2020年 02月 21日
今日のお弁当と、「正しく恐れる」って難しいですね。
久しぶりに。。。
今日のお弁当。
ここのところずっと、
つくり置きというつくり置きは
していないからね。
夕飯のおかずを取り置いておくか...
朝から軽く茹で物をしたり
炒め物をするくらい。
今日はばあばが買ってきてくれた
さつま揚げがあったから、
いくつかもらってメインにしました。
さつま揚げの間に見える黄色いものは...
韓国土産に買ってきてもらった
ハニーマスタード。
韓国ならではの
甘いマスタードです。
揚げ物なんかに合うと聞いたけど、
何につけても美味しいですね(´艸`*)
いつもなら梅干しを添えるところ...
今日は気分を変えて
ばあばお手製紅生姜。
少し赤が入るだけでも、
色のバランスが取れる気がします。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
新型コロナウィルス。。。
ニュースを見ても、
その辺で世間話しをしても、
この話題ばかり。
マスクは相変わらず手に入らないけど、
アルコール消毒関係の商品も
品薄になってきているようですね。
今わたしは週末のたびに、
お片づけレッスンに伺っていますが...
お片づけ現場では、
お客様了承のもとではあるけれど
お客様のモノを触る場面ばかり。
お手洗いを借りた時や、
休憩時などには必ず
できる限り石鹸を使わせてもらって
手を洗うということを心がけています。
でも、アルコール消毒ということも、
ちゃんと考えなくちゃいけないなって思いました。
ドラッグストアを見に行ったら...
ちょうどアルコール除菌関係が
入荷したばかりとのことで、
お客様が群がっていました。
わたしの分はないなと判断。
でもその近くの100均をぶらっとのぞいたら、
まだまだ余裕でアルコール除菌シートが
並んでいました(;´▽`A``
数の制限はなかったけれど
控えめに購入させてもらいました。
肌の弱いわたし。
アルコール消毒に
どれだけ耐えられるかもわからなかったから。
そういう時のために、
念の為手袋も準備しておくことにしました。
まだまだ不安な日々は続きそうですが...
過度に反応しすぎず、
でも大事な対応は心がける。
「正しく恐れる」ということが
どの程度なのかはっきりは掴めないけれど...
どんな時でも思いやりのある行動がとれる
皆で助け合える日本人でありたいなぁと思います。
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
それぞれ2つのランキングに反映されます。

にほんブログ村
オーダーいただいてる刺し子は
この週末から少しずつ再開の予定ですm(__)m
こんばんは。
すでにもう品薄、完売。
こちらは大会参加が多くて悩んでました。
で、閃いて使っているのが、薄い綿の手袋。
タクシー運転手さんが使っているような薄手の白いやつです。雨水から、元々はビニール手袋で蒸れて荒れるから綿手袋をはめてからにしてるんです。
ホームセンターで箱入りで売られているので、検討してみてね。
すでにもう品薄、完売。
こちらは大会参加が多くて悩んでました。
で、閃いて使っているのが、薄い綿の手袋。
タクシー運転手さんが使っているような薄手の白いやつです。雨水から、元々はビニール手袋で蒸れて荒れるから綿手袋をはめてからにしてるんです。
ホームセンターで箱入りで売られているので、検討してみてね。
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
☆ Ameliaさん☆
日々少しずつ感染が広がっているようですね(;・∀・)
ますますマスクもアルコール消毒も手に入らなくなっていくのかと思うと、これはもう本当に一つの災害ですよね💦
白の綿手袋!
わたしもゴム手袋使うときに、最初にはめています!!。。。でも2組を使いまわしているだけですが。
ホームセンターで箱入りで売られているんですか?!それは新情報(≧▽≦)
ありがとうございます☆
日々少しずつ感染が広がっているようですね(;・∀・)
ますますマスクもアルコール消毒も手に入らなくなっていくのかと思うと、これはもう本当に一つの災害ですよね💦
白の綿手袋!
わたしもゴム手袋使うときに、最初にはめています!!。。。でも2組を使いまわしているだけですが。
ホームセンターで箱入りで売られているんですか?!それは新情報(≧▽≦)
ありがとうございます☆
☆鍵コメさん☆
いえいえ、スーッごく参考になりましたよ!
あまり大げさにしてもと思ってここでは綴りませんでしたが、災害対策を意識したのと同じ気持ちで、食材の備蓄も考えています。
本当にありがとうございました。
薬も、少しでも有効になりそうなのが見つかりつつあるのですね。
見えないところで頑張ってくれている人たちに、心から感謝ですね^^
いえいえ、スーッごく参考になりましたよ!
あまり大げさにしてもと思ってここでは綴りませんでしたが、災害対策を意識したのと同じ気持ちで、食材の備蓄も考えています。
本当にありがとうございました。
薬も、少しでも有効になりそうなのが見つかりつつあるのですね。
見えないところで頑張ってくれている人たちに、心から感謝ですね^^
by alovingrabbit77
| 2020-02-21 22:41
| お弁当
|
Comments(4)