2021年 02月 03日
メールでの片づけサポート始めます^^
ちょうど半年前のことです。
イギリスにお住まいの
ひろこさんから要望があって、
メールによる「思考の片づけ相談」を
お受けいたしました。
確か...
1週間ほどメールでのやりとりを続けたかな?
その後半年を経て。。。
ひろこさんから改めて
その後の変化について
ご連絡をいただきました^^
以下、許可をいただけたのでご紹介します。
去年メールでコンサルしていただいた時に、
って優子さんに言われたのが、
結構目から鱗でずっと心に残ってたんです。
やらなきゃなって思ってるのに
やる気になんないから、
だからやりたくなるまで
待っていいって言われて
かなり気持ちが楽になったんです。
で、コンサルしていただいて半年経って
やっと今日急に持ってる編み物の本を
片付ける気分になったんです。
・・・
手放したからって何かが今すぐ変わるとか、
(大金が当たって欲しいけど

)
ちょっと前進した感じはします。
小さな事だけど自分では結構大きな一歩に感じたから
嬉しくなって報告しました

そしてその内容を、
ひろこさんのブログでもより詳しく
投稿してくださっています☆
こうした届いた報告に、
じーんと心が温まる感覚を覚え
嬉しさがこみあげてきました( *´艸`)
。。。と同時に、
もしかしたら今がそういう時期なのかも。
そんなことをふと思ったので、
思い切ってメール相談という方法を
とってみようと思いました。
その内容は物理的な片づけというより
気持ちや思考の片づけといった方が、
正しいかもしれません。
でももちろん、
物理的な片づけのサポートも可能です!
☆ メールで状況報告や悩みを
その都度送っていただきながら、
家の物理的片づけサポートを行う。
☆ 片づけに踏み出せない原因を
メールで語り合いながら一緒に探り出す。
そして前に進むためのきっかけを見出す。
☆ 片づけ以前に、今の自分の状況を整理したい。
心の内をメールで相談して
共に整理して欲しい。
☆ やりたいことが分からない。
今の自分を変えたいのだけど、
何から一歩を踏み出せばいいか分からない。
そんな悩みを聞いて欲しい。
。。。なんでも大丈夫です!
カウンセラーではないので💦
カウンセリング的なことは
全くいたしませんが...。
お客様ご自身の中にあるはずの
本当の本当の本音を、
一緒に探り出すことは
できると思います(#^^#)
その詳細は以下の申し込みフォームに
記載してありますので、
ご興味ある方は、のぞいてみてくだざいね^^
メールで片づけ相談会♪お申込みフォーム
2021年2月は2名様のみ、お受けする予定です☆
※ 3月以降は増やすかもしれないし
場合によっては無くすかもしれないし(笑)
質問があれば、遠慮なくご連絡ください。
質問したからといって
申し込まなきゃいけないなんてこと
ありませんからねー!^^
気軽にお声がけください☆
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
参考までに、ひろこさんからいただいた
相談会後のご感想を記載しておきます☆
片づけ相談会を申し込もうと思った
理由、目的を教えてください。
色々一人で考えるだけだと
毎回堂々巡りをしてしまうから、
別の視点から質問してもらえたら
今までと違った角度から見れるかなと思ったから。
自分が思う心地いいというものを
クリアにしたかった。
一番記憶に残っていることは何ですか?
何回かやりとりするうちに、
自分でも色んな気持ちに埋もれて
気がつかなかった今の自分の理想の暮らし方の
方向性がみえてきたこと。
片づけ相談会を通じて
どのような「お気持ち」の
変化がありましたか?
今までやりたいことが理想と違う、
という部分にとてもフォーカスしていて、
出来ていない部分に目がいきがちでした。
もう少しできている部分にフォーカス
しようという気持ちになりました。
何度かメールでやりとりして、
こんな事考えてたんだ、自分!
という単純な驚きと、
もう少し自分の気持ちに正直に
向き合ってみようと思いました。
コンサルタントとしてのYukoに
メッセージがあればお願いします。
今回は実際の片づけではなくて、
思考の片づけをお願いしました。
優子さんからの質問に答えるうちに
アレもこれもどんどん書きたい事が出てきて、
自分でもビックリしました。
自分で考えるのも大事だけど、
自分の気持ちを誰かに分かるように書くって、
自分がどんな事を考えているのか、
自分自身で気づくという意味でも
いいことだと思いました。
案外、自分の頭の中で横着して、
気持ちに向き合ってもないこともあると思うので
違う人の視点でこうも言えるんじゃない?
とみてもらえると思わぬところで
気づきがあるように思います。
何がしたいとか、
どうしたいかなっていう部分が
どうしたいかなっていう部分が
私のように頭の中でゴチャゴチャしている人って
案外多いのかもしれません。
いつもと違う視点で質問をもらえると、
いつもとは違った回答が出て来るし、
自分でも気づかなかった部分にきづく
いいチャンスかなと思います。
ひろこさん、改めまして。。。
ありがとうございました(#^^#)
これからもずっとずっと
応援しています♪
もっと心地いい暮らしがしたい!
ちなみに片づけレッスンについてですが。。。
これまでは住まいの「家」の
片づけサポートのみでしたが、
今年から「仕事場」の
片づけサポートも可能となりました!
自営業の方や、
社内に許可さえとれたら
ご自身のデスクの片づけなども、
サポート可能ですので。。。
まずは簡単な問い合わせからでも、
気軽にお声がけくださいね(#^^#)
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
それぞれ2つのランキングに反映されます。
整理・収納ランキング
☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆
サービス内容のご案内ページ
最近のインスタメイン投稿はこちら
Instagram @yukotookataduke
片づけについてのご質問やご感想
お気軽にお寄せください!
Yukoとお片づけ♪公式LINE登録
☆オーダーをいただいている刺し子☆
現在作成準備をしているのは、以下の2名様分です。
※ 現在オーダーは受け付けていません。
m-e1016さん パッチワーククロス 作成中
古小豆さん パッチワーククロス 下地準備済

Yuko さん、早速ブログにしてくれて私も嬉しです。(ちょっと急かしちゃったかな…😅)新しい事をはじめてみる行動力、いつもすごいなと思います。
相談してみよう!と思ってくれる人がいるといいなと思います。相談後いろんな場面で、相談時出した自分の答えと照らし合わせたり、やっぱり違うなとマイナーチェンジしたりしていますが、それは相談してベースラインがはっきりしたから出来た事かなと思います。自分の気持ちを今まで以上にちゃんと考えるいいきっかけになったと思います。
短期的な結果というより、相談した事がじわじわ後から結果に繋がって行くかなと思っています。相談してみて私と同じように少しでも何かのきっかけを掴める方が出てきたら嬉しいなぁと思っています。
相談してみよう!と思ってくれる人がいるといいなと思います。相談後いろんな場面で、相談時出した自分の答えと照らし合わせたり、やっぱり違うなとマイナーチェンジしたりしていますが、それは相談してベースラインがはっきりしたから出来た事かなと思います。自分の気持ちを今まで以上にちゃんと考えるいいきっかけになったと思います。
短期的な結果というより、相談した事がじわじわ後から結果に繋がって行くかなと思っています。相談してみて私と同じように少しでも何かのきっかけを掴める方が出てきたら嬉しいなぁと思っています。
1
☆ひろこさん☆
今回も、ありがとうございました(#^^#)
急かしちゃったなんて、全くそんなことないですよ?!わたしはいつもマイペースなので(笑)
反対に、記事を出そうと思ってたその直前にひろこさんも投稿してくださったから、助かったというか。。。(´艸`*)
本当にありがとうございます!
でも、正直わたしからしたら、ひろこさんがすごいんだなぁと思ってます。
あの時のサポートもあったかもしれませんが、あれはちょっとしたきっかけ。それをこうしてどんどん次に繋げていけているのは、ひろこさんご自身の持っているものから出てきたものだと思います。
わたしはこうして、ひろこさんが自ら前に進もうとされたところに、運よく関わらせていただけたことを、感謝している方ですからね(#^^#)
そんなひろこさんにいただいたエネルギーを、また次の人にも拡大していけますように☆
今回も、ありがとうございました(#^^#)
急かしちゃったなんて、全くそんなことないですよ?!わたしはいつもマイペースなので(笑)
反対に、記事を出そうと思ってたその直前にひろこさんも投稿してくださったから、助かったというか。。。(´艸`*)
本当にありがとうございます!
でも、正直わたしからしたら、ひろこさんがすごいんだなぁと思ってます。
あの時のサポートもあったかもしれませんが、あれはちょっとしたきっかけ。それをこうしてどんどん次に繋げていけているのは、ひろこさんご自身の持っているものから出てきたものだと思います。
わたしはこうして、ひろこさんが自ら前に進もうとされたところに、運よく関わらせていただけたことを、感謝している方ですからね(#^^#)
そんなひろこさんにいただいたエネルギーを、また次の人にも拡大していけますように☆
by alovingrabbit77
| 2021-02-03 20:48
| 片づけお茶会・相談会
|
Comments(2)