2020年 09月 24日
鑑識眼を上げるには、美しいモノに触れる
もう20年以上も前になってしまったけれど。。。
トータルでは2年半に及んで、
イギリスで生活をさせてもらっていました。
語学学校で学んでいたので、
イギリスとはいえ様々な国の人たちと
交流で来たあの日々は、
今のわたしを築いてくれることになる
大切な大切な経験の機会を与えてくれました。
あの時以来、
わたしにとって変わらない想いは。。。
日本ほど豊かな国はない。
という実感。
その理由は様々あるけれど、
その中でも一番尊いと思っているのは、
このはっきりした四季の移り変わり。
夏の暑さや冬の寒さに
大きな違いがある国は様々あっても、
冬から春へ変わる瞬間や
夏から秋を強く感じるようになる
季節の移り変わりを、
ここまで明確に感じられるのは
日本だけだと思う。
先日、
秋分を迎えましたね。
(9月22日)
ここ最近急に涼しくなって、
夜なんて窓を開けていたら
寒いくらいに。
そんな秋の風を感じながら、
秋の夕暮れにお抹茶をいただきました。
主菓子は、練り切りの菊。
見た目も美しくて、
お味も美味。
こうして与えられた文化の中で
そこにしかない美しいモノを楽しむことって、
その国に住む人の
使命だと思う。
贅沢すぎるほど与えてもらっている、
自然の美しさ。
そしてそこに住む人の手で作り出さる
モノの美しさ。
良いものを観ると、
それだけ魂が洗われて
感性が磨かれると聞きます。
「感化される」という言葉は、
そのためにあるのでしょうね。
そういう美を楽しむことで、
モノを見る目。
いわゆる鑑識眼も上がるとのこと。
ときめき感度...というより、
自分のときめきの質を上げるためにも
美しいモノを見て楽しむ機会を、
自分に許していきたいなと
思う秋分でした。
自然って、本当にきれい(´艸`*)
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
それぞれ2つのランキングに反映されます。
オーダーをいただいている刺し子ですが
現在お作りしているのは、以下の3名様分です。
※ 現在オーダーは受け付けていません。
harusukiさん パッチワーククロス 発送済
りーりょんさん パッチワーククロス 作成中
kazuruさん パッチワーククロス 下地準備済
10月4日(日)10時から12時
こんまりメソッドワークショップの開催決定。
お申し込み受付中です → ☆
10月は既に継続レッスン生で予定が埋まりました。
お申し込みを考えていた方、申し訳ございません。
現在お申し込み可能日時は10月17日(土)の午後のみです。
時間的にワークショップまたは片づけ相談
オンライン片づけレッスンのみ可能です。
新規片づけレッスンお申し込みは、
11月以降の日程にて現在1名様のみ受付中です。
by alovingrabbit77
| 2020-09-24 20:06
| Yukoのときめき磨き
|
Comments(0)