
こうして作り置きがあると、安心ですね^^
美味しいものは茶色が多いんですよねー。
お母さまとのやり取りが微笑ましくて、読ませていただくのが楽しいです♡
こうして作り置きがあると、安心ですね^^
美味しいものは茶色が多いんですよねー。
お母さまとのやり取りが微笑ましくて、読ませていただくのが楽しいです♡
0
☆モンスーンさん☆
確かにー!!!
美味しいものは、茶色が多いですよね!(≧▽≦)
モンスーンさんのおかげで、茶色料理に自信が持てました(笑)
この一年つくり置きに助けてもらって、これなしでは暮らせなくなってきてます。。。
つくり置きをしない楽な暮らしも好きですけどね(´艸`*) ←どっちだぁー?!
確かにー!!!
美味しいものは、茶色が多いですよね!(≧▽≦)
モンスーンさんのおかげで、茶色料理に自信が持てました(笑)
この一年つくり置きに助けてもらって、これなしでは暮らせなくなってきてます。。。
つくり置きをしない楽な暮らしも好きですけどね(´艸`*) ←どっちだぁー?!
by alovingrabbit77
| 2019-11-26 20:17
| つくり置き
|
Comments(4)