人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

わたしの今年のスケジュール帳の書き込みの様子。。。








昨年2020年に出会って

使い始めたCIITA(チッタ)手帳。

わたしの今年のスケジュール帳の書き込みの様子。。。_f0354014_19535533.jpg


今年も肌身離さず持って

たくさん書き込んでいます♪













使い始めた頃に比べたら、

CITTA式で提案されている通りの
忠実な使い方ではなくなってきたけれど。。。





自分で自分の未来を予約する
ことを意識したり、


書くことが楽しくて
開くだけでもワクワクする気持ち...


そうした軸となる部分は変わっていません。









それどころか...


以前より新月や満月の日を意識して
過ごすようになってきたり、

書くことで夢を現実に変えていくような
エネルギーを意識する部分は、

より深くなってきているかも。

わたしの今年のスケジュール帳の書き込みの様子。。。_f0354014_21381466.jpg


これは、先週のページ。


ブルーのペンで囲った枠は
自分の成長に欠かせない時間。

経験を積ませていただいている
片づけレッスンだったり、

セミナー受講やその復習のための時間。



ピンクの枠は、どこまでもワクワクの時間♪






そして余白に書いた文字たちは、

わたしの元に届いた大切な情報の数々。



その週に特に意識したいことを、

しっかり書き留めています。







昨年秋の新しい手帳へと
切り替えるタイミングでは、

それまで使っていたA5サイズに
惹かれる色が無かったから...

唯一わたしの目を惹きつけた
B6サイズのミモザイエローの手帳を

選んだことをお話しました。

わたしの今年のスケジュール帳の書き込みの様子。。。_f0354014_21443508.jpg


でもやっぱり。。。


B6サイズは小さかった(p_-)





色が好きだからこれでいいんだ!って
自分に思い込ませながら、


ある意味自分の心に嘘をつきつつ

新しい一年を過ごすのが、


どうしても嫌だったので。。。





結局昨年のうちに、買い替えてしまいました(^-^;

わたしの今年のスケジュール帳の書き込みの様子。。。_f0354014_21391160.jpg




このカバーは実は、

CITTA手帳公式HPで販売している
方眼ノートのカバー。

スケジュール帳ではありません。







A5サイズの手帳には

やっぱり好きなカラーが無かったので...



とりあえずホワイトカラーの
スケジュール帳を購入し、

同時に購入したこのノートのカバーを
付け替えて使用することにしたのです。




そうしたら、

やっぱりサイズもA5が使いやすくて

さらにこのカバーがすごく気に入っちゃって♡





やっぱり妥協は良くない。



そう実感したわたしです(笑)







ただ、

そうは言ってもですね。。



数日前にも少し触れましたが、


今年はどうも起きてくることが
本当に予測不可能!

わたしの今年のスケジュール帳の書き込みの様子。。。_f0354014_21383642.jpg


これは今週月曜日の時点での
今週のページの様子。

右側の余白には今意識しておきたいことを、

書き留めてはいるけれど。。。





スケジュール欄に未来の時間を予約したくても、

日々起きてくることに
変化が激しいので、

そこに対応する気持ちの余白を
キープしておくことを、

ついつい優先してしまう(;´▽`A``



だからカラーで「学びの時間」か
「ワクワクの時間」かは決めたとしても、

その内容は余白多めw






普段は、

2週間分くらいの予定は
ある程度見越して書いておくのだけど、


来週の予定までまだ手が届かないくらい(^-^;


本当に、来週はいまだに真っ白に近いw

わたしの今年のスケジュール帳の書き込みの様子。。。_f0354014_21384294.jpg

でもそういうのも、


「次は何が起こるんだろう?」


「どんな予想外のワクワクが舞い込むのかな?」


って、




実はひそかに楽しみにしてたり

するのですがね( *´艸`)♪

わたしの今年のスケジュール帳の書き込みの様子。。。_f0354014_21390598.jpg

今年もこの一冊と共に、

ワクワクしながら駆け抜けようと思います☆







☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆




3月始まりの手帳は
これまた素敵な色が出てますね~☆



ラベンダーピンクや

ミナトグリーンが春らしくて素敵♪





























ちなみにカバーを外した

方眼ノートはというと。。。



もともとスケジュール帳についていた
ホワイトのカバーを着せて、

自分自身を見つめるための
ノートとして使うことにしました。






そうした一冊を作ろうと思ったところで、

出逢った本。



「書けば叶う」 by羽賀ヒカル


わたしの今年のスケジュール帳の書き込みの様子。。。_f0354014_21392864.jpg



Rakuten


Amazon




今はこのノートを使いながら
本の中にあるワークに取り組んでいます。









でもその前に、


今週末にワークショップに参加する
こんまりさんの旦那様、

卓巳さんの本のワークもやらなくっちゃ(;´▽`A``


卓巳さんのサロン「SENSE」に入会しています☆

わたしの今年のスケジュール帳の書き込みの様子。。。_f0354014_20301701.jpg


Rakuten



Amazon




やることいっぱいだけど、

どれもワクワクするので
やりたい気持ちでいっぱいヾ(≧▽≦)ノ




やりながら...


本当にわたしに必要なことを
選んでいきたいなと思っています☆







ところで、



ワークの一つに
「周りの人に自分の強み・自分らしさを聞く」
というのがあります。


良かったらぜひ、

ブログを通して感じ取れる

☆ わたし、Yukoの強み

☆ わたし、Yukoらしさ

について、


コメント欄から教えてもらえたら嬉しいです(´艸`*)


お時間あればぜひ☆








今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

それぞれ2つのランキングに反映されます。





☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆

サービス内容のご案内ページ


最近のインスタメイン投稿はこちら
Instagram @yukotookataduke 
Instagram


片づけについてのご質問やご感想
お気軽にお寄せください!
Yukoとお片づけ♪公式LINE登録




☆オーダーをいただいている刺し子☆

現在作成準備をしているのは、以下の2名様分です。
※ 現在オーダーは受け付けていません。

m-e1016さん パッチワーククロス 作成中
古小豆さん パッチワーククロス 下地準備済



PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する






Commented at 2021-01-21 05:37
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by alovingrabbit77 at 2021-01-21 21:53
☆鍵コメさん☆

初めまして!!わぁ(≧▽≦)スーっごく嬉しいです!
。。。ってか、わたしの印象を書いてくださった、貴重なおひと様(´艸`*)
めちゃくちゃ心から感謝です!!(日本語変でごめんなさい💦)

>プラス思考の記事ばかり
>エネルギーがいることなので、すごいなぁと
そんな風に思ってくださっていることに感動しちゃうと共に、わたしがこのブログを始めようとした時の気持ちが伝わっているんだなって、なんだかすごく嬉しかったです。
このブログを始めた頃、たとえどんなに小さなことでも日常には必ず「キラキラ」と輝くものがあるはずと思って、その小さなキラキラをここに記していこうと思ったんです。

>好きなものがはっきりしている
実はこれも、このブログで自分のときめくものを見つめていく中で、日を経るごとにはっきりしてきたことなんです。そういう部分が伝わっているなんて。。。
たとえそれが鍵コメさん一人だったとしても、とても嬉しいです。

嬉しい言葉をたくさん!
本当に本当にありがとうございました(≧▽≦)
ここでいただいたメッセージ、良ければ今度、匿名でブログ内で紹介させてくださいね☆

またぜひいつでも気軽に遊びにいらしてください!

Yuko
Commented at 2021-01-22 08:04
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by alovingrabbit77 at 2021-01-22 20:22
☆鍵コメさん☆

そんな風に思っていただけて、こちらが元気でます(≧▽≦)

そして。。。
「このブログが宝箱のように」だなんて、
本当に貴重なお言葉をありがとうございます( ;∀;)

いただけた言葉のごとくなれるよう
これからもわたしらしく精進していきますね☆
このような機会にお話しできて、とても嬉しかったです!

本当にありがとうございました(#^^#)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2021-01-20 19:47 | 暮らしの道具 | Comments(4)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko