2020年 01月 13日
今年も通います「菜食ごはん そや」さん
先日、2ヶ月振りに行ってきました。
静岡市清水区にある
「菜食ごはん そや」さん。
毎月メニューが変わるから、
毎月通う女性も多いようです。
最後の支払いの時に、
「来月の予約も良いですか?」
というフレーズもよく耳にします^^
ではさっそく、
睦月のおばんざい。
こちらは里芋団子。
この器、本当に好きだなぁ〜☆
それから紅大根、紫玉ねぎなどの入ったなます。
とっても綺麗なお色でした。
蒸し蓮根の菜花和え。
そっか。蓮根を一度蒸して使うのね!
菜花で和えるなんて、
それだけで特別な一品に大変身。
毎回思うのだけど、
家庭料理にあるようで
家庭料理とはどれも全く違うレシピ。
その季節の旬のお野菜に合わせて、
こうしたレシピをよく思いつくなぁ。。。
そんな風に、毎回感動します。
こちらはひじきの煮物だけど、
このひじきも伊勢の素潜りで海産物を収穫される方から
特別に仕入れているものだそうです。
揚げ物は、
高野豆腐のアーモンド揚げ。
この下には塩レモンソースが
添えられていました。
わたしのInstagramも見てくれている店主さん。
「Yukoさん、発酵調味料詳しいわよね?」
なんておっしゃって、
塩レモンについてあれこれ聞いてきてくださいました。
が。。。
「いや、わたしも詳しいわけじゃないですよ(^-^;」
って、ドギマギしながらお答えしました(笑)
そんな風にお客様のことを大事にされる姿からも、
学ぶことが多々あります。
土鍋で炊いた雑穀ごはんの上には
素揚げしたエノキが。
写真には写っていませんが、
すまし汁には白玉団子が入っていました。
いつも気づいたら食べ終えちゃってるから、
今回も気をつけて
1品1品を楽しみながら、
大事にいただきました。
こうして食事を終えた後も、
器が楽しめるのが嬉しい。
友人などと食事を楽しむのもいいけど、
ここは一人でも堪能できちゃうから
本当に不思議。
でもそのうち、ばあばも連れてきてあげなくちゃ☆
デザートは。。。
豆乳プリンと甘酒いちごソース。
これも本当に美味しかった(´艸`*)
そろそろ苺が出てくる季節。
わたしもいちご甘酒をまた作りたくなりました!
菜食ごはん そや(soja)
静岡市清水区柏尾105-2
TEL 090-7602-5703
予約制(14:00〜19:00電話にて受付)
営業日:水木金(時々火曜も)
※Instagram参照のこと⇨ @soja_masami424
久しぶりにばあばのお話。
先日の晩御飯はお好み焼きでした。
仕込みはばあばの仕事。
わたしはリビングに鉄板を出したり
必要な調味料や食器を出していたのですが。。。
ホットカーペットが点いてなくて
ちょっと寒かったから、
わたし「ユカ(床)、点いてないじゃん」
って呟いたんです。
そうしたら、
ばあば「うん。今日はイカは無いのよ」って。
完全な聞き間違いだけど、それを聞いたじいじが...
じいじ「え?!イカないの??」
って聞き返したんです。
(我が家のお好み焼きはいつもイカを乗せてるので)
それに対して、
ばあば「え?どこも行かないよ!」
って。。。(。-∀-)
「床点いてないじゃん」が「イカはないよ」になって、
「イカ無いの?」が「行かないの?」になって、
「どこも行かないよ」って...(;・∀・)
ばあばってば、自分で「イカ」の話を持ち出しておいて、
じいじの返答に対して「イカ」の存在が消えるって。。。(;´Д`)
その頭の仕組みが知りたいです。
わたしたちの親子の会話。
全くかみ合わないまま、不思議と流れていきました。。。
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
それぞれ2つのランキングに反映されます。
以下、オーダーいただいている刺し子の進捗状況です。
現在は下記10名様分をお作りしています。
※ 現在オーダーは受け付けておりません。
junkoさん(コースター)作成保留中
なおちゃん(刺し子ふきん)完成
ゆみさん(刺し子ふきん)完成
ビーズさん(鍋つかみ)作成中
ひとひとさん(鍋つかみ)作成準備済
ほのたんママさん(刺し子クロス)作成準備済
キキララさん(鍋つかみ)作成準備済
あずさん(刺し子クロス)作成準備済
まりまりさん(刺し子クロス)作成準備済
ももんがさん(刺し子ふきん)
Yukoちゃん、こんばんは♪
いや~ん、こんな時間に見たらお腹空いてきたわ~(笑)お料理がとてもおいしそうだけど、何よりも素材を活かしていて素材の味もしっかり味わえるよね。
ばあば、ネタ(笑)今回も笑ったよ。なんとなく私とばあば、同じだったりして( *´艸`)ばあば、かわいい~♡
いや~ん、こんな時間に見たらお腹空いてきたわ~(笑)お料理がとてもおいしそうだけど、何よりも素材を活かしていて素材の味もしっかり味わえるよね。
ばあば、ネタ(笑)今回も笑ったよ。なんとなく私とばあば、同じだったりして( *´艸`)ばあば、かわいい~♡
0
☆ぽっぽさん☆
もうね。本当にここのお食事は芸術品!
正にぽっぽさんのおっしゃる通り、旬のお野菜それぞれの素材をがっつり活かして調理されているんです。毎回本当に感動モノです(´艸`*)
ばあばね・・・もう、超が100個つくくらいマイペースで、正真正銘の「天然」モノです。
こちらも天然の素材を活かして。。。って言いたいところだけど、かなり苦労するのでわたしは正面からぶつかっていきます(。-∀-)
もうね。本当にここのお食事は芸術品!
正にぽっぽさんのおっしゃる通り、旬のお野菜それぞれの素材をがっつり活かして調理されているんです。毎回本当に感動モノです(´艸`*)
ばあばね・・・もう、超が100個つくくらいマイペースで、正真正銘の「天然」モノです。
こちらも天然の素材を活かして。。。って言いたいところだけど、かなり苦労するのでわたしは正面からぶつかっていきます(。-∀-)
by alovingrabbit77
| 2020-01-13 20:54
| 素敵な場所(静岡県)
|
Comments(2)