人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子






Mさん宅のお片づけレッスンも、

地道に続いています。







これまでのMさん宅のお片づけの様子

↓ ↓









「小物」のカテゴリーは
一番時間がかかるのですが、

ここへ来ると少しずつ身の周りに
起きてくる変化も顕著になると共に...





見た目の変化も加わるので、

大変だけどもっと頑張りたいと
ワクワクしてくださるのが、

とっても嬉しい時期でもあります^^








この日はダイニングスペースのお片づけ。

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_22123514.jpg


ダイニングといっても、

普段はリビングにあるソファスペースで
食事もしているそうで...




こちらのダイニングは、

家事スペースになっていました。






もともとは洗濯物を干したり
トレーニングスペースが欲しいからと、


テーブルも立て掛けていたりして

少し雑然としていた場所。

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_14101591.jpg


お片づけに伺った初日の様子です。


既に衣類の片づけ準備をされていたので...

本来は床に敷いた緑のシートと
山盛りのお洋服がない状態ですけどね。





理想としてはヨガをしたり
トレーニングをしたかったそうですが、

それもなかなか叶っていなかった模様。







2回ほどレッスンに通いながらお話を聞く中で、

集中して勉強したいという
Mさんの希望も出ていたので...



このスペースをうまく使えたらいいねって、

その頃から話していたのです。






そのうちにご自身で机を出されて
ここで勉強してみるように、

思考を切り替えたとのこと。




それがこの日訪れたときの最初の状態でした。

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_22123514.jpg

でもまだ収納を上手く
生かし切れていない状態。


お勉強に必要な道具は
わざわざリビングの棚まで取りに行って、

終わったら戻していたとか。




奥のカウンター下には
年に一度使うか使わないかという、

スーツケースが2つも出ていたり。




その手前にはダンボール箱も。

本人も何か入ってると思ってたら、
実際に開けたら空だったし(笑)








とりあえずここにある全てのモノを取り出して、

ときめきチェックをしていただきました。









そうしてわたしが提案させていただいたのは、

Mさんの勉強スペース。




After画像です。

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_22143137.jpg


大きなモノはとりあえずだけど

別の場所に移動して...




導線も考えつつ、

テーブルを奥の壁に
つけることにしました。







カウンター下の棚は、

なんとなく置いてしまっている
モノばかりでした。




Before...

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_22130571.jpg


キッチンに置けないモノも
溢れ出してきています。




いくつかはリビングの棚の

空いているところに仮収納させてもらって。。。









ここは、


Mさんご自身がよく使われるモノに限定。



After...

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_22150499.jpg


文具類
薬箱
掃除道具
アロマ
化粧道具...


それから、

勉強に使うセミナー書類等。








ここから必要なモノだけを
テーブルに取り出して


直ぐに作業に取り掛かることが

可能になりました。

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_22152054.jpg


右下には、

よく使う発酵調味料づくりの道具と
トレーニング用のダンベルとw




やりたいことが全てここで叶う!(笑)











そして一つ、

こんまりメソッドで片づける方に
オススメしていることが...





毎日帰って来たら、

「バッグの中身を全て出す」ということ。


そうしてバッグも一晩休ませてあげます。





もともと玄関横の衣類のお部屋に
バッグを置く場所を作ったというMさん。


でも中から取り出したモノを
リビングに持って来て、

翌朝入れるのを忘れて出掛けてしまったり。。。



その習慣づけが上手に
できなかったようで...


結局のところ、

バッグからモノを出すのは
やめてしまったとのことでした。








そこでこの場所に、

バッグの中身置き場を作ることを
提案してみました☆

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_22153096.jpg


毎日使っているバッグが、
下に見えるグレーの帆布のトート。



その上にバッグinバッグ置き場と、

手帳、スマホ、腕時計を置く場所を。



ハンカチも忘れないように
その隣に置いてあります。







この日からしばらく経ちましたが。。。



その後は忘れ物をすることもなく
バッグの中身を出すということが、

無事に続いているそうです^^











最後にもう一度。



Before1...

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_22120701.jpg








Before2...

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_22123514.jpg









そして、After!

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_22144160.jpg


ちょうど前日に届いたという、

新しいイ草のカーペットも敷いて
よりときめくスペースになりました☆






勉強することも、

日中に洗濯物を干しておくことも、


そして運動するスペースもできたと。。。





Mさんご自身もとっても喜んでおられました(´艸`*)♪



















にほんブログ村テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!













Aさん宅に続いて...



Mさん宅でもこの日

アクセサリーの収納も完成させました☆


自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_22154814.jpg


お洋服箪笥の浅い引き出しの
一角を使用することに。


ここも空き箱がぴったりと収まり...



可愛らしいハンカチ1枚をカットして
下敷きにしたら、

これもちょうどぴったり収まりました。









この引き出しのもう一方は。。。



お茶のお稽古道具が

きれいに収まっています☆

自分スペースを作りましょう♪【Mさん宅】こんまり流片づけモニターレッスンの様子_f0354014_22160037.jpg



楽しいお片づけ♪





また次を、お互い楽しみにしているところです!













今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

それぞれ2つのランキングに反映されます。

ブログランキング・にほんブログ村へ


以下、オーダーいただいている刺し子の進捗状況です。

現在は下記10名様分をお作りしています。
※ 現在オーダーは受け付けておりません。

junkoさん(コースター)仕上げ待ち
なおちゃん(刺し子ふきん)完成
ゆみさん(刺し子ふきん)完成
ビーズさん(鍋つかみ)仕上げ待ち
ひとひとさん(鍋つかみ)仕上げ待ち
ほのたんママさん(刺し子クロス)完成
キキララさん(鍋つかみ)仕上げ待ち
あずさん(刺し子クロス)作成中
まりまりさん(刺し子クロス)完成
ももんがさん(刺し子ふきん)作成中


PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する






一番下にある♡マークの「いいね」ボタン。

エキサイトに登録しなくても
押せるようになったそうです!

あくまでも試しですが...

良ければ押してみてください(´艸`*)❤️


Commented by Miyu at 2020-03-10 10:01
あぁー、私も片付けなくちゃ…と改めて思いました…反省
Commented by alovingrabbit77 at 2020-03-10 20:43
☆Miyuさん☆

片づけは大変かもしれないけれど、疲れることばかりじゃないです。
片づけた先には何か新しい世界が待ってるかもって、ぜひ楽しんでやってみてください(´艸`*)

応援してまーす!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2020-03-09 20:26 | お片づけコンサルタント(養成講座修了生) | Comments(2)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko