人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

家族でも、腹六分目






自分で言うのもなんですが…






我が夫婦はとってもうまく

やっていると思います(笑)






お互いに相手の気持ちを

大切にしようとしてるし、



普段からできるだけ話し合いの場を

持つようにしているし、



いつも互いに素直でいるようにしているから。











かな?


家族でも、腹六分目_f0354014_21201551.jpg


それに、





前に聞いたことがあった話に、



「家族でも、腹六分目」


という言葉がありました。










家族だから分かってるでしょとか、



家族だから我慢してよとか、



何でも甘え過ぎちゃいけない。








家族でも頼るのは腹六分目までにして、


相手のことを気遣うことは大事。






細木数子さんの言葉でしたが


すごく強く印象に残っていて、




結婚してからこの言葉を

何度も何度も思い出しては、



自分を律しています。






「律する」というよりも、


今はその通りだなと感じていますが。


家族でも、腹六分目_f0354014_21213284.jpeg


今思えば。。。ですが、




これも全て「片づけ」のおかげだと


わたしは思っています。









こんまりメソッドによる

片づけを済ませると、



人生が変わる、生き方が変わる



と言われていますが。。。








それは何よりも、



それまで曖昧だった

自分自身の判断基準が、


明確になるから。










自分の心に聞いて

「ときめき」で判断していくって、



自分の判断基準を明確にするのに


ものすごく効果があるんです。


家族でも、腹六分目_f0354014_21223628.jpg


まだ結婚する前のことですが…







片づけを終えた後、


「あ、わたし、こんな人と結婚したいなぁ」


ということがものすごくはっきりと

浮かんできたんです。






どちらかというと、



「わたし、こういう人と結婚した方がいいかも」


というような閃きのようなものでした。









その内容とは。。。



「一度結婚したことがある人」笑笑








その時はただ思っただけで、


進んで見つけようとか

していたわけじゃなかったし、


実はそのことも最近まで忘れていましたw







結果として、その後すぐに


今の旦那さんにたまたま

巡り合っていたのです。





「片づけのおかげ」というのは、


このことではありません(^-^;





この後が大事です。



家族でも、腹六分目_f0354014_21222494.jpg


先妻と別れて

一人で子どもを育ててきた、


旦那さん。







彼と結婚するにあたり、


事前に互いの気持ちだけでなく

考え方も共有しておく機会がありましたが…



わたしはそこではっきりと、


自分の気持ちや考え方を

伝えることができていたのです。







そこが、


「片づけのおかげ」だと


わたしは思っています。











一つ一つの自分の持ちモノと向き合う中で、


自分の気持ちとの向き合い方も

良くわかるようになっていたようです。







コンサルタントになった今ようやくそれが、




こんまりメソッドで

片づけをすることによって、


自分の価値観が明確になってくる。









そのおかげだということを


実感しているところです。



家族でも、腹六分目_f0354014_21215612.jpg


「一度結婚に失敗している」


という引目のようなものがあった

旦那さんの気持ちもよく聞いて、




男女にありがちな誤解の原因は

こういうところにあると思うから、


ちゃんと言葉で確認し合おうね。








そうしたことも約束した上で、


今の暮らしに踏み出せました。








だからといってもちろん、


全てが100%完璧に

うまく運んできたわけじゃありません。





何度か話し合いを重ねつつも。。。




今では月に一度は二人で美味しいものを

外で食べることを約束して、



その時はテーマを決めて

普段ゆっくりと話せないことを



話し合う場にもしています







その時々で自分に向き合って、

気持ちの片づけを丁寧に重ねてきたことで


今の幸せがあるんだなぁと思っています。









☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆




こんまりさんも「夫婦円満のコツ」について

語っておられます☆
































わたしと同じく

GWに片づけ祭りを終わらせた
旦那さん。




ずっとある事をやりたいと思っていると
口にしているだけだったのに、

その後すぐに行動を開始しました。


家族でも、腹六分目_f0354014_20510885.jpg


今でも順調に学びを重ねていて、

毎晩のように何やら書きものをしていますw






片づけを終えて明らかに

行動も発言も変わってきました(´艸`*)







☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆





ちなみに。。。



なぜか知りませんけどわたし

昔からずっと、




「わたしと結婚する人は、絶対に幸せ者だわ!!」



と思っていました(笑)













今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

それぞれ2つのランキングに反映されます。





オーダーをいただいている刺し子ですが
現在お作りしているのは、以下の3名様分です。

※ 現在オーダーは受け付けていません。

harusukiさん パッチワーククロス お届け済
りーりょんさん パッチワーククロス 作成中
kazuruさん  パッチワーククロス 下地準備済



☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆

サービス内容のご案内ページ



10月のお申し込み可能日時は17日(土)の午後のみです。
時間的に以下の内容のどちらかのみ受付可能です。
・ワークショップ(2時間)
・片づけ相談(2時間)
・オンライン片づけレッスン(3時間まで)

新規片づけレッスンお申し込みは、
11月以降の日程にて現在1名様のみ受付中です。





PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する






名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2020-09-26 21:28 | Yukoの片づけ祭り | Comments(0)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko