2021年 06月 24日
久しぶりのお出かけ、楽しかったぁ〜(≧▽≦)
このブログを書き始めた頃は、
それはそれは毎週末のように
いろんなところに
お出かけしていた気がします。
雑貨屋さんや古道具屋さん、
イベントや作家市などに出かけた様子を
たくさんアップしていました。
そしてある時急に始まった「片づけ」笑笑
「このブログは雑貨屋さん巡りをして
購入したものをレポするブログじゃないんですか?」
「モノを手放していくんですか?」
と、
急な方向転換に...
すこし厳しめなコメントを
いただいたことも思い出しました(;´▽`A``
人の人生ってコロコロ変わっていきますよね。
それって当たり前だと思います。
考え方だって価値観だって変わるし
興味の方向性も変わるはず。
このブログを始めた時に
題名を決めるにあたって、
それはそれは色々と考えたことを思い出します。
あの頃は...特に何を書くかを
はっきりとは決めておらず、
「自分自身を外に発信していきたい」
という、
新しいことにチャレンジする
そうした気持ちでスタートしました。
でも最初は何を書いたらいいかも
はっきりしていなかったので、
「お気に入りの持ち物でもアップしていこうかな?」
「雑貨屋巡りが好きだから、そうしたレポもできるかな?」
というなんとなくスタートした感じでしたが。。。
その時点ではっきりと考えていたことは、
自分の方向性が変わった時にも
対応できる題名にしたいということでした。
そして「キラキラのある日々」に決めたんでした。
とにかく、前向きに生きていきたかった。
まだその時は自分の中ではっきりしていない
わたし自身のときめきを探すためにも、
日々の小さなキラキラを、
わたしなりに楽しんでいきたいと思っていたから。
それももう、7年前のこと。
そしてあの時は自分のときめきを、
雑貨屋巡りなどしながら
外に求めていたんですね。
作家モノを手にしていくことで
実際に世界は広がっていきました。
ただある一定の時点に達した時に
気づいたんでしょうね。
好きなモノを増やしていくだけでは
心地良い暮らしが実現するわけじゃない...
ということに。
そこで、
わたしの人生の転機となった
「片づけ」に今一度立ち戻って、
自分の理想の暮らしに
もっと真向かっていきたいと、
思ったんだと思います。
「片づけ」を楽しむようになってから、
念願の畳の部屋で暮らせるようになり...
家で過ごす時間がぐんと楽しくなってきました。
そしていつしか出不精に(笑)
手仕事をしたり、
片づけや掃除をすることが
すごくすごく楽しくて、
休みの日は「今日も家で過ごしたい!」
といつも思っていました。
おかげでコロナになってから
自粛期間が続いても、
全く苦にならず...
ますます家にこもるように(笑)
ただそれも日頃は仕事へと
出かけていたからでしょうね(^-^;
退職して1ヶ月。
これからはまたちょっと
そんな考え方も変わってくるのかな?
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
えーっと、ここまでは前置きです(;´▽`A``
そんな風に変わってきた
わたしの中の価値観。
先日の久々のお出かけは、
そんなブログ開設当初の
自分をちょこっと思い出させてくれました。
今週の月曜日は、
昨年から数ヶ月に一度の間隔で
定期的に通っているあるサロンへと、
お出かけする日でした。
毎月通っている整体繋がりで
静岡市まで通うようになったのですが...
この日は旦那さんの出張と重なり
車を使わせてもらえないことに(;・∀・)
電車とバスを利用して
行かなければならなくなりました。
エステは午後から。
車で行く時はお気に入りのカフェなど
道中も含めて色々と立ち寄るのですが...
電車でも楽しめることはないかなって
考えていた時に、
同じ清水区で活動されている洋服作家の
マーコさんの展示会の案内が届きました。
「おおっ!この日に行ける(∩´∀`)∩」
atelier OEC
静岡市清水区清水町5-13
企画展の期間のみオープン(今回は6/17〜27)
電話:054-352-8221
Instagram: @atelier_oec
どこまでも目的が展示会ではなく、
サロン通いのついでってとこが
やっぱり以前のわたしとは違うことを
物語っていますがね(;´▽`A``
バスを乗り継いで
ちょうど開店時間にお店に到着。
マーコさんにもあらかじめ連絡していたので、
わたしの到着を待っていてくださいました☆
インスタではずっと繋がっていたのですが
お顔を合わせるのはこの日が初めてでした!
Instagram : @macolinen
古い商店街の中にポツンとある
可愛らしいアトリエ。
わたしの大好きな雰囲気です(#^^#)
新しく好みの雑貨屋さんを訪れるって、
久しぶりの感覚〜!
ワクワクドキドキしながらも、
お目当てはマーコさんの手づくり服。
ずっと欲しいと思っていたのですがね。
お洋服はやっぱり試着して
購入したい。
だからこの機会はすごく嬉しかったです。
何枚か試着させてもらって、
購入したのはブラウスとスカート。
試着中に写真撮らせてもらいました。
(許可いただいた上で♪)
マーコさんのお洋服は、
形に特徴があって
それぞれちょっとしたポイントが
他にはないデザインばかりです☆
ブラウスはオーダー制なので
後日手元に届くのですが、
スカートは持ち帰ってこれたので
昨日早速スカート履いてお出かけしてきました♪
おかげで、1日テンション高めで過ごすことができました〜(´艸`*)
展示会は今月27日までなので、
おそらくその後はマーコさんのサイトで
販売されるんじゃないかなと思います☆
アトリエを出た後は、
マーコさんに教えてもらったカフェや
事前に調べていたお店へと
昼食に向かったのですが。。。
2店舗ともなぜかこの日は臨時休業( ; ; )
どうしよう〜!!
と思いながらすこしの間
彷徨い歩いていたら...
おかげで夏至の太陽エネルギーを
しっかり浴びれたけどw
超わたし好みのお店を発見!
季節野菜のデリをテイクアウトで
販売されているお店でした。
「Budli (ブディ)」さん。
清水銀座商店街にあります。
2階には小さなイートインスペースがあり
金曜と土曜の夜はそちらでの飲食も可能のようでした。
購入させていただいたお弁当。
素材にもこだわられているだけあって、
めちゃくちゃ体に優しい!!
日陰にあるベンチに座って
外の風を感じながら、
美味しくいただきました♡
店主さんも素敵な方だったので、
またの機会にはぜひ
こちらに足を運ばせてもらおうと思いました♪
そして、良い時間になったので。。。
本来の目的のサロンに向かい、
また一皮むけて
前に進む活力をいただいてきました!
最高の1日だったなぁ☆
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ブログ村ランキングに反映されます。
☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆
サービス内容のご案内ページ
最近のインスタメイン投稿はこちら
Instagram @yukotookataduke
片づけについてのご質問やご感想
お気軽にお寄せください!
Yukoとお片づけ♪公式LINE登録
☆オーダーをいただいている刺し子☆
現在作成しているのは、以下の方の分です。
※ 現在オーダーは受け付けていません。
ku-さん パッチワーククロス 作成中
noriさん まん丸刺し子のクロス 下地準備済
キャンベルなおさん ご連絡待ち
上記の刺し子作成を終えたら...
以下の方々の番となります。
エビチャンさん
兎のしっぽさん
marikoさん
おはりこさん
ラベンダーさん
こまるさん
さらささん
めいさん
chanchan5624さん
ツモリアさん
以上で終了の予定です。

初めてのコメント、失礼します。
いつも楽しく読ませてもらっています。
こんまりで捨てるが終わって、物の住所を決めているところの つきお です。
職場にめっちゃ近くてかつ地元の、毎日見てるお店(Budliさん)の写真が上がっていてびっくりして、勢いで書き込んでます笑
またこの街に遊びに来てください~
いつも楽しく読ませてもらっています。
こんまりで捨てるが終わって、物の住所を決めているところの つきお です。
職場にめっちゃ近くてかつ地元の、毎日見てるお店(Budliさん)の写真が上がっていてびっくりして、勢いで書き込んでます笑
またこの街に遊びに来てください~
0
☆つきおさん☆
初めまして、つきおさん!!
嬉しいなぁ。。。いつも楽しく読ませてもらっているというお言葉に、片づけももう手放しまで終えて、最後の物の住所を決めているところだなんて?!(´艸`*)
素敵です!!
そして。。。Budhiさんのお近くの方なんですか?!
めちゃくちゃ美味しいですよね!
すっごく素敵ですよね!
もうお昼ご飯をあきらめ切ってぼちぼち駅方面に戻ろうと思っていたところに見つけて、看板見た瞬間に「これだ!」って思ったんです!
静岡も今頑張ってますものね。わたしの住んでいる地域でも、シャッターの多く閉まった商店街にポツンって、よく素敵なお店があったりするんです。ここもそんな奇跡がないかな〜と思って歩いていただけに、このお店は本当に光って見えました!!
(語りすぎw)
もちろんです!必ずまた遊びにいきますよ(∩´∀`)∩
Budhiさんの店主さんも教えてくださいましたが、すこし離れたところに可愛らしいコーヒー店もオープンされていましたね。
また機会あればぜひそちらにも足を運びたいと思っています。
他にもオススメのお店があれば、ぜひ教えてくださいね(´艸`*)
コメント、とっても嬉しかったです(≧▽≦)
初めまして、つきおさん!!
嬉しいなぁ。。。いつも楽しく読ませてもらっているというお言葉に、片づけももう手放しまで終えて、最後の物の住所を決めているところだなんて?!(´艸`*)
素敵です!!
そして。。。Budhiさんのお近くの方なんですか?!
めちゃくちゃ美味しいですよね!
すっごく素敵ですよね!
もうお昼ご飯をあきらめ切ってぼちぼち駅方面に戻ろうと思っていたところに見つけて、看板見た瞬間に「これだ!」って思ったんです!
静岡も今頑張ってますものね。わたしの住んでいる地域でも、シャッターの多く閉まった商店街にポツンって、よく素敵なお店があったりするんです。ここもそんな奇跡がないかな〜と思って歩いていただけに、このお店は本当に光って見えました!!
(語りすぎw)
もちろんです!必ずまた遊びにいきますよ(∩´∀`)∩
Budhiさんの店主さんも教えてくださいましたが、すこし離れたところに可愛らしいコーヒー店もオープンされていましたね。
また機会あればぜひそちらにも足を運びたいと思っています。
他にもオススメのお店があれば、ぜひ教えてくださいね(´艸`*)
コメント、とっても嬉しかったです(≧▽≦)
by alovingrabbit77
| 2021-06-24 12:17
| 素敵な場所(静岡県)
|
Comments(2)