2020年 06月 23日
刺し子をしながら思う...成長の近道は「小さな成功体験」の積み重ね。
オーダーをお受けしている刺し子について、
なかなか進捗状況を
お知らせすることができず、
ごめんなさい💦
今お作りしている刺し子は
4月に入ってから作成開始のご連絡を
させていただいた分ですが。。。
あれからもう2か月も
経ってしまっていますね(;'∀')
少しずつですが、
ちゃんと進んでいますよ。
まずは小さなものから順に。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
「やりたいこと」がたくさんあるって
本当に幸せだなぁと思う反面。
その「やりたいこと」を
どのようにバランスをとって進めていくかって、
すごく大事だなと...
つくづくと感じています。
でも正直のところ、
きちっと計画を立てて
その通り進めていくのは、
わたしは苦手です(-_-;)
少しでも計画通り進まないと
もう一度計画を見直すということを繰り返すので、
気づくとずっと計画ばかり立てて
全く実行できなかった。
という過去の経験から、
計画にこだわることはやめました(笑)
計画通り進めようと考えているうちに...
一歩間違うと「やらなくては!」と
義務感に変わってしまうんですよね。
そうすると少しでもできないと
悔んだり自分を責めてしまう。。。
それはちょっと、わたしの理想とは違うんですよね(^-^;
CITTA手帳をもとに
自分の未来を予約するという意味で、
ある程度の目標期日なんかは
設定しているけれど...
あとは自分の気持ちの赴くままに。
やりたいことをトータルで見つめて、
「優先順位」でいうと今日は何をやるべき?
そう考えたときに、
「今はこれだ!」と感じたことを
「よし、やるぞぉ~♪」と
楽しい気持ちでとりかかるのが好きです。
だから今は自分の直感を一番大切にして、
一歩ずつ前に進もうとしています。
特に今年はわたしの中で
「経験を積む」
ということに重きを置いているので。。。
「いろんな方法を試している」
とも言えるかもしれません。
思いついたことをやってみて
違うと思ったら、
柔軟に対処。
「よしこれだ!」と思えたら
納得できるまで取り組んでみる。
とっても小さなことばかりだけど、
そんな「小さな成功体験」を
今はちょっとずつ積み上げていきたいなと思っています。
その先にきっと、
大きく成長しているわたしがいると信じて^^
ふと思ったのですが、
こういう考え方ができるようになったのも...
やっぱりこんまりメソッドによる
お片づけを終えたからだと思います。
ときめきでモノを選んでいくうちに
いろんなモノやコトを一瞬で
ときめきで判断できるようになるんですよね。
わたしがこんまり流お片づけを推奨したいのは、
そこにも一つ大きな理由があるんだろうな。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
刺し子の進捗状況...
これからしっかりお伝えしていきますね^^
今は以下の10名様分をお作りしています。
※ 現在オーダーは受け付けていません。
先に5名様分を仕上げる予定です。
maaさん 鍋つかみ 作成中
tomomiさん 刺し子ふきん 作成中
kuu*さん コースター 作成保留中
まさむねさん 鍋つかみ 作成保留中
わんにゃんにゃんこさん まん丸クロス 下地準備済
パッチワーク刺し子の5名様は、
後半にとりかからせてくださいm(__)m
れいさん パッチワーククロス 下地準備中
keym.cocoさん パッチワーククロス 下地準備済
harusukiさん パッチワーククロス
りーりょんさん パッチワーククロス
kazuruさん パッチワーククロス
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
それぞれ2つのランキングに反映されます。

手芸作家ランキング
by alovingrabbit77
| 2020-06-23 21:18
| 思ったこと
|
Comments(0)