人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

レトロ可愛い家 ~収納の目的~






先日お邪魔したお家。



大家さんのお母さまが
お一人で住む家の2階を、

少しリフォームして独立させたという賃貸。





これまではサロンとして
使用されていたようで、

ところどころ可愛く彩られていました。

レトロ可愛い家 ~収納の目的~_f0354014_16594399.jpg


まずは玄関から、こんなかわいい雰囲気♪







お台所も、

可愛らしいタイルで彩られていて。。。

レトロ可愛い家 ~収納の目的~_f0354014_17005221.jpg








お手洗いだって、

思わず撮らせていただきたくなるような
可愛らしい雰囲気^^

レトロ可愛い家 ~収納の目的~_f0354014_17010081.jpg








もう一つのステンドグラスの

扉の向こうには。。。

レトロ可愛い家 ~収納の目的~_f0354014_16595434.jpg









こんなに可愛らしい、洗面所が( *´艸`)♡

レトロ可愛い家 ~収納の目的~_f0354014_17000140.jpg






蛇口の扱いが難しそう...とか

多少の使い勝手が悪くても(笑)





こんな洗面台の前に立てたら

朝からウキウキできそう(∩´∀`)∩

レトロ可愛い家 ~収納の目的~_f0354014_17002297.jpg


実はこのお家、

新規のお客様Hさんのお家なんです。

※ 掲載許可いただいています。







お客様とは。。。もちろん、


「片づけ祭り」をやりきりたいと願う、

片づけレッスンのお客様です☆






もとは古い古いお家なのだけど、

ところどころ手が加えられていて
可愛らしいタイルがあちこちに。

レトロ可愛い家 ~収納の目的~_f0354014_15161902.jpg


ただ。。。


ちょっとだけ残念なことに、



この扉を開けると...


レトロ可愛い家 ~収納の目的~_f0354014_15162826.jpg


所狭しと、モノが詰め込まれているんです(;´∀`)











Hさんは、実は。。。


こんまりさんが日本全国で
片づけセミナーを開いていた時に、

そのセミナーの受講歴あり。





完全にとはいかなかったみたいだけど、

その時はセミナーで聞いた内容をもとに
ご自身なりに片づけをしてみて、

「ときめき」を大切にすることは理解できたよう。





ただ。。。その時の片づけのおかげだったのか、



その後会社員を辞めて

好きなことを仕事にしながら
旅を楽しむという生活に、

人生が大きく動き出しました。






そこで出会った外国人と結婚。


少し相手の国で暮らした後、
出産を期に家族で日本に戻ってきて...

最近までご実家にお世話になっていたとか。





お子さんも幼稚園に通うまで
大きくなったし、

ご実家のお父様のご病気もあったりして
両親に頼りっ放しも申し訳ないと、

今年に入って家族3人で
こちらのアパートに引っ越してこられました。





でも子育てもあって
片づける時間もないまま、

実家にあった自分のモノを
全て運び出して来たので、

とにかく押し込むことしか
できていないとのこと(;´∀`)


それも片づけ好きの
妹さんに全てお願いしただけとか。。。







パッと見、

生活スペースはある程度
確保されてはいるのですがね。。。

レトロ可愛い家 ~収納の目的~_f0354014_15203404.jpg


※ ところどころリフォームされていても、
 基本は古い日本家屋です。





収納という収納には、

とにかくモノが詰め込まれています。

レトロ可愛い家 ~収納の目的~_f0354014_15273681.jpg


収納って、

モノをしまうことが
目的じゃないって、


皆さん知っていましたか?







収納は、モノを使うためにあるんです





ちなみにときめくモノだけを選び
ときめかないモノを手放すと。。。


どんな家でも、

元ある収納に収まるようになるから
そこもちょっと不思議です。






新たな「片づけ祭り」のスタート。





彼女と一緒に、

そんな変化も楽しめていけたらいいな(´▽`*)






そう願う秋の始まりです。















にほんブログ村テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!











ちょうどもう一人のお客様Yさんも、

時を同じくして
片づけレッスンをスタートされました。



一足先に1回目を終えたYさん。



こんな風におっしゃってくださいました。

「すごく楽しかった。
 こんまりメソッドをちゃんと
 理解している人が一緒にいることで、

 心強くて、
 片づけに集中できる。

 疲れたけどあっという間でした。」



実はYさんも、

独身時代に一度ご自分で
片づけ祭りを終えられて、

その後大きく人生が変わった
経験をお持ちの方。



だから余計に、片づけの大切さを感じておられました。


「自分と向き合う。
 モノと向き合う。
 自分の気持ちと向き合う。

 これで変われるんだなぁという感じ(´▽`*)」


ご結婚され、

今は元気な男の子3人と
奮闘の日々。


片づけに全く手が回らない中、
どこかで悶々とされていたようです。



「一人だとこれでいいのかな?
 と迷いが出るから、
 一緒にいてくれる人が欲しい。

 2回目以降も思い出品まで
 レッスンやりたいです!」


一人でやるときとは違う
片づけの進むスピード感に、

喜びを感じていただけたようです^^




ご了承いただいて、感想を共有させていただきました。














今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

それぞれ2つのランキングに反映されます。





オーダーをいただいている刺し子ですが
現在お作りしているのは、以下の3名様分です。

※ 現在オーダーは受け付けていません。

harusukiさん パッチワーククロス 仕上げ中
りーりょんさん パッチワーククロス 作成中
kazuruさん  パッチワーククロス 下地準備済





☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆

サービス内容のご案内ページ


※ 9月度の受付けは終了いたしました。
 継続レッスン生を優先させていただくため、
 10月度の受付けは9月21日以降に受付け予定です。





PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する






名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2020-09-14 17:21 | 片づけレッスンの様子 | Comments(0)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko