2020年 04月 17日
「ミーニング・ノート」にも力を借りてみることにしました。
少し前にご紹介したCHITTA式手帳つながりで、
その存在を知り
最近まで読んでいた本。
山田智恵さん著
「THE MEANING NOTE(ミーニング・ノート)」
読んでいて...
まず正直に感じたのは。
理論的には納得するし
とても面白そうだとは思うけど、
わたしに続けられるかなぁ。。。
という気持ち。
簡潔にまとめられたそのステップが、
裏表紙に書かれていました。
サイトでも詳しく紹介されています。
ここに書かれている通りなのですが、
自分の身の回りに起きたことや
何かをきっかけに自分が感じたことを含め、
そうした小さなチャンスを毎日3つ
書き出すこと。
これを一週間や一月ごとに見直すことで
自分自身をよく知り、
そこから小さなチャンスを大きなチャンスへと
つなげていくことになるのだと理解しました。
でもそのためには
こまめなメモが必要になるので、
続けられるかどうか
不安に感じたというわけです。
でも、
きっとここには何かある。
そうわたしのアンテナが動いたので、
意味があるかどうかはいづれ分かるはずだし
できる限りやってみよう。
続かなかったらしょうがないけど、
何もやらずに終えてしまうのは
それも自分の可能性を潰してしまうようで、
なんだか損な気がする。
そう思って、
まずは1月を目標に
やってみることにしました。
そのためのノート。
手書きで線を引いて作ってみたけど(左上)
線を引くのも面倒くさいし、
手帳の他にもう一冊持つのがわずらわしいなぁ。。。
ということで、
2週目からはいつも持ち歩いている
CHITTA手帳(左下)の片隅に、
ミーニングノートのエリアを設けることに。
でも、
狭すぎて十分に書ききれない(;・∀・)
2〜3週間試してみた後、
新しい手帳を購入することにしました。
お店の片隅で半額になっていた、
2020年1月始まりの
スケジュール帳です。
1週間分のスケジュールと
メモ欄が見開きになっているタイプ。
これなら自分で線を引いたり
日付を書き入れることなく、
すぐに書き込めます。
手帳2冊持ちになることは、
ここでは諦めることにしましたw
そうして書きはじめて、約1ヶ月半が経ちました。
現時点で感じていることは
まだ少ないけれど。。。
☆ 自分が今何に一番パワーを使っているかが分かる。
☆ 毎週素敵な出会いがあって、たくさんの人に支えられている自分に気づいた。
☆ 自分に起きてくることほぼ全てが、自分が前に進むために起きている。
そんなようなことを感じ、
以前よりもずっと、
日々感謝で過ごせるようになってきました。
そして今日、また一歩
わたしの背中を押してくれました。
たった1ヶ月半続けただけでも、
これだけわたしを前向きにさせてくれる。
そんなパワーのある本でした。
CHITTA手帳術と組み合わせて、
未来の自分をもっともっと
輝かせていけたらいいなって、
今は思っています(#^^#)
素敵な写真を送っていただきました。
パッチワーククロスをお届けした、
あずさんから。
すっきりと整った玄関に、
綺麗な百合の花と一緒に
刺し子クロスを飾ってくださった様子(#^^#)
刺し子ちゃんも嬉しそうです!
あずさん、ありがとうございました(≧▽≦)
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
それぞれ2つのランキングに反映されます。

にほんブログ村

手芸作家ランキング
オーダーいただいている刺し子ですが、
次にお作りするのは次の10名様分の予定です。
※ 現在オーダーは受け付けていません。
maaさん
れいさん
keym.cocoさん
tomomiさん
わんにゃんにゃんこさん
harusukiさん
kuu*さん
りーりょんさん
kazuruさん
まさむねさん
by alovingrabbit77
| 2020-04-17 21:34
| 本
|
Comments(0)