人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

今年も乳酸発酵らっきょう







今年も仕込みました。


本格乳酸発酵らっきょう。

今年も乳酸発酵らっきょう_f0354014_07533286.jpg


昨年もここに投稿したら
多くの反響をいただいて、

一緒に発酵を楽しんでくださった方も
何人かいらっしゃったのですが。。。



その後、美味しくいただかれたかな?








我が家は昨年4瓶を仕込んで、
(それ以外にも普通のらっきょうもw)

まだあと1瓶が開かないまま
残っています(^-^;





でも1年も経つとかなり発酵が進んでいて、

この春くらいから食べ始めたモノは
ちょっと酸っぱさが際立ったかも。




だから早く食べ切ってしまって
新しいらっきょうが仕上がる頃には、

今残ってる瓶も空にしたい。

今年も乳酸発酵らっきょう_f0354014_07500212.jpg


注文したのは、

もちろん無農薬のらっきょう。
(鹿児島産砂丘らっきょう)


今年は少し減らして3キロ。





本格乳酸発酵らっきょうの仕込みは、

本当に簡単。



水洗いして周りの泥だけ軽く落としたら。。。




瓶の中に所狭しと詰め込んで、

塩と砂糖を溶かした水を注ぐだけ。


泥も落とさなくていいとも聞きましたが、
気になるのでわたしは落としています。

食べるときに気になるなら
周りの薄皮と根っこを取ると良いです。

わたしは気にならない程度なら
薄皮も根っこも食べちゃってますけど。





らっきょう1kgに対しての目安

水  1000cc
塩  50g
砂糖 200g





後は1ヶ月間くらい、

出来るだけ直射日光に当てたりして
ひたすら発酵させます。

今年も乳酸発酵らっきょう_f0354014_07525334.jpg


ただ...

今回は注文して届いてから
2〜3日空けちゃったせいか、

少しカビが生えてしまった
ところもあったので(-"-;




今回はスルッと向ける皮は剥いで
根っこも取り除くことにしました。


やってくれたのはばあばだけど(^-^;

↑おかげさまでばあばは、もうすっかり元気です!





そして半分を乳酸発酵らっきょうに。

残りはばあばが毎年作ってる
普通の酢らっきょうに。

今年も乳酸発酵らっきょう_f0354014_07550370.jpg


仕込んだ日は雨模様だったけど...

昨日の晴れた日に
早速ベランダデビュー!





ガンガンに太陽の光を浴びて、

これから約1ヶ月?


しっかり発酵してもらいます(´艸`*)







目安は。。。

今年も乳酸発酵らっきょう_f0354014_07553132.jpg


まだ少し泡が出始めただけの画像だけど...


発酵するとものすごい勢いで
出てくる気泡たちが、

おさまるまで。






これから毎朝毎夕、

お洗濯物と一緒に
外に出したりしまったりしながら、


発酵らっきょう作りを
楽しみたいと思います!






でもまた明日から、天気悪くなりそうだけど。。。

その時はせめて窓際に。





一昨年、初めて作った年は
梅雨の長雨が本当にひどくて、

お日様に当てられたのは数えるくらいでした。


発酵も1ヶ月も続かずに
早めに終わった気がします。



でも、

それでも美味しく出来上がったので

あとは自然の流れに任せて
「今年のらっきょう」を完成させたら、

それで十分だと思っています。






今日は「夏至」


今年は日本の真昼間に
太陽が夏至点を通過するので、

とてもパワーが強いと言われています。



ちょうど昼の12時半頃。




少しでも外に出て太陽の光を浴びて、

太陽エネルギーを吸収しておくと
良いみたいですよ(#^^#)







わたしはこれからお出かけです♪



























数日前のわたしのお弁当。

今年も乳酸発酵らっきょう_f0354014_07484892.jpg


お庭を見ながら、

「食べる」ことに集中。






最近はいろんなことがありすぎて
全然まとめられていないなぁ〜(;・∀・)

...なんて思いながらも、



その瞬間瞬間を味わうことに
今は必死ですw




伝えたいこともたくさん溢れてくるというのに。。。


一つずつゆっくりと、

ここで語っていけますように☆





+.——゜+.——゜.+.—


あ、ちなみに昨日は鼻の下を火傷しました(-_-メ)

温めていたカレーが
飛んできたんです...


すぐに冷やしたけど
皮がめくれて赤くなってしまいました。。。




マスク生活が続いていて良かったです( ; ; )

どうか跡が残りませんように。



こういうどうでもいいことは
すぐに語れるw









今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

ブログ村ランキングに反映されます。




☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆

サービス内容のご案内ページ


最近のインスタメイン投稿はこちら
Instagram @yukotookataduke 
Instagram


片づけについてのご質問やご感想
お気軽にお寄せください!
Yukoとお片づけ♪公式LINE登録




☆オーダーをいただいている刺し子☆


現在作成しているのは、以下の方の分です。
※ 現在オーダーは受け付けていません。

ヌーヌーさん パッチワーククロス お届け済
ku-さん    パッチワーククロス 作成中
noriさん   まん丸刺し子のクロス 下地準備済
キャンベルなおさん ご連絡待ち



上記の刺し子作成を終えたら...
以下の方々の番となります。

エビチャンさん
兎のしっぽさん
marikoさん
おはりこさん
ラベンダーさん
こまるさん
さらささん
めいさん
chanchan5624さん
ツモリアさん

以上で終了の予定です。




PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する






名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2021-06-21 08:28 | つくり置き | Comments(0)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko