人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

刺し子教室開催のご案内♪







昨日までの流れで
このような話に移るのも

どうかと思ったのですが。。。(^-^;




募集開始が2日後に決まったので、

早めにこのタイミングで
お知らせすることにしました。





7月頃に少し触れましたが...



10月に静岡県富士市で、

初めての刺し子教室を行うことになりました!!





いろいろと考えた上で、

午前と午後に分けて
2種類のお教室を開きます。

刺し子教室開催のご案内♪_f0354014_13562579.jpg


どこまでも、

わたしのできる範囲でしか
お伝えはできないのですが。。。



反対にそれがわたしらしいのだと、

開き直りましたw





午前中10時〜12時のお教室では、

コースター3種。

刺し子教室開催のご案内♪_f0354014_13563732.jpg


・まん丸模様
・クロス模様
・一目刺し


Yukoの刺し子の基本中の基本を、

小さな枠で練習してみようと
考えてみました。


どちらかというと、初心者向けかな。




刺し子をやってみたいと思うけど、

まだ手をつけられていない人。



そんな人のことを思って、考えてみました。








そして昼食を挟んで13時〜15時のお教室は、

まん丸模様の刺し子ふきん。

刺し子教室開催のご案内♪_f0354014_14084281.jpg


わたしの刺し子の特徴として、

多くの場面で取り上げていただけるのが
このまん丸模様。



今では「丸つなぎ」と題して
刺し子セットなども出ているようですが、

そうしたものとも違う、

Yukoなりのまん丸模様のこだわりを
しっかりお伝えできたらと思っています。





これまで掲載していただいた本にも
作り方は載っていますが...


本を見るだけじゃわからないとか、

自分では下書き晒しを作る時点で
ハードルが高いとか、


そうした人向けに、

お伝えできることがあればと
思って考えました。









こちらは対面でのお教室になるので、

現状では行けるかどうかわからないとか

判断がしづらいと思いますが。。。




もしご縁がありましたら、

お申し込みしていただけると
嬉しく思います♪






どちらも材料はこちらで準備します。


持ち物は、裁縫用ハサミのみ。

糸を切る場面があるのと
コースターはちょこっとだけ
布を切ることもあります。



参加費はどちらも3500円(材料費込み)です。


各回定員は6名まで。




少人数で丁寧にお伝えできたらと、願っています。





ただしどちらの回も、

人それぞれの速さもあるため
時間内に全てを仕上げられない

可能性が高いです。




重要なポイントを実践的にお伝えするので、

仕上げはご自宅にてお願いすることも
考えられますので...


その点はあらかじめご了承ください☆






+.——゜+.——゜.+.—




現状ではまだ大阪へ足を
運ぶことがありますが。。。


最大限の感染防止策は続けていくことと、
(毎日検温もしています)


状況が落ち着いてきたら、


9月末くらいからはそうした外出は
控えられたらと、

旦那さんにも相談しています。




万が一の場合は、

お教室自体を中止or延期ということも
あるかもしれませんが。。。




そうした状況もご理解の上で、

ご参加を検討いただけると
嬉しく思います(#^^#)

刺し子教室開催のご案内♪_f0354014_13564390.jpg


準備はゆっくりと進めておりますが。。。



これが上手にできたら、

オンラインでのお教室なんかも
やっていけたらなと思ったりもして。。。



最初はモニターさんとか
募集しようかな。。。



またご希望がありましたら、

ぜひお聞かせくださいね(#^^#)








Yukoの刺し子教室
日 時:2021年10月18日(月)
   ① 10:00〜12:00
   ② 13:00〜15:00
 ※ ①②の両方参加も可能ですが
  昼食時は一度ご退出願います。

参加費:各回ともに 3500円(材料費込み)
定 員:各回ともに6名まで
持ち物:裁縫用ハサミ
場 所:モクリエギャラリー
 静岡県富士市荒田島町8ー16

申し込み → @mokuriegallery
9月7日に申し込み開始の投稿がなされた後、
モクリエさんへDMにてご連絡ください。
 























先日大阪に行ってからの

自宅での過ごし方はというと。。。



じいじとばあばは現在、
全て2階で過ごしてくれています。


洗面所とお手洗いはもともと
別々だから良かった。

食事もそれぞれの部屋でとるようにしています。




食事づくりや食器洗いは
マスクしながら行っていますが、

マスクしそびれたらただただ口をつぐんでますw

でも極力ばあばが一人でやってくれようと
頑張ってくれています。


台所にはあまり入って欲しくないみたいw



とりあえず洗濯物も当面は
各夫婦ごとに分けることにしました。




お風呂場などの共有箇所は、

わたしたちが使った後は
消毒を心がけています。




自分たちの命もそうだけど、

親の命も自分たちで
しっかり守らなくちゃですね。




+.——゜+.——゜.+.—



ちなみに旦那さんの仕事はというと、

100%テレワーク化が
できていない職場でしたが(;・∀・)

お恥ずかしい💦



この一件と同時に職場でも
初めて感染が広がってきたようで...

今更ですがてんやわんやw



旦那さん個人としては
いつでもテレワークできる状態に
している人だったので、

上司の許可もあって
当面は在宅ワークが決まりました。







今日もお越しいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

いつも励みになっています!

写真をクリックして応援いただけると、
とっても嬉しいです↓

ブログ村ランキングに反映されます。




☆こんまり流片づけコンサルタント活動☆

現在は、オンラインのみ受け付けています。

サービス内容のご案内ページ


インスタメイン投稿はこちら
Instagram @yukotookataduke 
Instagram


片づけについてのご質問やご感想
お気軽にお寄せください!
Yukoとお片づけ♪公式LINE登録




☆オーダーをいただいている刺し子☆

当面は作成を休止いたします。
(大切な商品の布地に触るのも申し訳ないので💦)

ご了承願いますm(__)m



PVアクセスランキング にほんブログ村


更新を通知する






Commented at 2021-09-06 16:21
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by alovingrabbit77 at 2021-09-06 21:14
☆鍵コメさん☆

コメントありがとうございます(#^^#)
嬉しいメッセージに、じーんと心が温まりました。
いつかいろんな場所を巡りながら、細々と刺し子教室をやれたらいいななんて夢まで、抱いてしまいそうです(笑)

実は鍵コメさんのおっしゃるようなこと、わたしも考えているんです。
単に刺し子のハウツーをお伝えするだけじゃなくて、わたしがこれまでの人生で得てきたものや、最近グングンと学びを深めていることなんかも、自然な流れで参加者にお伝えできたらなと思っていました。
そして参加者の皆さんが、「今」をもっと充実していってもらえたらと。。。
改めてそんな気持ちがはっきりと心に浮かんできました。
ありがとうございます。

無事に開催できますように。
祈ってくださって、ありがとうございます☆
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by alovingrabbit77 | 2021-09-05 18:26 | 刺し子 | Comments(2)

すぐそこにあるキラキラ輝くものを発見しながら、一日一日を大切に過ごしていける自分でありたいです。


by Yuko