人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

変わる勇気と、癒しのお香





自分の身に起きてくることを

一歩引いて客観的に見る。





わたしは昔から意図せずに、

ふとした瞬間にそうした時間を
過ごすことがあります。






「第二の自分をつくると良い」


そんな風に表現されることもありますね。

変わる勇気と、癒しのお香_f0354014_10214346.jpg


違う視点からその様子を表現すると、

自分の身に起きることに
感情を揺さぶられないとでもいうのか。




あ、今のわたしにはこういう流れがやってきるんだなぁ。。。

それを自分はこんな風に受け止めてる。

これでいいのかな?
わたしは本当はどうありたいのかな?




第二の自分は、そんな風に分析したりもしています。







少し前に、友人が届けてくれた

遅ればせながらの誕生日プレゼント。

変わる勇気と、癒しのお香_f0354014_10093495.jpg


大きなクッキー缶とともに、

可愛らしいアロマ香が入っていました☆








それと時を同じくして
別の友人から届いたのは、

また違ったタイプのお香。

変わる勇気と、癒しのお香_f0354014_14541980.jpg


週末にばあばが腰を痛めて
わたしが家事を一手に引き受けることになることを、

まるで予測していたかのように届いた

気持ちのこもったプレゼントたち。






正直ね、

今の自分は変革期にいる気がしていて
そんな自分の身にいろんなことが起きてくるということは、

心のどこかで覚悟していました。







だから、

ばあばが動けなくなったことも

「あ、何か起こり始めてるっぽい」

「心の持ち方次第だから、上手に乗り越えてやる!」

くらいのちょっとしたワクワク感が
潜んでいるというのも正直なところです。






こうした贈り物のおかげで、

自分は一人じゃないって思えたことも
大きな励みになっているのかもしれません。

変わる勇気と、癒しのお香_f0354014_14542971.jpg


強がりとかじゃなくて、

心の底からそう思えるのが
本当に不思議。






今までは多少の風邪でも
寝込むのは1〜2日くらいだった
ばあばですが...


既に自由という自由がきかなくなって
何一つ思うように動けなくなって5日目。


完全寝たきりになると危ないので、

腰をかばいながら歩いたり
階段を登り降りしたり、

日中は座って過ごすことも意識しています。






いつもばあばに頼りっぱなしだった家のことは全て、

じいじと旦那さんの協力を得ながらも、

ほぼわたし主導でやることになるので
頭はフル回転です。





そうして家のことをやりきって、

自分の部屋に腰を下ろした時に
わたしがまずやるのが、

お香を焚くこと。

変わる勇気と、癒しのお香_f0354014_10212944.jpg


癒されていく自分が分かります。



今はただただこういう時間が過ごしたくて。。。

今朝はお庭から、お花も摘んできました☆






何度もここに書きますが、

24年間働いてきた職場の
退職を決めるということは、


きっとわたしにとって

ものすごく大きな変化を起こすことになると思うのです。






「変わる勇気」


それを試されているかのように感じています。



誰だって「変化」の時は
少なからず恐れを抱くもの。

特に自分の過去に前例のないものは
その捉え方や受け止め方が全くわからないから。




先が見えない時ほど、

不安も大きくなるものです。

変わる勇気と、癒しのお香_f0354014_11595487.jpg

それをわたしは、ワクワクして過ごしたいんです。





なぜなら、


わたしが「片づけ」に出会った10年前

自分を変えなきゃ前に進めないと、

あの時は心を痛めるくらいの気持ちで
変わることを自分に課していたから。



そしてその覚悟があったからこそ、今があるのだと思っているから。






でも今はあの時とはちょっと違う。

あの時は自分の人生に納得がいってなくて
もがいていた時期。



今はどちらかというと、

十分に幸せを実感しているけれども...

「もっと良くしたい」という
「自分にはそれができるはず」という

スタート地点の高さが違う。






そんなわたしを、

このブログにきてくださっている人たちに
温かく見守っていただけたらなと思って、

今新たなスタート地点にいる自分の
気持ちを素直に綴ってみました。





これからも、

わたしの心の内側を
自分でもちゃんと掘り起こして、

もっと丁寧に伝えていけたらと思っていますので
お時間あったら読みにきてくださいね☆





全然変わらないかもしれないけど(笑)
























ちなみに、

ばあばが動けなくなって
一番困っているのはじいじ。


自分のことは自分でちゃんとやりながら
一生懸命頑張っているけれど、

早く元気になっていつものように
話し相手になって欲しいと願っているのかな。






そして、

毎日畑からその日実った
いちごを摘んで帰ってきては。。。

洗ってヘタを取ってお皿に盛って
ばあばが寝ている部屋に運んでいく姿が、

とってもかわいいですw






いつもならば、

「いちご洗って持ってきてくれ。食べるから。」

って、ばあばに指示するだけだったのに(´艸`*)









今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

ブログ村ランキングに反映されます。





☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆

サービス内容のご案内ページ


最近のインスタメイン投稿はこちら
Instagram @yukotookataduke 
Instagram


片づけについてのご質問やご感想
お気軽にお寄せください!
Yukoとお片づけ♪公式LINE登録




☆オーダーをいただいている刺し子の進捗状況☆

現在作成準備をしているのは、以下の方の分です。
※ 現在オーダーは受け付けていません。

ひろみんさん パッチワーククロス 下地準備済
さこやんさん パッチワーククロス 下地準備済
ponsonaさん 鍋つかみとコースター 下地準備中
mokoさん   パッチワーククロス 下地準備中
ヌーヌーさん パッチワーククロス 下地準備中
ku-さん    パッチワーククロス 下地準備中
noriさん   まん丸刺し子のクロス 下地準備中
キャンベルなおさん ご連絡中


上記の刺し子作成を終えたら...
以下の方々の番となります。

エビチャンさん
兎のしっぽさん
marikoさん
おはりこさん
ラベンダーさん
こまるさん
さらささん
めいさん
chanchan5624さん
ツモリアさん

以上で終了の予定です。




PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する






名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2021-04-14 11:58 | 暮らしの道具 | Comments(0)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko