2021年 03月 21日
思考を止めて、目の前のことに集中する時間
「春分の日」とは、
「自然を称え、将来のために努力する日」
と、法律で定められた日なんだそう。
また春のお彼岸としても知られるこの時期。
お彼岸といえば...
ぼたもちですよね〜(≧▽≦)
古来から日本では、
小豆色の赤には魔除けの力があると
信じられていたのだとか。
だから、
その「将来のために努力する」
ための一つとして、
邪気を払い身を守ってくれる
小豆で作ったぼたもちを、
食べる習慣が続いてきたのだとか。。。
まぁ...
そこまで考えずに、
「お彼岸といえばぼたもち♡」
というような食欲だけで
食べちゃってますけどね〜(;´▽`A``
また自分の手でぼたもちを作りたいなぁ
と思いつつも、
時間のない今は断念。
次のチャンスまでおあずけです。
今回も和菓子屋さんで購入してきました。
一緒に点ててもらったお抹茶。
春らしい緑が芽吹きはじめた様子の
若々しい雰囲気のお茶碗。
お抹茶をいただくと、
自然と姿勢が正されるから不思議。
洋菓子をいただく時とはちょっと違う。
そうすべきだと教わったわけでもないのに
やっていたことの全ての手を止めて、
ただ目の前にあるお菓子やお抹茶に
集中してしまうわたしがいます。
目の前の美しいお茶碗と
器を持つ手にほんのり感じる、
お抹茶の温かさ。
「今」をしっかり感じることができる
大切な日本の伝統文化だなと思います。
古き良き文化を後世に。。。
という単純な考えではなくて。
思考を止めて、
目の前のことに集中する。
忙しすぎる今の世の中に生きる者として、
自分自身に立ち返るためには
欠かせない時間として...
このお茶の文化を
継承していきたいなと、
改めて思うわたしでした。
それにしても。。。
美味しかったなぁ(´艸`*)♡
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ブログ村ランキングに反映されます。
☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆
サービス内容のご案内ページ
最近のインスタメイン投稿はこちら
Instagram @yukotookataduke
片づけについてのご質問やご感想
お気軽にお寄せください!
Yukoとお片づけ♪公式LINE登録
☆オーダーをいただいている刺し子☆
現在作成準備をしているのは、以下の方の分です。
※ 現在オーダーは受け付けていません。
古小豆さん パッチワーククロス 発送準備中
次の作成予定は以下の方です。
4月に入ったら個別にご連絡させていただきます。
ひろみんさん
キャンベルなおさん
さこやんさん
ponsonaさん
mokoさん
ヌーヌーさん
キーコさん
noriさん
ku-さん
yocoさん
by alovingrabbit77
| 2021-03-21 20:05
| おやつの時間
|
Comments(0)