2021年 07月 30日
みりんの発酵料理教室からの... わたしも教室開催できるかな?
先日、
発酵料理教室に参加してきました。
会社勤めを辞めると、
自分の調整次第では
こうして平日行われる
お教室にも気軽に参加ができる!!
「嬉しいなぁ〜♪」
って思いながら参加したお教室。
お仕事してる時は早めに分かれば
頑張って有給を取るために日程調整するか、
日が近かったり休めなさそうと思ったら
はなから無条件に諦めていたからね(^-^;
休めてもどこか後ろめたさがあったし...w
その中でも、
ずっと行きたいと願っていたのは
あまのりえ先生のお教室。
最近はclubhouseでも
食繋がりでよく出没されていて、
(わたしは聴いたことないけどw)
料理教室は、
オンラインと対面と両方の
お教室をもって活躍されています。
わたしがりえ先生に出会ったのは、
数年前まで通っていた
沼津の「ひねもす」さんでのことですが、
今はひねもすさんから独立されて
ご自身で活動されています。
今回久しぶりの対面レッスンに
突如現れたわたしに、
りえ先生も驚いてくれてましたw
特に今回参加したいと思ったのも、
以前一度だけ教わったことがある
みりん・みりん粕を活用した、
お教室だったから。
もち米・米麹・自家製焼酎
のみで職人さんの手によって作られた、
完全手づくりのみりんと
その時に出るみりん粕。
静岡県藤枝市にある「杉井酒造」さんの
飛鳥山みりんは、
身近でも手に入るようになったけど...
これが、みりんね。
焼酎のアルコール分がほぼ残っていて、
そのままでも美味しくて、
普通に飲めちゃうみりんw
でも「みりん粕」は簡単に手に入らないから、
それが欲しかったとも言えるw
それと今回初めて紹介していただいたのは、
みりんを絞る前のもの。
これをそのまま料理に使いたいという
イタリアンシェフの要望によって、
商品化されたというものなのだそう。
みりんとみりん粕が同時にいただけちゃいます。
みりんの甘みとアルコールが効いてるから
煮物などにも使えるし、
冷たいフルーツに少しだけ添えて
そのままいただくこともできるのだとか。
今回はこれだけの材料を使って
アレンジされたお料理を、
教わってきました。
キノコのクリーム煮とか...
ぶりの照り焼きとか。
みりんで合えてつくるオーブン焼きとか、
鶏と大根のみりん醤油煮に、
ミートソースなど。。。
それはそれは盛りだくさんでした♪
この施設の管理者さん(?)が、
カメラにとてもこだわっていて
料理教室を横目で見ながら、
カメラマンの後ろも追いかけながら
同時にカメラも学ばせてもらうわたしw
自由に楽しめる時間でした(´艸`*)♪
最後は、
各自でお弁当箱に詰めて
お持ち帰り。
安心安全に、
それでもめーいっぱい楽しめる
楽しいお教室でした☆
「杉井酒造」さんの
商品を扱っているお店、
全国にたくさんあるようです。
お酒が主でみりんまであるかどうか
分かりませんが。。。
お近くのお店があれば
ぜひ一度試してみられてくださいね。
無農薬栽培のお米から作った
昔ながらの職人さんによる商品ばかりです。
ちなみに、今回のお料理教室でお邪魔したのは。。。
富士市にある住宅会社の
イベントスペース。
mokurieさん。
ここではいろんなイベントがなされている様子。
イベント専用サイトは。。。
Facebook → モクリエギャラリー mokurie gallery
Instagram → mokuriegallery
終わった後、
りえ先生と施設の坂本さんと
話しているうちに、
何気なく話が発展。
そしてこの場所をお借りして、
わたしも「刺し子教室」を
開いてみることにしました。
現時点ではっきりしているのは...
10月18日(月)という日程だけ。
人に教えられるほどの技術はないですが。。。(;´▽`A``
Yukoらしい刺し子を
一緒に楽しんでみたい方♪
平日ですが...日程だけ押さえておいてくださいね^^
午前10時から2時間の予定ですが
希望者が多かったら、
午後1時からのクラスも追加しようかなと考えています。
一回のクラスの参加可能者数は8名様です。
(8名で受けるかどうかも、まだ分かりませんが)
内容、申し込み方法などはまだ全くの白紙(笑)
来られそうな方で、
何か要望がありましたら
ぜひ教えてくださーい!笑笑
※ ご存知の通り、
わたしは伝統模様は一切刺せませんw
クロス模様やまん丸模様中心で
行くのだけは確かです。
伝統的な刺し方を知りたい方は
残念ですがお教えできませんm(__)m
今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)
いつも励みになっています!
写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓
ブログ村ランキングに反映されます。
☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆
サービス内容のご案内ページ
最近のインスタメイン投稿はこちら
Instagram @yukotookataduke
片づけについてのご質問やご感想
お気軽にお寄せください!
Yukoとお片づけ♪公式LINE登録
☆オーダーをいただいている刺し子☆
現在作成しているのは、以下の方の分です。
※ 現在オーダーは受け付けていません。
兎のしっぽさん ポットマット 作成中
ラベンダーさん 刺し子ふきん お届け済
キャンベルなおさん パッチワーク刺し子 作成中
marikoさん 刺し子ふきん 下地準備済
おはりこさん 刺し子ふきん 下地準備済
ツモリアさん リネンクロス 下地準備中
chanchan5624さん パッチワーク刺し子 下地準備済
スタッフSです。
個人ブログアカからお邪魔します^^
お写真、その構図かぁ、そのタイミングかぁと、独り言をいいながら拝見しました(笑)
同じ被写体でも撮る人によって違うのが楽しいです。ありがとうございます。
そして刺し子講座。楽しみです!!!
これからもどうぞよろしくお願いします
個人ブログアカからお邪魔します^^
お写真、その構図かぁ、そのタイミングかぁと、独り言をいいながら拝見しました(笑)
同じ被写体でも撮る人によって違うのが楽しいです。ありがとうございます。
そして刺し子講座。楽しみです!!!
これからもどうぞよろしくお願いします
0
☆e-sakamichiさん☆
わぁ!
エキサイトでブログをなされてたのですね〜(≧▽≦)
なんだかめっちゃ嬉しい(´艸`*)
思わずフォローさせてもらっちゃいましたw
そして。。。写真の構図とかタイミングとか???
そこまで考えて撮れてるのでしょうか???
もう一度自分でもこの記事の写真を見返してしまいました(;´▽`A``
タイミングがあって、ブレずに撮れてたらラッキー♪みたいな感じですが、どちらかというと「臨場感」を押さえるのが好きなのかもしれません。
あえて動画でなく写真で動きを見せたいタイプかと。
今気づきました(笑)
刺し子講座、考えているだけでも楽しみです。
こちらこそどうぞよろしくお願いします!!!
わぁ!
エキサイトでブログをなされてたのですね〜(≧▽≦)
なんだかめっちゃ嬉しい(´艸`*)
思わずフォローさせてもらっちゃいましたw
そして。。。写真の構図とかタイミングとか???
そこまで考えて撮れてるのでしょうか???
もう一度自分でもこの記事の写真を見返してしまいました(;´▽`A``
タイミングがあって、ブレずに撮れてたらラッキー♪みたいな感じですが、どちらかというと「臨場感」を押さえるのが好きなのかもしれません。
あえて動画でなく写真で動きを見せたいタイプかと。
今気づきました(笑)
刺し子講座、考えているだけでも楽しみです。
こちらこそどうぞよろしくお願いします!!!
by alovingrabbit77
| 2021-07-30 09:47
| 素敵な場所(静岡県)
|
Comments(2)