人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

旦那さんのお弁当生活が復活








今週作った、

ある日のわたしのお弁当。

旦那さんのお弁当生活が復活_f0354014_21121623.jpg


玉子焼きとめざしを焼いて、

あとは冷蔵庫にあったものを
隙間に詰めただけなんだけど。。。



じいじ畑のミニトマトや大葉、

それから出来上がったばかりの梅干しが
彩り鮮やかに見せてくれて、



なんだかそれが嬉しくて

写真に収めたくなったもの(#^^#)








実は昨日から、

旦那さんも職員食堂をやめて
再度お弁当に変更しました。

旦那さんのお弁当生活が復活_f0354014_21123274.jpg


健康診断でどうしても
コレステロール値が下がらなくて、

紹介してもらったお医者さんに
相談しに行ったところ...




数値が急激に上がった
2年ほど前に何の変化があったのか、

根掘り葉掘りと聞かれたそう。



特に「調理師が変わりましたか?」って。







その話を聞いて、わたしが気づいたのは。。。


お弁当をやめて食堂に変えて
しばらく経った頃じゃない?



ってこと。







食事が一食変わっただけで

ピンポイントで、数値に表れちゃうものなのね?!


ホント、驚いちゃった。







職員食堂は栄養士も入れているので
本当にそれが原因かどうかは別として...

とりあえず再度お弁当に
戻してみることにしたのです。




数値の変化を願って、

今まで以上に体に良いお弁当を
作っていけたらなって思っています。










少し前に本棚の整理をして、


わたし...本当は、

台所しごとを楽しみたいんだな。



そんなことに気づいたことが、

フト思い出されました。



きっとこれは、

今そんな流れに乗るときなのかも。






せっかくだから。。。



今週末からまた、

つくり置きを楽しもうかな♪





























そしてさっそく今日は、


しばらくサボっていた
発酵調味料作りから。

旦那さんのお弁当生活が復活_f0354014_16254004.jpg

発酵器まかせだけどw










今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

クリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

それぞれ2つのランキングに反映されます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村







☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆


サービス内容のご案内ページ



Instagram @yukotookataduke 

Instagram


Yukoとお片づけ♪公式LINE登録




オーダーをいただいている刺し子ですが
現在お作りしているのは、以下の5名様分です。

※ 現在オーダーは受け付けていません。

れいさん    パッチワーククロス 作成中
keym.cocoさん パッチワーククロス 完成
harusukiさん パッチワーククロス 下地準備済
りーりょんさん パッチワーククロス 下地準備済
kazuruさん  パッチワーククロス 下地準備済



PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する






Commented at 2020-08-23 16:32 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by alovingrabbit77 at 2020-08-23 18:03
☆鍵コメさん☆

ここ2年くらいはずっと、自分一人のお弁当だけで良かったので(じいじとばあばのおかずは提供してましたが)、結構気楽に作っていたのですが。。。
これからは旦那さんのためにもうちょっとおかずを考えなくてはいけなくなりました(;´▽`A``
でも、そうした変化も楽しみたいなって思っています。

めざし。。。静岡でもスーパーに並んでいたり並んでいなかったりしまったりしますが、店長の気分かな?なんて思っていました。
でもそういえば。。。静岡でも特にわたしの住む地域には干物屋さんが多いところを見ると、地域的なものもあるのでしょうか?
どうか、鍵コメさんも、めざしに会えますように。。。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2020-08-22 17:00 | お弁当 | Comments(2)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko