人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編






では、

時間を作って

場所を確保できたら。。。



実際に「衣類の片づけ」をスタートしましょう!!




+.——゜+.——゜.+.—


① 最初のステップ「理想を描く」はこちら


② 片づけ祭り準備編はこちら


+.——゜+.——゜.+.—




ここで、

クローゼットや洋服箪笥などの
Before写真の撮影をしておくこと。

無駄だと思ったとしても...

ぜひやっておいてくださいね(≧▽≦)






そして、

自分の洋服を全て一ヶ所に集めます。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12213001.jpg


床に広げるなら、

掃除をした上で取りかかると
気持ちが良いですよね^^



お香も焚いたので、煙も見えますw


ハンガーに掛かっているものは
ハンガーを外してもつけたままでも、

どちらでも大丈夫です^^





自分のお洋服というお洋服全部ですからね。


一ヶ所に収納されているように思えて
実はあそこにもここにもあったと、

後から出てくるのもよくあることです。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12213979.jpg


ここで出てこなかったものは
無いに等しいものとして、

選択の余地なく手放す方に回ってしまうと思って...

一生懸命かき集めてくださいね^^


今着ているお洋服と
洗濯中のものはセーフです。



わたしも、

息子の部屋に間借りしていた
季節外の服を取りに行き、

再度全てを集めてきました。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12214935.jpg


なんとなーくでいいのですが、

ここである程度のカテゴリーに
分けておくと後で判断の時に役に立ちます。


できなかったら、ただひたすら集めるだけでOK。





ちなみに、

全てのお洋服を一度にやろうと思うと
思っている以上に時間がかかるので、

時間に限りがあって不安に思う方は
まずはトップスだけを集めてください。



次にボトムス。
次にアウター。
次に部屋着と下着と靴下。
...というように、少しずつでいいです。

ただし、決めたカテゴリーのものは全て必ず集めてくださいね。





衣類のカテゴリーでは、

☆ 帽子・マフラー・ベルト等の衣類小物
☆ バッグ類
☆ 靴

も含まれます。。。が、

場合によっては「小物」の時に
最初にチェックしても大丈夫です。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12221415.jpg


わたしは帽子とバッグも
マフラー等の小物系も、

一緒に出しました。




靴も、玄関で確認しました。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_14505737.jpg


7足だけです。(もうちょっと欲しいw)








そして、全部が出ましたよー!

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12220323.jpg


ここでまず行うことは。


「自分の衣類全てを。。。眺めるw」





どう、感じますか?

何か思うことはありますか?


「わたし、着るものがないと言いつつ...
 こんなに洋服を持ってたんだ?!」

「あれ?わたしは、思ったほど持ってなかったかも。」

「出してる間から薄々感じてたけど
 着てない服がほとんどかも(;・∀・)」

「色が偏ってるなぁ。。。」



色々あると思います。


どれも良いとか悪いとかではありません。




ただ、

自分がその光景をみて
どう感じるか?を、

まずここでも「感じて」いただきたいのです。






それが済んだら、

1枚ずつ手に取って
「ときめくか、ときめかないか」を、

確認していきましょう(#^^#)




選ぶのは「手放すもの」ではありません。

必ず「ときめくもの=残すもの」を選んでくださいね☆








一番のオススメは、



まず。。。


「これは絶対にときめく!!」

というものを1枚選び取ること。

わたしは、このワンピース♡

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12230671.jpg


そしてまずゆっくりと、

その時の自分の心の内を感じてみてください^^





「ときめく」ものを手に持った時に、

自分の心がどう反応するかを確認するのです。





もし分かりづらいなぁ...と思ったら、

試しに「これは絶対、ときめかない!」
という一枚も選び出して、

その感覚を比べてみると良いでしょう。


ときめかないモノを手に取ると
不思議とズンと心が下がるのです。








先ほど、

衣類の中でもカテゴリー別に
出していくと後々やりやすいと、

お伝えしましたが。




その中でもまずは、

心臓に近いトップスから順に

カテゴリーごとに進めていくと
より判断しやすくなります。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12224115.jpg

ここは地道な作業です。

でも、とーっても大事な時間です。




時間をかけて、

1枚ずつ手に取って
ときめくかときめかないか...

自分に問いかけてみてください☆








皆一様に起こることとして、

確実に...

「これ、ないと困るよなぁ」
「本当はときめかないけど、必要よね」

と、すぐに頭で考え始めます。





でも、そこで堪えてください。

自分の心はどう言ってる?
「ときめく?ときめかない?」

「テンション上がってる?」

「心がふわっと軽くなる?」

感じ方は人それぞれなので、

最初にお気に入りを手に取った
その時の感覚と比べながら、

自分なりのときめく感覚を見つけていってください。







まだ最初なので、上手くできなくても心配いりません。

初めから完璧にできる人はいません。



後からでも挽回できるので、

なんとなくでもここは自分の感覚を
信じて進んでください。






片づけレッスンではお客様の状況に合わせて
その時々でお伝えできる考え方が色々あるのですが、

ここではこの辺にしておきますね。





「こういう時はどうしたらいいの?」

という疑問があれば、

状況を詳しく書いて気軽に質問をお寄せくださいね☆







そして1枚残らず選び終えたら。。。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_13292203.jpg


ときめくものを、順に「仮収納」していきます。

※ 「仮収納」というのは、
 後々他のモノの片づけを進める中で
 変わってくることもあるからです。
 とりあえずここで、一度収納しておいてください。





まずは、

掛ける服を掛けてしまった方が
場所が空くかもしれませんね。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12253108.jpg


その時は、

ぜひ右肩上がりの収納を
試してみてください(#^^#)



左側に厚くて重そうなもの
さらに長いものや色の濃いもの。

右側になるにつれて...

薄くて軽くて短く明るい色のものを。





コート類 → ワンピース → ボトムス → カーディガン → ブラウス

という流れが一般的でしょうか。


それぞれで長さや色合いも違うので
同じグループを寄せたりすると、

長さはでこぼこしてもいいです。



全体的に右肩上がりを意識して、

ご自身の中でときめく掛け方を
ぜひ見つけてみてください^^







そして、たためるものは1枚ずつたたんでいきます。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12242796.jpg


手アイロンしながら、

愛情を注ぎ込むようにたたんでいくのがポイント。





最後は、

ツルンとした長方形を
目指してくださいね^^




くつ下も、

ゴムのところでくるんと
ひとまとめにするのではなくて。。。
(それでは、くつ下も休めません)


1つずつたたんであげてください。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12245246.jpg


ここで愛情をどれだけ注げるかで
お洋服の持ちも変わってくるし、

この段階でだんだんと、

自分が実はどんな系統の服が好きなのかが
見えてくる人もいます。





たたみ方については、

申し訳ないのですが...


ここでは省かせていただきますm(__)m





友人のASAKOちゃんが
様々なお洋服のたたみかたを、

Youtube上にアップしてくれているので、

ぜひお時間ある時にのぞいてみてくださいね(#^^#)






こんまりちゃんねるの最初の方でも、

詳しい解説付きで説明してくださっています。


こんまりちゃんねる トップス → https://youtu.be/tqRnIFX07JM

こんまりちゃんねる ボトムス → https://youtu.be/DMQqyZRl8J8

こんまりちゃんねる 変形トップス → https://youtu.be/g5yfCCwVdE0





ここまで一気に来ましたが、

ついてこられていますでしょうか?







衣類を一度に全てとなると、

ほぼ1日がかりになるので。。。



絶対必要なのが、美味しいおやつで休憩を取ることw

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12250043.jpg


わたしは、スコーンにアイスを添えました♪



お洋服を広げたまま、

部屋の片隅で窓の外を眺めてぼーっとする。


そういう時間も必要です。






後ろを振り返ると。。。



こんな感じだけど(笑)

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12251371.jpg


めっちゃ、たたみかけ...(爆)





何事も頑張りすぎは良くありません。




体の状態と家の状態は
繋がっているので...

「疲れてるなぁ」「進まないなぁ」

そう感じたら。。。




一息入れたり、

体をほぐしてみたり、

空気を入れ替えるなど、


ちょっとした気分転換を図るだけで
物事が進み良くなりします。


これは絶対に、試してくださいね!!







あ、でも集中しまくってる人は

無理にその手を止める必要はないですからね。


ノリにノってる時に、
ガンガン進めてください!笑

片づけレッスンでも
昼食さえ抜くこともあります(;´▽`A``





。。。ということで、

たたんだものを収納していきます。 ←飛びすぎ!w




ツルンとした長方形にしたお洋服を、

カテゴリーごとにまとめて
収納していきましょう。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12254924.jpg


今回はわたしの箪笥の中をご紹介。


ちょうど衣替え時期なので
上段と下段を入れ替えたりもしました。



そうでなくても、

基本的には上の方に軽いもの
(下着やシャツ類)

下の方には重いものを、
(ボトムスやニット類)

しまうと収納の流れができます。





わたしの箪笥の下段は、

冬用のものや普段あまり使わないものを。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12261622.jpg


それから、

同じカテゴリーでも
奥に濃い色のものを、

手前にいくにつれ薄い色のものを。





こうしてカテゴリーや色を意識して
分けて収納すると、

自分がどのお洋服をどの色を
どれだけ持っているかが、

一目で分かるようになるのです。




わたしも改めてこうして
全体を見ることで、

ちょっと買い足したいなと思うものが見えてきました^^








ちなみに女性にとってのブラジャーは、

お洋服の中でもVIP対応。



カップを潰すことなく、

店頭に並んでいるように
並べることをオススメします。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12273254.jpg


わたしの場合、箪笥には入りきらないので。。。

実はこのクローゼットの下に
カゴを用意して収納しています。
(その左側のカゴにはたたんだバッグ類)


引き出しに余裕のある方はぜひ、

おブラ様専用の収納場所を
特別にご用意されてくださいね^^







そして、最後に大切なのは。。。

手放すと決めたものに
心からの「ありがとう」を、

伝えること。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12280667.jpg


仕事を辞めたら、これは手放すぞーと
決めていたキュロット。
(膝に抱えているもの)

いざ手放すとなると。。。




この子をやっとの思いで見つけた時のことや、

とても履きやすく動きやすく
すごく頼りにしていたことを思い出し、

なんだか切なくなりました( ;∀;)


まだ傷んでいるようには見えないし。





一瞬...「やっぱり残す?」って思ったりして。



でも、「ときめく?」って自分の心に聞いたら。。。

「んー、ときめきとは違うな」との回答。




仕事は嫌で辞めるわけじゃないけれど
これまでの自分とは違う道を歩むと決めたので、

これまでの仕事に関わるものは
極力手放して軽くなりたいと思っているんです。


その自分の気持ちを改めてここで確認して、

強く決心がつきました。






そして。。。


渾身の「ありがとう」を伝えて、手放しました。






手放し方は、

ぜひご自身のときめく方法を
見つけてくださいね。

メルカリ販売でもよいし、
リサイクルショップもよいですね。
ユニクロとかのリユースBOXもありますしね。

「捨てる」ことも、決して悪いことではありません。



なお、譲る場合は...

「相手のときめき」も大切にして
押し付けることのないようにお願いしますm(__)m








そして、

わたしの衣類の片づけは完了!!

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_12291605.jpg


どうでしょうか?


皆さんもできそうですか?





かなり駆け足で説明してしまいましたが。。。

説明したようには上手く
進められない人もいるかもしれません。



「こういう時はどうしたらいい?」
という疑問がありましたら、

いつでもどこからでも、質問を送ってくださいね(#^^#)






ここには書ききれなかったので、


明日は、もう少しだけ...

「ときめきチェック」についての
ちょっとしたコツを、

お伝えしようと思います^^













にほんブログ村テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!









ちょこっとおまけ



「たたんだら、シワになりませんか?」

という質問もよくあります。



なぜたたむかというと、

それは収納力が抜群に上がるから!
それと、日頃からお洋服に愛情を込めるためです。



手アイロンをしっかりした上で
シワを伸ばしながらたたむと、

不思議と気にならないくらいのシワで済むことが多いです。



これは、

冬の間たたんでしまっていた
夏用のカーディガン。


そろそろ季節がやってきたので、

冬用と入れ替えることにしました。

一緒に片づけましょうプロジェクト vol.2:衣類のお片づけ実践編_f0354014_13004715.jpg


まぁ、半年間たたみっぱなしでもこのくらいのシワです。


少しの間ハンガーに掛けておけば
必要とする頃にはシワも伸びています。
(素材によりますが



Tシャツも素材によって気になるものは
わたしはハンガーに掛けています。



シワが許せる範囲もそれぞれ感じ方が違うので、

どうしても気になる人は
(スペースがある限り)
掛ける収納を多めにしても良いと思います^^










今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

ブログ村ランキングに反映されます。




☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆

サービス内容のご案内ページ


最近のインスタメイン投稿はこちら
Instagram @yukotookataduke 
Instagram


片づけについてのご質問やご感想
お気軽にお寄せください!
Yukoとお片づけ♪公式LINE登録




☆オーダーをいただいている刺し子☆

現在作成準備をしているのは、以下の方の分です。
※ 現在オーダーは受け付けていません。

ひろみんさん パッチワーククロス 下地準備済
さこやんさん パッチワーククロス 下地準備済
ponsonaさん 鍋つかみとコースター 下地準備済
mokoさん   パッチワーククロス 下地準備中
ヌーヌーさん パッチワーククロス 下地準備中
ku-さん    パッチワーククロス 下地準備中
noriさん   まん丸刺し子のクロス 下地準備済
キャンベルなおさん ご連絡中


上記の刺し子作成を終えたら...
以下の方々の番となります。

エビチャンさん
兎のしっぽさん
marikoさん
おはりこさん
ラベンダーさん
こまるさん
さらささん
めいさん
chanchan5624さん
ツモリアさん

以上で終了の予定です。






PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する







名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2021-04-23 21:15 | こんまりメソッドとは | Comments(0)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko