2020年 03月 30日
家の中でもできることを考えたい ~日本の宝物を失った日に思うこと~
志村けんさんの訃報。
今朝、日本の多くの人が言葉を失ったのではないかと思います。
コロナの陽性反応が出て
わずか6日目のこと。
日本中を笑いで包んでくれる、
あの元気なお姿は誰もが想像できることでしょう。
志村けんさんが亡くなったということは、
日本の宝を失ったとも言えるのではないか。
わたしは、そんな風に感じました。
そんなわたしたちに今できることを考えたい。
それはきっと...
この悲しみを胸に
今自分たちができること、
今自分たちがすべきことを、
まっすぐに見つめること。
「若いから大丈夫。」
「わたしの住む地域はまだ少ないから大丈夫。」
そういうことじゃないですよね。
もし自分が感染して
「周りに、高齢者にうつしてはいけない。」
絶対にそれは避けなければならない。
わたしはせめてそう思いたい。
そして、
不要不急の外出の自粛が
求められている中。。。
少しでも前向きに、
みんなで家で楽しめることを考えて提案していこうよ。
そういう前向きな姿勢のネットワークが
できたらいいなって思いました。
先日、
友人からもらった贈り物。
ピンクのノートパソコン用のデスクマットです。
古道具の机しかないわたしの部屋。
古道具の机といっても、
普通に作業をするに困るほど
ガタガタはしていないのですがね...
マウスを滑らしている時に、
マウスの底が傷つきそうで
ちょっと気になっていたのです。
そうして、
自分が気に入るマウスパッドを
とことん探しているうちに出逢ったのが、
このデスクマット。
友人にリクエストしてしまいました(^-^;
ノートパソコンもマウスも
丸ごと守ってくれます。
もちろん機械の衝撃から机も守ってくれます。 ←普通はこっちが目的よねw
昨日はこのPC前に座って、
共に公認試験に合格できた
こんまり流片づけコンサルタントの仲間と、
zoomというソフトを使ったお茶会練習
...という名目で、
2時間ほど会話をしてみました☆

とりあえず、
互いの顔を見ながら
リアルタイムで繋がることに成功!
新潟に住むお友達だったので、
なかなか会えないもどかしさからも開放されて
夢中になってお話をしてしまいました。
ただやっぱり、
できれば直接お顔を見てお話をしたいのだけど・・・
コロナウィルス感染拡大を防ぐためにも
お家でできることを考えたら、
こうした方法をどんどん取り入れる勇気を
持ちたいなって思ったのです!
新しいことに挑戦するのって
かなりの勇気がいるし、
とても怖いことなのだけれど。。。
「怖い」とか「不安」があるというのは、
本気で真向かおうとしている証拠なんだそう。
だからこそ、
そうした恐怖を感じる時こそ...
頑張って1歩進んでみる。
これからはそんな自分になっていけたらなと
思っています。
いつも応援、ありがとうございますm(__)m
以下、オーダーいただいている刺し子の進捗状況です。
※ 現在オーダーは受け付けておりません。
junkoさん(コースター)お届け済
なおちゃん(刺し子ふきん)お届け済
ゆみさん(刺し子ふきん)完成
ビーズさん(鍋つかみ)仕上げ中
ひとひとさん(鍋つかみ)仕上げ中
ほのたんママさん(刺し子クロス)発送済
キキララさん(鍋つかみ)お届け済
あずさん(刺し子クロス)完成
まりまりさん(刺し子クロス)お届け済
ももんがさん(刺し子ふきん)お届け済
by alovingrabbit77
| 2020-03-30 22:19
| 思ったこと
|
Comments(0)